WALKER’S 

歩く男の日日

8月4日 知恩院から平等院へ

2017-08-26 | 17年青春18きっぷ


 9時05分、知恩院山門はまさに逆光、


 前にどこかで知恩院は拝観料が必要だと聞いた覚えがあるけれど、現在は必要がないようです、ネットでホームページを見てきました。


 国宝の御影堂が大修理の最中なので拝観料がいらないのかもしれません。
 法然上人御堂はこの北側にあって、そちらも拝観料なしに入ることができました。

 御朱印も無事頂いて、成満の証もお願いしますと言ったら、申込用紙に記入して2週間後に郵送されてくると言うことでした、

 知恩院に来たらここだけははずせない大鐘楼、

 3代将軍家光の時代、70トンの重量、国の重要文化財、
 京都の社寺の多くが江戸前期に再建された、二十五霊場で京都のお寺もだいぶ巡ったけれど、歴史は800年以上前でも建物はやはりほとんど江戸以降のものになっていました、

 帰りに撮した三門の全景、でもこの壮大さは写真では全然捉えられない。


 地下鉄で東山から京都まで戻って、次は東寺です。

 こちらも国宝御影堂は大修理の最中です、プレハブの仮の御影堂が北側に作られていてお大師さんも居られます。靴を脱いでお大師さんの前で正座をして般若心経をあげさせて貰いました、今回だけは本当に無事に帰ってこられたお礼を真剣にあげさせてもらいました、いつもそうでないといけないんだけれど、どうしても札所でも東寺でも高野山でも通り一遍のお参りになりがちです。これで今年の四国は締めくくり、思いは来年へと飛んでいきますが、その前に西国の続きが、


 前回のことがあるので、ゆったり目の予定を組んでいたら、京都駅には1時間ほど早く戻ってきて、11時03分発のみやこ路快速に乗ることができました、
11時21分に宇治駅に到着、


 駅から8分、ここが西国歩きで来たとき道をはずしてしまった市役所前の分岐です。今回改めて地図を見直してみると、ちゃんと地図を見ていなくてこの部分の道の書き方が間違っていました、はずすのは当然なのでした、左の大通りをそのまま進んでしまったのでした、左側の歩道を歩いていたので尚のこと気づきにくかった、この入口には矢印は見あたりませんでした。


 260mで突き当たります、

 ここには右折の矢印がありました、


 右折したところ、前回目印にしていた郵便局がありました、こんな奥まったところにあれば気づくはずがない、最後のところは本当にいい加減な書き方をしていたと呆れるばかり。


 右折して500m来たところ、目印の県神社が見えて、ここを左折します。

 左折するところ、ここから宇治橋までが江戸時代のメインストリート、宇治の中心地だったと思われます、立派なお茶屋さんが何軒かあったし、昔は何軒も宿屋が並んでいたでしょう。


 県神社から270m来たところで、西国古道をはずれて平等院へ向かいます。


 右折したところ、平等院まで雰囲気のある歩道に仕上がっています、


 歩道を80m歩くと平等院の入口です、


 意外だったのは、よくある鮮やかな朱塗りではなくて、少し茶色がかった押さえた落ち着いた色合いでした。時間制でさらに料金を支払えばこの中も見学できるようになっています。

 真新しい集印所に列ができています、

 角度によって大きく表情が変わります、正面からの全景も撮ったのですがどうしても観光客が映り込んでしまいます。

 平等院の参道ですが、西国の道を歩くのですぐ左へ入っていきます。


 3分ほどで宇治橋にやってきました、これで前回歩けなかった道を踏破したことになります。


 さらに5分で宇治駅に戻ってきました、42分で一周してきました、宝物館に入らなかったので大分時間が余ってしまいました。

 いろんなポストがあるけれど、これはユニーク、市制施行50周年記念。


 宇治12時21分発、奈良12時49分着、奈良で桜井線に乗り換えて13時08分発、天理駅に13時23分に到着しました、高校野球の天理高校、ふるさと紹介でも映されていた駅前広場です、昨年の秋来たときはまだ工事中でした。


 駅から34分歩いて、前回西国古道を諦めたポイントに戻ってきました。石上神宮の500m手前、山の辺の道が国道25号の下をくぐるところ、あと5分ほどだとは分かっていても暗くなって先に進めなかった、


 国道の下を抜ける、


 この文字もほとんど読めないくらい暗かったはず、


 分岐、


 この文字は絶対読めなかったから諦めたのは正解でした、


 景色も十分見えなかっただろうし、賢い選択でした、


 あの暗さの中でこの中に入っていく勇気は持てなかったと思う、




 池の脇を抜けていくと、


 まもなく石上神宮の境内に入っていきます。

 石上神宮では烏骨鶏が放し飼いです、


 本殿はこの先を左に入ったところ、でも時間がないのでお参りはしません、


 南から来て、左折、西に向かうと鳥居を抜けます、


 鳥居から160mで県道51号に突き当たって右折、


 県道を北上します、


 県道を250m行くと布留川を渡る、橋から西側を撮影、


 橋を渡って50m先の交差点を左折、


 左折すればあとはほぼ真っ直ぐで駅まで行くはずです。


 680mで天理本通の入口です、今日は天理教の子供たちのための大きな行事があるみたいで、縁日が出ていてにぎわっています。
 大学の時クラブのバイト(依頼演奏)で一度この天理本通に来て、休憩の時にアーケードの喫茶店に入ったことははっきり覚えているのですが、その時何処でどんな演奏をしたかは全く記憶にありません、4年間で100回ほど行ったからいちいち覚えていないのも当然かもしれないけれど、喫茶店だけ覚えているというのも・・・


 14時32分、70分ほどで一周してきました、ほぼ想定通り。
 14時53分天理発、15時07分奈良着
 15時23分奈良発、16時12分京都着
 16時29分京都発、18時04分姫路着、明るい内に帰宅できました。

 あと2回分残っていますが、来週の金曜あたりに、伊勢路で飛ばしてしまった二木島駅から熊野市駅まで歩いてきたいと思います。