マリアテレジアの独り言

日々の生活の中で見つける・・
  小さな感動をつづります。

木曽御嶽山登山・・・二日目。高山植物。

2014-07-23 16:51:32 | 登山・ハイキング
2014年7月20日。日曜日。
木曽御嶽山登山。『二日目』です。 今日は下山です。
昨日の雨が止みました。 雲がかかっていました。 今日は天気でありますように!

下山の前に・・・
朝4時。
2枚の長袖スポーツシャツの上に厚手のフリースと厚手レインコートとフリース手袋で、寒さ防止対策 OK。
ヘッドライトの光を頼りに、最高点に向かって登頂開始。

朝5時。
  木曽御嶽山。最高点:剣が峰を登頂しました。
     
真っ暗の中で・・・
     『御来光』が始まりました。 
  その様子は『こちら』をご覧ください。

日が明けてくると・・・
木曽御嶽山。『最高点:剣が峰』 の様子が見えてきました。
       『登拝を成した修験者の方々』      

当初は・・・
山頂の御嶽神社奥社登拝に当たり、麓で75日または100日精進潔斎の厳しい修行が必要とされ
この厳しい修行を行ったものだけに年1回の登拝が許されていました。
江戸時代前期・・・
行脚僧:円空も登拝し、周辺の寺院で多くの木彫の仏像を残しています。
1785年(天明5年)・・・
覚明行者が、旧教団の迫害を退けて地元信者を借りて黒沢口の登拝道を築き、厳しい修行をしなくても、
水行だけで登拝できるようになりました。
江戸時代・・・
全国で講中(普寛講他)が結成され、御嶽教が広まり、信仰の山として大衆化されていきました。
現代・・・
有料道路や御岳ロープウェイの開業に伴い、ひのき笠と金剛杖の白装束の信者で埋め尽くされていた登拝道に、
一般の登山者が混じるようになってきました。

そして

1985年(昭和60年)以降・・・
山腹に4つのスキー場も建設されました。 信仰と行楽の山となりました。


     最高点の剣ヶ峰にある
  『御嶽教総本山の御嶽神社奥社本宮』

  大己貴尊とえびす様を祀ります。
             私も頭を垂れまして・・・
そして
      『社務所』

朝早くから働く『神官』の皆様。
    人生いろいろ。と。 しみじみと思いました。

 
『二の池新館』に戻りまして・・・

   『朝食』    

 ご飯と味噌汁のお代わり。
 ご馳走様でした そして お世話になりました

頂上で・・・
きれいな風景を沢山見ました。 忘れることのない感動でした。
  私の心を満たしています。 
「何があっても・・景色のように動じないで。ぶれないで。」と。

そして・・・
朝6時40分。
下山です。   『1287m』を下ります。
             登りは『917m』でした。

最後に・・  『風景 2枚』

歩く右側。    『夜明け』    

心に、風景を残しました。 目を閉じても、浮かびます。

歩く左側。       『槍ヶ岳。 穂高連峰。』

心の中に残した風景。 忘れることがあってはなりません。
  『記憶』は、人を強くします。

一山下って上って、振り返ると・・・
忘れえぬ風景。      『御嶽山最高点:剣ヶ峰 と お宿:二の池新館』 

                           この景色も忘れません!
    下り道。
厳寒に耐えて・・・色濃い花を咲かせていました。

     『高山植物』 
 
高山植物は、その 『小ささ』 が 『強さの凝縮』 のように思えます。
     

右側に見えてきました。
御嶽山の五つの池の一つ。    『三の池』

荒神と白龍王初春姫大神などの神々が祀られ、信者の『御神水』 とされています。
        『聖なる池』
   その深さは・・・琵琶湖よりも深く。日本一。 だそうです。
    危険なので・・・「行かないように」といわれました。

     美しい景色を目の奥に収めながら・・・

1時間歩きました。
7時40分。
五番目の池。 御嶽山最後の池。    『五の池』

                     御嶽山の『最後の池:五の池』 にもお別れをして・・・。
   あとは・・・
 岩場を、足を取られそうな危険に注意しながら、ひたすら、下りました。
      心を感動で満たしてくれた、楽しい登山でした。


癒されます。 ひっそりと咲く   『高山植物』


あなたのお名前は?


途中に。
下る登山者の心を癒します。   『蛙岩』

どなたが探したのか?? 蛙さんの目もかわいい  『無事帰えろうね!』

   ご覧くださいね

数々の・・・。  今を盛りの・・・。
    『高山植物』

かわいいね。

                美しいね。

忘れないよ。

    降りてきました。
『九合目:小屋』から・・・・
       『七合目』
  
穏やかな下りになりました。 橋が続きます。

御嶽山の雪解け水を集め・・・
   『ゴーゴー』と流れます。 『仙人滝』

最後は。。
鉄の橋です。   『仙人橋』


11時10分。
4時間半歩きまして、下山です。

  仲間に感謝! 神に感謝!

年間恒例の夏山登山が終わりました。
半年ほど前に、行き先を決めて・・・。
3ヶ月ほど前から、トレーニングを初めて・・・。 終了です。

何事でも、『大きな事業』が終了すると、達成感を味わいます。
これから時間がたつほどに、「楽しかった!」という実感がじわじわと湧いてくることと思います。
   この実感が、なんとも言えず、心地よいものです。
      そして
 もうすでに、次なる『事業』に向けて、私の心は高鳴っております。

 私の登山のブログにお付き合い下さいまして、ありがとうございました。

皆様!
ご訪問に感謝申し上げます。 
頂上の『祠』で、ご訪問くださいます皆様のお幸せを、お祈りさせて頂きました。ありがとうございました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿