拝島正子のブログ

をとこもすなるぶろぐといふものを、をんなもしてみむとてするなり

カンカンの発音

2017-02-05 10:53:04 | 音楽
(承前)じゃあ、カンカンと言ったらランランか?と言うと、それがそうではなくて、私にとってカンカンと言えばオクタヴィアン(バラの騎士)。彼は、親しいご婦人からは「カンカン」の愛称で呼ばれる。親しいご婦人って自分が17歳だから、お相手は年上ばかりだろう。事実、第1幕の前奏曲の間にベッドを共にする(音楽が露骨に描写)マルシャリンは32歳(15歳差かぁ。新婚さんいらっしゃいでは珍しくない)。その第1幕が開いていつも気になるのは、マルシャリンが「Quinquin(カンカン)」をどう発音するか。「カンカン」「キャンキャン」「ケンケン」といろいろ。「ケンケン」だと「チキチキマシン猛レース」でブラック大魔王とコンビを組む犬になってしまう(「ひーひひひひひ」と笑う)。この「quinquin」はフランス語の方言で「child」の意味だそうだ。フレンチカンカンとの関連性は?あっちは「cancan」で別物。意味は「噂話」。

ランラン(と言ったらカンカン)

2017-02-05 10:31:42 | 音楽
テレビをつけたらランランがピアノを弾いてる。画面隅に「LANG LANG」のテロップ。え?「長い、長い」?じゃなくて、これがランランのアルファベット表記。じゃあ漢字だと「長長」……なわけはなく「朗郎」。因みに、日本に始めて来た二頭のパンダのうち雌の名前はランラン。漢字は「蘭蘭」だった。「蘭蘭」でぐぐると中国料理店が複数ヒットする。ランランより5歳下のユジャワンは「王羽佳」。欧米風に(と言ってもハンガリーは違うそうだが)名字を後にしてんだな。ランランはどっちが名字かを考える必要がない。牛牛もそうだ。「にゅうにゅう」と読むそうだ。因みに「ぎゅうぎゅう」でググると焼肉屋さんがヒットする。「牛」+「にゅう」=ミルク。牛つながりで言うと、日本にも牛田智大って少年ピアニストがいる(もう少年じゃないか)。ランラン(新しい大河ドラマのオープニングテーマを弾いている)に戻る。私、どうしても、「ランラン」と聞いたら「カンカン」と言いたくなる。二頭のパンダの雄の名前だ。