宮元皮膚科クリニックのブログ

毎日の診療の中で気づいたことや気になることを書いています。
皮膚病や肌のトラブルのさまざまなアドバイスをいたします。

花粉症のピークに入りました

2021年02月28日 14時09分34秒 | 花粉症
春の暖かい日差しを感じるようになりましたね

明るいまあるい光を感じるようになった反面、この空気の中にあのアレルギーの原因が潜んでいると思うと、ちょっとがっかりもします。

急に花粉症の患者さんが増加してきました。
鼻水やくしゃみ、目のかゆみはもちろん有名な症状ですが。
その他の症状もあるのです。
かわいた咳が続く。
まぶたやほほ、唇が極端に乾燥し、赤くなる。
ブツブツやかゆみも出てくる。
頭痛がおこる。
人によっては微熱も出る方もいるようです。

コロナウィルス対策としてマスクをしているのは結構なのですが、かゆくなった目や鼻をぐりぐりとかいている人も少なくありません。
目や鼻の粘膜からもウィルス感染はおこるので、やはり花粉症はなんとか軽くしておきたいものです

抗アレルギー薬の内服薬、点眼薬や点鼻薬もあわせて処方いたします。
お子様が飲める薬もあるので、ご希望の方はお申し出ください

まぶたや唇は花粉症のかぶれが起こりやすいので、リップ&アイを持ち歩いて、こまめに塗っておくとかなり予防効果がありますよ
まぶたや唇は、湿疹をくり返すと小じわやシミの原因になりやすく、加齢変化を感じやすい部位です。
ぜひとも、こまめに効果的なケアをおすすめします
発売して2ヶ月を過ぎましたが、リップ&アイは大好評です。
こんなリップクリームははじめてといううれしいご感想をいただきます。
ぜひ、お試しください。
まぶたや唇は、ステロイドなどをあまり使いたくない部位なので、薬を減らす目的でもおすすめします。

スギ、ヒノキ、ハンノキ花粉は、これから4月いっぱいくらいまで飛びます。
ぜひ、毎日のスキンケアに気をつけて、なるべく悪化させないようにお過ごしください

~~~お知らせ~~~

3月29日は都合により臨時休診させていただきます。
よろしくお願いいたします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉症で皮膚症状がでるのです

2021年02月07日 17時35分31秒 | 花粉症
まだまだ寒い日が続きますが、暦の上では春が訪れており、気温は上下しています。
このところ、花粉症の症状を発症している患者さんが増えてきました

目がかゆい。
鼻水やくしゃみがでる。
鼻がつまる。
咳が出やすい。
こういった典型的な花粉症の患者さんも多いですが。
皮膚に症状がでてしまった方が多くなってきました。

え?
皮膚にも花粉症??と思われる方もいるかと思います。
でも、花粉で皮膚炎を起こす患者さんは、実はすごく多いのです

特に多いのが、まぶたや目のまわりが赤くなったりかゆくなったり、はれる方。
唇がかゆくなったり、かわがむけたり、唇の縁が赤く腫れたり、口角が切れたりします。
ほほが赤くなり、ブツブツがでます。
ほほが火照って熱っぽくなる方も増えています。
耳たぶに湿疹が出やすくなり、首や頭皮にもかゆみがでます。
こういった症状が出始めた方が増えており、この症状は、2月から4月まで続きます

意外に思う方もいるでしょうが、花粉で手荒れや手湿疹も悪化するのです

これらはスギ花粉やヒノキ花粉、ハンノキ花粉、シラカバ花粉などの花粉に加え、黄砂やPM2.5でもおこります。
つまり。
春の風は要注意なんです

洗濯物や布団の外干しはやめましょう。
洗濯物には特にたくさん付着するので、払っても全く取れませんので注意しましょう。
屋外から帰宅したら、すぐにシャワーと洗髪をおすすめします。
このとき、頭はシャンプーでなくとも湯シャンでもほぼ大丈夫です。

コロナ禍にあって、外出はひかえている方も多く、花粉の付着を減らせるかもしれません。
ただ、換気で窓を開けているため、室内に入ってくるかもしれません。
いろいろ気を遣う春ですね

ところで。
肌保湿研究所のYouTube動画はもう28本配信しています。
暖房の注意の動画も出しました。
これは実は、すごく重要なんです
ためになることをお話ししているので、ぜひ、見て欲しいなあと思います。

肌保湿研究所で新発売したリップ&アイは、大好評です
思っていた以上に反響があり、患者さんがうれしいコメントをお伝えくださいます。
お子様も、大人も、誰でも使えますし、持ち歩きしてこまめに塗ると、この実力がわかると思いますよ

今からでも、遅くありません。
暖房をひかえて、どんどん保湿してください。
花粉に負けないお肌を作りましょうね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする