goo blog サービス終了のお知らせ 

大橋みつるの平和ト-ク・・世直しご一緒に!

世界の変化を見ながら世直し提言
朝鮮・韓国・中国・ロシアとの友好促進
日本語版新聞紹介

市長は、やっぱり「自民党」?

2006-02-25 | 市民のくらしのなかで
久嶋市政3年間を振り返って「市民本位」かどうか 問う。3月議会一般質問 4問目

   私は、中山・民秋・岡崎・久嶋市長と4人の市長と仕事をさせてもらった。 
  人間的には、皆さん良い方で、市民が選ぶだけの魅力のあるかただと思っている。
  「久嶋務氏」という個人についてではなく、公人市長としてやってこられた其の内容
  について市民から見て良かったのかどうか 次の点についてお聞きする.

 久嶋市長の政治的な立場は、無所属とはいっておられても、誰よりも自民党的だった。しかも京都では、野中氏から谷垣氏に力が移り、小泉政治のなかでの3年間だった。

支持できる内容は、憲法を守る立場を表明され・平和行政・人権擁護の推進ということを進めてこられたことだ.

支持できないのは
第1は、あまりにも国・府いいなりじゃないか.自主性を出せないのはなぜか
・ 国政についての意見・見解の表明なし。キリン・修理式交差点について認識不足だ。
・生活保護申請用紙を、市民が見え、すぐ取れるカウンターにおかないのか。
・ 耐震偽装 ・米牛肉輸入監視偽装・基地工事入札偽装・自民推薦ホリエモン株偽装
・ 年金制度将来みとうし偽装で制度破壊  ・世界情勢偽装で戦争憲法づくり
・ 規制緩和偽装で秩序破壊 ・解同山城補助   などのついて 見解を求める。
 今でも、「小泉政治」を支持されるのか 
   
 国内大企業と米大企業の利益を保障するような事について意見がない…自民党的
 

第2は、「行・財政改革」という名の市民いじめ施策の推進だ。
・ 補助金カット・負担金カット・公共料金値上げ・有料化 ・受益者負担当然の考え 
・ 公費負担削減は、一方的に進めてもらっては困ることについて見解を求める。

 サービスカット・住民負担増加はやむをえない。むしろ当然と……………自民党的

第3は、「審議会」「専門家会議」「コラボ研」等の決定を優先することだ。
・ 非公開会議を認め ・要望陳情を嫌がり ・直接民主主義・住民投票・公聴会嫌い
・ 民間人当用・行政の限界をいい・民間委託の推進万能論は、自治法の主旨に反する。
 
  議会軽視・民主的ルール軽視。 議会の決議に拘束されないと表明…自民党的
   
第4、カタカナ多い・漢字になってもわかりにくい「共有・共鳴・共生」とは
  市民が理解していると思っているのか  独り合点は・・・・自民党的
  
 以上について、市長の見解を求める.   ①・②・③項は後日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする