みどりの野原

野原の便り

6月20日戸隠②ー3 随心門~戸隠神社奥社 九頭龍社

2014年06月20日 | Weblog
森林植物園から随神門の近くへ出てきた。

 
萱葺き 朱塗りの「随神門(山門)」 両側には随神が睨みをきかせている。
 
 
奥社への参道には200本ほどのクマスギの並木が続く。
400年ほど前に植えられたものだという。すばらしい並木。
周囲の森林は「奥社社叢」として長野県の天然記念物に指定されている。

 
       カラマツソウの花      シモツケソウの仲間(つぼみ)

 
       ミヤマイラクサ          ヤグルマソウ
初めはなだらかだった参道もだんだん登りになり、最後階段をのぼる。

 
「奥社」に到着(戸隠5社のひとつ) 大鳥居から2㎞だそうだ。 
              右)隣にある「九頭龍社」(戸隠5社のひとつ)
記帳してしっかり筆跡を残してきた。

下って、途中で分かれた相棒さんと合流。

 
 随神門を通り越して大鳥居 まで戻り、   信濃路自然歩道へ。

 
    ヤマオダマキ?        ハクサンタイゲキ?

山道を越えて中社近くに降りてきた。
宿坊に付いたのは夕方5時半を過ぎていた。 よく歩いた~。

今日は泊まり客も他に4人あって食堂で顔を合わせた。


今日も山菜いろいろ モミジガサ・ウワバミソウ・ウド・ヤマブドウ葉(天ぷら)ネマガリタケなど。
最後の夜もよく眠る。 明日は最終日。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月20日戸隠②-2 戸隠森林公園 ハルゼミ カッコウ 初夏の花

2014年06月20日 | Weblog
お弁当を食べて戸隠森林植物園へ。
ハルゼミ カッコウ ホトトギス カエルの声に包まれ寒くもなく暑くもなく・・快適。

 
          カンボク              ヤブデマリ多い

 
      ミズバショウ あちこちに群生 今は果実の時期

 
      クリンソウの残り花     

 
        ツクバネソウ           クルマバツクバネソウ
エンレイソウ(果実)もあった。

 
      これはミヤマヨメナ?         ルイヨウショウマ果実

 
      タチカメバソウ ムラサキ科の分果もおもしろい。

 
          木道が整備されて歩きやすい園内

 
クマ注意の看板 ツキノワグマの棲息地だそうだ。 ミズナラの「あがりこ」


ハルニレの果実? いっぱい散っていた。

 
  みどりが池  カルガモの親子がいた。4羽の子ガモが可愛かった。

 
          初めてみたリュウキンカの果実 果 
よく植えられているヒメリュウキンカの果実との違いが良くわかった。


林床に群生していたヤグルマソウ 花の時期には少し早かったが咲きかけのものもあった。

 
  夕食に出てきたギョウジャニンニク つぼみも花もあった。

 
        クワガタソウ             ズダヤクシュ群生 

 
ヤブデマリにとまっていたウスバシロチョウ 
              右)みどりが池近くにいた ミヤマカワトンボ
落葉樹の多い森は明るい。林床の植生も豊かだ。季節ごとに来れたらいいなあ。

15:30頃、戸隠神社奥社 随神門近くに出た。   つづく。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月20日戸隠②-1 池巡りコース 鏡池まで ズダヤクシュ

2014年06月20日 | Weblog

早く寝たので朝4時半に目が覚めた。二つの窓の外は木立 少し空が明るみかけていた。ああいい気持・・もう少し寝よう。

8時半お弁当を持って出発。
池巡りコースから戸隠森林植物園に向かう。

中社から少し入ると、森(林?)の遊歩道


イチヤクソウの群生(まだつぼみ)・チゴユリ(花終わり)・ショウマの仲間・ショウジョウバカマ・タニウツギやノリウツギ(つぼみ)・ユズリハ・・
ジリジリ~~~ クワックワッ ハルゼミとカエルの声が響き渡る林の道。


小鳥ヶ池 アオサギがいただけだったが静かなところだった。
 
 カラマツ 若葉が美しい   シラカバ マイマイガの幼虫がいた。

   ヤマオダマキ

 
硯石 「荒倉山の合戦に敗れた”鬼女モミジ”の家来”おまん”が石に溜まった水に映した姿の自分の形相を恥じ、出家して習い事に励んだ」という言い伝えがある。
                  右)私も自分の形相?を映してみた。
 
   ツクバネソウ ちょうど花時  オニシモツケ?群生 まだ小さいつぼみ

 
      ギンリョウソウ               サワフタギ?

道ばたに見たことがない小さい草。何だこれは・・いっぱいある。
何度も見ている内になぜか「スダヤクシュ」という名前を思いついた。
でもこれは思い違いで「ズダヤクシュ」が正しい。
ズダとは喘息の意味で乾燥し煎じて喘息の民間薬とするそうだ。
 
         ズダヤクシュ 可愛い花

 
果実の形もおもしろい。アヒルのくちばしみたい。 
いたるところに群生していた。


鏡池のそばにある「どんぐりハウス」に到着。売店で買物。

    
「鏡池」は名前の通り鏡のように澄んだきれいな池だった。
左 西岳2053m    右)戸隠山 を映す。
池のそばでお弁当を食べることにした。
少し降ってきた雨も木の下にいると全くかからない。      次につづく。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする