goo blog サービス終了のお知らせ 

マリアテレジアの独り言

日々の生活の中で見つける・・
  小さな感動をつづります。

渡米準備④歓送会

2009-05-27 12:00:00 | 父の日。母の日。結婚記念日。
今日も、渡米準備の話しで、申し訳ありません。

渡米準備にも、いろいろとあります。 今日は、『歓送会』。

息子夫婦が、「元気で楽しんでこいよ!」と、歓送会を開いてくれました。

『神戸イタリアンレストラン ピノッキオ』

IN MEMORY OF YOUR VISIT
The PIZZA you are enjyoying is the No.1165340 since we established Our PIZZA HOUSE PINOCCHIO 1962
  ピザの皿にのせてきた、素敵なメモ書き

創業1962年 は、47年前の昭和37年。 私が16歳(高1)の時。
「そんな頃から、この地(元町の上)に、店を開いていたのだ~」と、感激です!
   ハイカラな街・神戸ならではの、イタリアンです

そおいえば・・・。
「小学校卒業(12才)まで住んでいた神戸で、父母と街をかっ歩するのは
 元町やセンター街(その頃からすでにあった)、この辺りだったな~」と懐かしく思い出しました!

創業以来のピザの枚数を数えているのも、すごい事です!!
 47年目今日の私達の昼食で、1165340枚目。(1165339枚目も食べました) 
  平均:年間24795枚、月間2066枚、一日69枚

小さな店ですが、ピザもスープも貝の酒蒸しもetc・・もgooで、大したものです。
年月を重ねたものだけが獲得できる、風格と落ち着き、がある。荒波にさらされた後に出来る重厚さ!

息子家族と、”さよなら~。元気でね~。”
     娘家族と、”こんちは~。よろしくね~。”

今日も、7月26日のサンフランシスコ・フルマラソン応援の応援団結成でした。
応援団団長は、結成の度に、大きくなります。(写真)
  ”フレ~! フレ~!”てエールでした!
ウルトラランナーさんの、今日のブログに書き込まれた、ちょっといい記事
●お地蔵さんのひとこと~
    『真剣だと 知恵がでる
      中途半端だと ぐちがでる
       いいかげんだと 言い訳ばかり』

渡米準備③「荷作り」

2009-05-27 10:00:00 | 父の日。母の日。結婚記念日。
   アメリカ生活必需品の入った、大きなスーツケース、を発送しました。 

神戸から成田空港まで、重くて大きいスーツケースを持って歩かなくても、
出発4日前の今日、私の家まで荷物を引き取りにきてくれて、
私が乗る飛行機の飛び立つターミナルまで、運送屋さんが運んでおいてくれます

渡米準備③は、荷作りです。

必ず持って行く物を、昨日のうちに、買い出しておきました。
  (夫が一緒に探してくれた。感謝!

娘の注文品: 米。缶切り。菜はし。キッチンタイマー。乳児用爪切り。
婿の注文品: 「認知構文論」(ページを開いてみるが、難しい!)
私の必需品: ①マラシン大会用品(サングラス。ポシェット。帽子。ウエア。)
 ②日焼け止め(5個)髪染剤(5箱)化粧水(5本)とお手入れマスク(10袋)

毎日走って、顔を陽にさらしている、無茶な私
ごあごあになる肌に、朝晩、安物化粧水をたっぷり含ませた”お手入れマスク”を貼り付けています。
実際、”お手入れ”に役にたってるのかしら?気休めに過ぎない?

スーツケースに入れる残りの品は、お洋服!!

あのレストランに行くときは、これを着ていきたい!
こっちの食事には、このファッションで!!
街をかっ歩するときには、このジーンズを!!
画材屋を訪ねるときには、サイケ調で!!!
ワイナリーは、絶対これよね!!!  な~んて、増える増える洋服です!!!

荷物の制限は、2個で、各23kgまで。 超過です 減らさなくちゃ~

でも、娘は、私の洋服がすっかりしまえるドレッサーを用意してくれたので、
安心して持っていけます!

今日、靴屋「STEP」に、注文しておいた
サンフランシスコマラソン用のラン・シューズを取りに行ってきました。
私の相手をいつもしてくれる、「STEP」のYさん。

「僕の父が、マラソン1歳刻みランキング・男子55歳の部で、『19位』でした。」ですって!!
 3時間3分17秒!!立派です! お見事です!

渡米準備③、「荷作り」も・・
 JAL宅急便屋さんが、夕方7時に荷物を引き取りに来てくれて、無事終了です!

日本でのラン練習は、残す所、出発の31日までの4回です
  ラン練習も、欠かすことの出来ない、渡米準備です!