箕面市の給食~おいしい給食をいっぱい食べましょう!

箕面市の給食は
①卵、牛乳、小麦等を調理に使わない「低アレルゲン献立給食」です
②市内産の野菜を優先的に使っています

5月21日(火)の給食

2024年05月21日 | 今日の給食(共通版)2015.8月から

米飯
糸こんにゃくのチャプチェ
肉団子のスープ
ツナそぼろ
★塩昆布あえ(★は中学生の追加1品)
牛乳

〈小学生〉

〈中学生〉

「チャプチェ」はおとなりの国、韓国(かんこく)の伝統的な家庭料理です。
韓国(かんこく)では、肉や野菜と、春雨をいっしょにいためて作りますが、春雨はプツプツと切れやすいので、給食では春雨のかわりに糸こんにゃくを使った「糸こんにゃくのチャプチェ」にしました。
あまからい味付けが子どもたちにも大人気で、ほとんどのクラスで食かんが空っぽになって返ってきました。
2021年8月7日のブログで「糸こんにゃくのチャプチェ」の作り方をしょうかいしています。
簡単ですのでぜひご家庭でも作ってみてくださいね。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月20日(月)の給食 | トップ | 5月22日(水)の給食 »
最新の画像もっと見る

今日の給食(共通版)2015.8月から」カテゴリの最新記事