自力整体でいきいき歩き: 狛 雅子

膝通を克服して健康登山! 団塊世代に贈るLOHAS情報です。

デキる人は、ヨガしてる  5  肩凝り解消

2022-08-18 05:32:22 | 操体法


最近、私自身の肩が凝っていることが判明・・・・・ (-_-;)
日々の歌の練習や体操指導などには支障がないのですが、
夕食後にブログのための入力作業などをしていると
右肩甲骨の中間部がキリキリと痛みます。

p.82に<肩凝りに効くアーサナ>が紹介されています。
   プラサリータ・パードッターナ・アーサナ(=上の写真)

p.83 両手指を腰の後ろで組み、肩甲骨を寄せながら
   肘を伸ばしたまま、前屈をするもの。

   このポーズでは、普段緊張しやすい首や肩回り、
   さらには肩甲骨と背骨の上の方を刺激することができる
   左右の肩甲骨が近づき、深い前屈が力を抜いた状態で
   できるようになると、股の間から見える景色が逆さま
   であることに気づくでしょう。

p.87に「ヨガを始めると良い人」「ヨガを必要としない人」が
紹介されています。不思議なことに(?)、ここにあがっている
4点は全てクリアしているのです。

ミュージカル活動やジムでのダンスやバレエ、体操指導も読書も
全て楽しくてリフレッシュし、肉体の疲労感もちゃんと感じて
いるのですが、全て、やり過ぎているようです。

膝を壊したときと同じように、
「脳の快感が肉体からの悲鳴をかき消している状態」です。
基本的に体力があり、上昇志向であるのは良いことではありますが、
過ぎたるは猶及ばざるが如し。

「やり過ぎはダメよ」という自力整体の整心法を思い出さねば!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  デキる人は、ヨガしてる  ... | トップ | デキる人は、ヨガしてる  6... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

操体法」カテゴリの最新記事