マリアテレジアの独り言

日々の生活の中で見つける・・
  小さな感動をつづります。

『KIS会』例会・・・六甲全山縦走路・修験道・・・『観梅登山』 

2022-02-28 10:00:00 | 登山・ハイキング
2月28日。月曜日。快晴。

梅の開花時期。
今日は
今月二回目の登山です。

 鉢伏山山頂。

  眼下に・・・『明石海峡大橋』     山頂に・・・『梅』
  
    世界最長のつり橋  と  満開の梅の木   美しい。


   15年間続いた、三人の登山会:『櫻会』が、
   今年から、残念にも一人の脱会で、三人の登山会:『KIS会』に変更です。
     会の最若年のリーダーの名前を取っての『櫻会』でした。
     これからは、
     会の三人の名前の頭文字を取っての『KIS会』に変更しました。


   名前は『使命』を表すとも言われますよね。
   今まで、リーダーに頼り切っていた『櫻会』は、
   これからは、メンバー一人一人が、名前:『KIS会』にふさわしく、責任感を持つことになります。
      これからの登山は、自覚を持って、緊張感を伴って、
        楽しい登山になることでしょう。


私たちの登山会。
原則は、月一回の登山です。
ところが
今日は原則違反で、
3月2回目の登山です。
今日は『鑑梅登山』です。


   今日のコースは、
   スタートは、塩谷駅:『六甲全山縦走路』のスタート地点から、
    その後、
    『六甲全山縦走路』の7つの小さな山を登ったり降りたり
       超体力を必要とします。
   ゴールは、須磨アルプスの手前の路を『離宮公園』まで降りる。
          約10kmコースです。


9時。
JR塩谷駅出発。

  ①須磨浦山上遊園内の遊歩道を登る。
 

     出発時から、階段を、坂を、上る上る。
      息が切れる。 マスクが苦しい。

    今日の3人ともう一人の4人の『櫻会』メンバーで
     『六甲全山縦走路・56km』を完走したのは
        2010年、12年前のことです。
    あの時は息の切れることもなく、走りながら完走できました。
       年を重ねた12年間の差は大きいものですね。


  ②『鉢伏山』 246m          頂上からの絶景
 
  それでも、
  年を重ねた12年間は、
  美しさを感じる感性だけは、育ったはずです・・・。


 ③旗振山  253m   頂上から見る『須磨海岸』
 
    『旗振山』は、摂津(須磨区)と播磨(垂水区)の国境の山です。
     歴史の場所に立ち、心動かされます。感動します。

   コロナ禍のために2年間も遊泳禁止の続く、美しい『須磨・砂浜の海岸』
   砂浜の奥の『黒い棒状のもの』は、『海苔養殖のための棚』です。
     
 
  『旗振山茶屋』
 
 六甲山系最西端の『茶店』。 1931年(昭和6年)創業です。

 私たちは、
 『六甲全山縦走路』のを見ながら、給水後、前進あるのみです。
  一山登って降りて、次の山に登って降りて、と繰り返しです。


 ④鉄拐山  234m
 
   雲一つない『大青空』 と 大空の青色を写す『大海原』

   その神戸の大海原の奥に、東西に広がる全長56kmの、『六甲山』
       美しい神戸です。


 『おらが茶屋』あたりで・・・ 『コーヒー・ブレイク』
 
    持ち寄りのお菓子で、『一休み』

    『お茶タイム』で英気を養って・・・
    いったん、『下界・住宅街・高倉台 』まで降ります。
     高倉台は、
     人工島ポートアイランド造成のために
     必要な土のために山を削った跡に造成された市街地です。
    高倉台から、
    いよいよ本番:『本番・400階段』に向かいます。
      またもや登山開始です。


11時半。
 
    ⑤『400階段』
    
      通称『400階段』は、実際は349段だそうです。
       
      一気に登り切って後に、
      更にしばらく行くと・・・


     ⑥栂尾(とがお)山 274m
    
         
           『三角地点』

      

       スタート地点から6,7km
       今日の『登り』の終了です。

 最後に。

    登った高さを、
    違う路・須磨アルプスの下の路を通って、
         離宮公園まで降りました。

午後12時半。

 ⑦離宮公園   『梅園』         最終目的地です。
 
       『紅梅』
  
       『白梅』
 
  
        『蝋梅』
 

     満開の梅の、美しさと香りに癒やされて、登山終了です。

3時。
須磨の『天満宮』まで歩いて・・・
参拝。
ホトトギスの初音も聞いて♡♡
今日の『日程』の終了です。
遅い会食、昼食です。

    今日は、足の筋肉をフル回転、大変な道程でした。
    登山道は階段が多く、大変な登山になりました。

     なぜ山に登るのか?
     私は、山を登る この苦しい課程、修験道のような厳しさ、
         これが好きなのです。


    4月の例会は、『観櫻登山』と決めて解散でした。
      『計画』は人生が楽しくなります♡♡


     今日は、お陰様で、10km。6時間。27280歩。
                感謝!感謝!


皆様!
御訪問に感謝申し上げます。
今日は、私の登山ブログにお付き合いくださりありがとうございました。
登山は、出会う人は少なく、山の中なので、コロナ禍時の息抜きになります。
皆様も、コロナ対策十分に、楽しく穏やかな日をお過ごしください。 お元気で!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿