MAICOの 「 あ ら か る と 」

写真と文で綴る森羅万象と「逍遥の記(只管不歩)」など。

横浜港逍遥(5・完) 横浜新港埠頭からJR桜木町駅へ

2012年10月27日 | あらかると

護衛艦見学から半月以上を経過してしまったので、
記憶も薄れがちであるが、
「横浜港逍遥」はこの最終章がなければ未完のまま終わるところだった。

写真の整理は終わっていて後は記事にするだけだったが、
その日のNews的な出来事を優先していたため、
なかなか最終章を掲載できなかった。

埠頭の護衛艦を後にして帰途へ。


護衛艦の接岸している新港客船埠頭の横にある建物は、
「横浜市映像文化施設」で、
「東京藝術大学大学院映像研究科」がある。
2005年に新設された研究科で、
当時はビート・タケシこと北野武氏が教授として迎えられ、
同科トップの映画専攻長に就任している。


護衛艦のように重量感のある円形の歩道橋「新港サークルウォーク」から、
「横浜ワールドポーターズ」へ。


ベンチなどが設置されていてノンビリと休憩したかったが、
護衛艦見学時に携帯していた「水」が切れて咽が渇いており、
「水分補給最優先」状態だったため先を急いだ。

「横浜ワールドポーターズ」から汽車道へ降りる階段室テラスから。


階段を下りると運河パークがあり、
運河に映るランドマークタワーなどのビル群を撮り、
後ろを振り返ると、小屋の前に念願の自販機を発見。しかもオール100円。

水を飲みながら一息ついていると、
小屋につけられたスピーカーから、
観光地に良くある大音量では無いやや遠慮がちな「遊覧船の案内放送」が流れた。
でよく見ると・・・・
派手な自販機の近くには自販機には似つかわしくない、
急拵えの様な遊覧船の時刻表とルートと運賃表があった。
自販機のあった小屋は遊覧船のチケットの販売所だったのである。


埋め込まれたレールが歴史を感じさせる「汽車の道」と名づけられた遊歩道。
遊歩道はまあまあの数の人たちが行き交っていたが、
「運河パーク」から下の写真に見える鉄橋までは、別に木道があり、
殆ど人影が無かったのでそちらを逍遥(巻頭の写真)


汽車の道から人の流れに乗っていくと「JR桜木町駅」だったが、
東京のお台場に「ゆりかもめ」が走ってなかった頃、
「船の科学館」で見た「日本丸」をもう一度見たかったので、
「日本丸メモリアルパーク」へ。


逍遥ルートと、写真撮影地。
コメント