万国時事周覧

世界中で起こっている様々な出来事について、政治学および統治学を研究する学者の視点から、寸評を書いています。

中韓の残酷な実話―リスクの指摘はヘイトスピーチか

2013年08月29日 15時09分52秒 | 社会
6歳児、両目くりぬかれる=女の行方追う―中国(時事通信) - goo ニュース
 昨日、背筋も凍るようなニュースが中国から伝わりました。わずか6歳の男の子が両目をくり抜かれ、野原に放置されていたというのです。犯人は女性であり、角膜が剥がされていたことから、売買目的と推測されています。

 日本ではあり得ない事件なのですが、中国では、”命を奪われなかっただけまし”との意見もあるようです(通常は、殺害されてしまうらしい…)。こうした報道から伝わる中国の実像とは、犯罪に対する意識のハードルがきわめて低く、非人道的な行為が蔓延している殺伐とした社会です。この点、韓国・北朝鮮も同様であり、内外問わず、朝鮮半島出身者による信じ難いような残酷な事件が数多く報じられています。今日、日本国内では、数十万の在日中国・韓国・北朝鮮の人々が居住しており、民族団体を結成し、日本国に対して圧力をかけています。その要求の一つが、ヘイトスピーチを止めよ、というものです。しかしながら、民族性として犯罪に対する許容レベルが高い場合、社会にとって危険な存在として認識されるのは、当然のことです。実際に、日本人の多くが犠牲になっているのですから。ところが、これらの諸国の人々は、危険性を指摘しただけで、民族差別であるとか、人権侵害であるとか、ヘイトスピーチは許さない、と叫び、激しく糾弾してくるのです。これでは、羊の群れに入ってきた狼に対して、羊さんが、”狼さんがいるから気を付けよう”と言っただけで、袋叩きにされるようなものです。羊を自称する狼によって…。

 犯罪性や残虐性が高い民族の問題は、実に、厄介な問題です。相手が凶暴な性質であればあるほど、リスクの指摘にも身の危険を伴います。しかしながら、社会の安全を護ることは、そこで暮らす人々全員の生命や生活を護ることでもあります。報じられる残酷な事件が実話である以上、リスク対策として、犯罪性や残虐性の高い民族の出身者に対しては、それなりの対策を講じることは許されるのではないかと思うのです。

 よろしければ、クリックをお願い申し上げます。


にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする