柳蔭書翰

徒然なるままに、音楽関連の話題に拘らず、常ならんこの世の事々書き散らし諸兄のお耳汚しに供したく思います。

踏韻

2024-05-16 08:28:55 | Weblog

朝ドラは今戦前、戦争直前の舞台設定です。ラジオのニュースが背景に流れてました、日独伊三国軍事同盟の締結を伝えるもの。聞いてると新秩序の形成と何度も叫ばれて。ググりました。昭和15年の締結、その全文もすぐに調べられます(本当にこの検索エンジンの威力はすごいと思います。これが現れる前はそういうことを知ってる人が偉いのでした、関連本や資料を持ってる人が偉いのでした。が、今は違いますからね)。確かに条約の文言にもあります、欧州に於ける新秩序の建設、大東亜に於ける新秩序の建設と明記してあります。現在ロシアや中国が唱えているのと同じことです。立場が変わっているだけです。現在の本流秩序側(民主主義)にいるか否か。そうかぁと感心したのでした。歴史は繰り返さないが韻を踏むなんて言いますが、こういうことなんですな。

 今朝NHKあさイチでトコジラミの特集してました。この虫は昔で言う南京虫なのですが、一切言いません。これも言葉狩りかぁと感心して。

 新大関琴ノ若が横綱だった祖父の四股名を襲名して琴櫻とわざわざに示していたのに、新聞は琴桜と表記していて、それはどうよ?と思うことでしたが、NHKは琴櫻と表記してました。NHKがやるのは却って珍しいことです、当用の常用のにうるさい筆頭ですのにね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする