自力整体でいきいき歩き: 狛 雅子

膝通を克服して健康登山! 団塊世代に贈るLOHAS情報です。

ポリアモリー 5

2020-05-19 06:23:30 | 推薦図書


また新しい言葉が登場。
p.151 コンパージョン:嫉妬の正反対の感情(ある団体の造語)
     「愛する者が自分以外のパートナーを愛していることを感じた時に
     生じるハッピーな感情」

     具体的には、恋人が自分以外のパートナーについて嬉しそうに
     語ったときや、夫が自分以外のパートナーと幸せそうにしているのを
     目にしたとき、あるいは妻が自分以外のパートナーとセックスを
     楽しんでいるのを目にしたときに生じる、といわれている。

うぅ~~~む。。。。
つまり、ポリアモリーの世界では、嫉妬は「克服するべき大きな課題」であり、
自分の成長のためとか、自分が参加している大切な関係のために活用する。

p.157では、人間存在の二つの様式として<持つこと>と<あること>を
   取り上げ、二つの様式の違いを分析したことで知られるフロムの言葉が。

   愛が持つ様式において経験される時、それは自分の<愛する>対象を
   拘束し、閉じ込め、あるいは支配することの意味を含む。それは圧迫し、
   弱め、窒息させ、殺すことであって、生命を与えることではない。

p.158 さらに、人は愛を持つことができるという誤解のために
   愛することをやめてしまう、と付記している。

   ポリアモリストは自己/他者への執着を否定し、
   互いに所有することなく愛し合うことを理想とする。
   だからといって、嫉妬は完全に排除すべきもの、というわけでもない。

   そもそも愛は苦しみや悲しみを抱合しており、嫉妬が生じることも
   仕方のないことという認識を持ち、そうした現実をも受け止めて
   いこうというのがポリアモリーの基本姿勢である。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ポリアモリー 4 | トップ | ポリアモリー 6 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

推薦図書」カテゴリの最新記事