宮元皮膚科クリニックのブログ

毎日の診療の中で気づいたことや気になることを書いています。
皮膚病や肌のトラブルのさまざまなアドバイスをいたします。

冷たい風の日の・・・ひとやすみ

2014年03月11日 07時10分39秒 | 日記
このところ、寒い冬に逆戻りしていますね。

風邪が流行しているようですよ。
気温の上下が激しいため、身体がついていかない感じですね。

寒い中でもスギ花粉はピークを迎えています。
寒いと花粉が少ないと感じやすいのですが、北風に乗って多く飛散しています。
風邪と感じている方の中に、花粉症の鼻水や咳の方が混じっていそうです。
抗アレルギー剤の飲み忘れのないようにしてくださいね。

最近、日本映画を三本観ました
「マイバックページ」
「きいろいぞう」
「舟を編む」
です。
いずれも制作費にお金をかけていない印象の、画像は地味とも言える映画でした。
派手なアクションや特撮などは全くない映画ばかりです。
でも。
いずれも日本映画ならではの良さがよく伝わるものでした。

風が寒い日。
部屋の中でしみじみと、ちょっと古い日本を味わうのも乙なものでした

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くちびるのかゆみ

2014年03月07日 21時09分47秒 | 診断と治療
夕方、雪が降っていて、びっくりしました

今年は、本当にたくさんの雪を見た気がします。

でも。
驚くことに、雪の日は湿度が低いんですね。
これは、皆さまも意外に思われるでしょう。
でも、考えてみてください。
今年の雪の日、室内がじめじめしていたことがありましたか?。
梅雨の時期は、室内はじめじめ、べたべたしていますが、冬の雪の日はけっしてじめじめしていないんです。
その証拠に。
今日、夕方、雪が降っていた時間のクリニックの湿度は26パーセントでした
雪が降っていても、空気はからからなんです。

さて。

このところ、くちびるのかゆみや湿疹の方が多く受診されます。
この原因は何でしょうか。

患者さんの多くが「ヘルペス」を心配されています。
ヘルペスは、くちびるの一部に大きめの水疱ができて痛みがあります。
抗ウィルス剤の内服が必要です。

くちびるに小さなぶつぶつや細かい水疱ができて、かゆみを伴う場合は、かぶれの可能性があります。
かぶれの原因は、口紅やリップクリームが多いです。
特に多いのが、メンソール入りのリップクリームによるかぶれです。
これは、塗ったとたんは潤うのでついつい塗ってしまいます。
でも、ぬればぬるほど、だんだんかぶれが悪化してくるので要注意です

また、この時期は、スギ花粉のかぶれでもくちびるにかゆみがおこります。
2月から4月にくちびるがかゆくなる方は、スギ花粉症を疑います。

そのほかに、なめ癖によるかぶれがあります。
これは、乾燥した唇をなめて、唾液でかぶれているのです。
暖房で乾燥した室内にいて、乾いたくちびるをくり返しなめているお子様に多く見られます。

このように、冬から春にかけてのこの時期には、こんなくちびるのトラブルが多いのです。

雪が降っても室内の湿度は低く、寒さで暖房を強くつけてしまいがちです。
そのため、特に今の時期は、要注意ですね。

まずはくちびるの湿疹をしっかりと治療します。
そして、安全なリップクリームを処方します。
このリップクリームをまめにぬることで、次第に回復していきます。

顔の中でも小さな部位ですが、トラブルは多く、くり返しやすいので、しっかりと治療しましょう


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のスギ花粉症(その7)

2014年03月05日 07時45分33秒 | 花粉症
久しぶりの雨ですね
最近お気に入りの傘を無くしたので、早く買わなくては・・・・とうらめしい気持ちで、灰色の空をながめています(苦笑)。

さて。

ここ最近、急に強いかゆみを感じる患者さんが増えています。

かゆみの種類とその治療についてお話ししましょう。

最近多くみられるかゆみには、大きくわけて二種類あるのです。
それは。

一つ目はじんましんです。
春が近づくと、三寒四温といって気温差が大きくなるのですが。
これは、実は体調不良や疲労などを引き起こしやすいのです。
そのため、自律神経の不調や全身のかゆみを引き起こすじんましんの原因となります。
このかゆみは夕方や夜、夜中などにおこりやすく、翌日の朝や昼間には軽くなります。
見た目も、夜は赤くなったり腫れたりするのに、朝や昼は消えてしまいます。
この場合は、治療は飲み薬のみとなります。

二つ目は、花粉によるかゆみです。
これは、花粉の付着により皮膚にかぶれとかゆみをひきおこすもので、軽い場合はかゆみのみですが、進行すると赤くなったりぶつぶつただれたり、かわがむけたりします。
治療は、主に塗り薬になります。
この花粉のかゆみは、かゆくてかくと、ぶつぶつが出てきて広がり、その部分がどんどん悪化してしまいます。
かけばかくほど、皮膚炎が悪化し長引くので、ひどい場合は飲み薬も必要です。

今日は一日雨で、花粉はあまり飛ばないので、ちょっと安心です。
でも、雨の翌日はむしろ飛散量が増加するので、晴れると急にひどくなります。
お気をつけください




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のスギ花粉症(その6)

2014年03月04日 07時51分33秒 | 花粉症
まだまだ肌寒い日々が続いています。

でも。
自転車をこぎながらふと地面に目を落とすと、桃の花が散って白い点々模様がそこかしこに見られました。
春は確実に進んでいるようです。

こんなに寒い気温でも、スギ花粉の飛散はやや多めになっています。
このところ、症状が明らかな方が増加しています。

目がかゆくて、まぶたや目のまわりをかいたりこすったり。
鼻がむずがゆくて、鼻をごしごしと摩擦したり。
口まわりを手の甲でこすったり。
耳の後ろや首回りをかいていたり。

まだまだ空気が乾燥しているので、かいたりこすったりすると顔や首の皮膚がただれます。
こうして荒れた肌の状態を放置すると、その皮膚にスギ花粉が侵入して、いっそうかぶれてしまい、ますますかゆくなるのです。
また。
この状態では、化粧水がしみたり、ファンデーションののりが悪くなったりします。

春のこの時期、顔や首が赤くなったり腫れたりすると、紫外線のアレルギーではないかというご質問が増えますが。
顔の皮膚炎の原因が紫外線という方は、実はほとんどいないのです。
また、急に化粧品が合わなくなったのでは・・・とご心配される方も少なくありません。
でも、いきなり化粧品にかぶれるというのも、ちょっとおかしい気がしますね。

多くの方が、暖房の乾燥に加えて、スギ花粉のかぶれがおこっている場合が多いのですね。

春は、湿度がまだまだ低く、また風が吹きやすくホコリも舞うので、露出している顔や首のトラブルが多い季節です。

つまり
やっぱり、大切なのは、とにかく保湿ケア
正しい保湿ケアにまさる治療と予防はないのです。

花粉の飛散に負けないうるおいのある強い肌を作りましょう



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のスギ花粉症(その5)

2014年03月01日 16時23分20秒 | 花粉症
久々の雨ですね

室内の湿度が久々に40パーセントを超えました。
空気のしめった重さが、肌に心地よいです

でも。
そんな中。
今日の診療では、あきらかにスギ花粉の影響を感じました。

多くの方が、この一週間に悪化しています

目のかゆみ。
涙目。
鼻水。
くしゃみ。
顔のかゆみ。
首や胸回りの湿疹。
うでの湿疹。
これらが、本日、とくに多く見られた症状です。

雪がおさまって、少しずつ暖かくなってきたこのごろ。
大学通りの桃の花もすでに満開です。
春は確実にやってきました。
遅ればせながら、スギの花粉の飛散が始まったのです。

例年ですと、バレンタインデーあたりから花粉の飛散は多くなるのですが、今年は雪の影響で遅くなっており、今頃になって飛び始めています。
なので、油断されている方も多いようですね。

でも。
ちょっと、ご注意ください

スギの飛散がいつもより少ないと言っても、ひどい症状が出る方がいます。
それは、スギの花粉量が多いからとは限らないのです。

度重なる雪のせいで、寒さが長引き、暖房をつけ続けている方が少なくありません。
お子様も、ホットカーペットや床暖房の上で寝転がっていることもあるようです。
すると、皮膚だけでなく、目や鼻の粘膜やのどの奥まで乾燥してしまいます。
乾燥した皮膚や粘膜には花粉は侵入しやすくなり、アレルギーがおこりやすくなっていまうわけです

そうなんです。

肌も目も鼻も、乾燥は禁物なんですね

みなさま、くれぐれも、暖房の使用にはご注意くださいね

私は、とうとう、この冬、エアコンを一回も使用せず、8枚の重ね着と電気ストーブでのりこえました
おかげで、顔の肌も手の指も、しっとりすべすべです。
カオクリーム、保湿クリーム、ハンドクリームが、ばっちり効果大です

春は、まだまだ乾燥しますよ。
しっかり保湿して、うるおいのある生活をしましょうね




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする