家電工事屋の日常      kadenkoujiya.com          

家電工事屋キツカワのWEB日誌です。アンテナ工事 エアコン工事 電気工事                     

町田市成瀬にてUBS110CSアンテナ工事 屋根裏へ

2014-10-07 22:54:57 | 地デジアンテナ屋根裏設置

 ホームページからご依頼頂き、町田市成瀬にお伺いしてきました。

 

ご依頼ありがとうございます。^^

 

ご新築に地デジとBS110CSアンテナを設置します。

 

出来れば目立たないように・・・とのご希望で、屋根上と壁面での受信状況を確認した後、

屋根裏での受信状態も確認させていただきました。

 

 屋根上だと反射波の影響か、高めにするとちょっとエラーが増えてきます。

マストは1.2m位にするのがよさそうです。


壁面だと今度は低すぎて付けるのが不安な数値でした。

 

屋根裏だと・・・

TVKとMXが犠牲になりそうですが、キー局はいい感じです。^^

ご説明の結果、屋根裏への設置で進めさせて頂く事になりました。

 

一番の難題はどうやって分配器まで配線するかなので、色々調べてみましたが・・・

2階の屋根裏から1階の天井裏まで隙間無く塞がれているので、一度外に出して既存の引き込みに繋ぐことにしました。

 

BS110CSアンテナは1階の壁面に取り付けて、直接分配器まで引き込みます。

 

 軒下から同軸ケーブルを差し込むのですが、どのあたりから入れればいいか距離を測って確認してみました。

失敗は許されません。。。^^

 

 下調べが済んだところで作業開始です。

まずは引き込みと屋根裏に入れる同軸を防水接線で繋いで・・・

 

 エフコテープの一号と二号の2種類使って防水して・・・

 

 その上からビニテ巻きで仕上げました。

最近、エフコの一号がマイブームだったりします。^^

 

そして予定通りのところから同軸が入りました。

 

アンテナを付けて向きを合わせていきます。

指向性を絞りたかったので20素子のアンテナにしました。

 

これだけ入っていれば、1階天井裏につけるブースターまで問題なく送れそうです。 

 

 向きを合わせ終わったら引き込みへの同軸と接続して・・・

 

アンテナはこんな感じに取り付けできました。

 

 断熱材を元に戻して屋根裏での作業は完了です。

 

 

 BS110CSアンテナ用の金具を取り付けます。

金具の裏にはいつものようにコーキングを塗って、防水と接着の効果を狙いました。

 

 アンテナを付けた写真は取り忘れです。。。

 

 この壁の向こうに分配器があります。

穴あけしたのでコーキングでがっちりと塞いでおきました。

 

 

分配器の隣にブースターを付けて完成です。

 

テレビ&レコーダを接続してから視聴チェックをしたところ・・・

NGかと思っていたMXとTVKも視聴可能となりました。^^

 

オマケ受信ではありますが嬉しい誤算です。

 

これで今日からテレビライフをお楽しみください。^^

 

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜市磯子区にて 地デジアンテナ屋根裏設置工事

2014-10-05 23:34:50 | 地デジアンテナ屋根裏設置

今日は台風の影響で朝から雨が降っていましたが・・・

そんなお天気の中、横浜市磯子区にアンテナ工事にお伺いしてきました。

 

ホームページからのご依頼ありがとうございます。^^

 

屋根裏への設置をご希望いただいていたので、屋根裏で受信できれば雨が降っていても大丈夫かと・・・

そんな期待をしてのお伺いとなりました。

 

ご挨拶の後、さっそく屋根裏に上がらせていただいて受信確認を。

 

地形的にちょっと厳しいかなと感じていましたが・・・

 

スカイツリー波があまりにも弱いので、小型ブースターを噛ませて測ってみましたが・・・

 

玉砕しました。><

 

テレビの性能任せで「映るかも?」程度。。。

 

となるとエリア的にみなとみらい波かなということで、アンテナを垂直に組み替えて調べると・・・

 

立てる位置を詰めれば何とかなりそうでほっとしました。^^

 

ブースターは必須となりますが、情報ボックス内に既に設置されていたのでそのまま使います。

一台で賄いきれなければ前置ブースターをいれる旨をご説明し、まずはアンテナを設置してみます。

 

アンテナはこんな感じに付きます。

マストはわざと傾けて仰角をつけました。

 

屋根に当たるくらいまで目いっぱい高くすると、レベルが下がってしまうのでこの高さがベストです。

それでもギリギリの受信レベルですね。

 

ブースターまでの同軸が屋根裏を通っていたので、途中でカットしてアンテナに接続しました。

なんとか前置ブースターの追加をしないでも大丈夫でした。^^

 

このほかテレビドアホンの取り付けもさせて頂き、雨に濡れることなく作業完了です。

 

お客様のご希望に沿うことが出来てよかったです。^^

 

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

座間市相模が丘 BS110CSアンテナ追加取り付け工事

2014-10-04 17:53:27 | アンテナ工事 座間 海老名 綾瀬

ホームページからご依頼頂き、座間市相模が丘にお伺いしてきました。

 

ご依頼ありがとうございます。

 

BS110CSアンテナと混合ブースターは、お客様のお手持ち品を使用します。

 

まずは屋根上に上がって地デジのアンテナを確認し、BS110CSアンテナの追加取り付けに耐えられるかどうかを確認してみました。

 

割と最近立てられたアンテナのようです。

支線の緩みもないし、これなら負荷を増やしても問題ないでしょう。

 

ブースターはUHF用ではなく、CATV用のものが付いていました。

お手持ち品に交換するので取り外します。

 

着手する前に、テレビ端子とブースター出力で地デジの電波の強さを控えておきます。

ブースターを交換するので、今までと同じレベルに調整するためです。

 

BSアンテナを付けて調整していきます。

 

前のブースターとほぼ同じレベルに調整して・・・

 

接続には防水接線を使用しました。

 

引き込みの同軸ケーブルの表面が劣化していたので、テープ巻きして保護しておきました。

劣化のスピードを遅くするためですが、いずれは分配器までの張替えが必要になるでしょう。。。

 

足元がずれ難いようにコーキングを盛っておき・・・

 

 これで完成です。

CSの24TPは結構な減衰がありましたが、ご覧になりたいチャンネルは16TPで送られてきていて、

C/Nが18dB以上出ていたので問題なく視聴できるようになりました。

 

今後減衰が大きくなるようでしたら、同軸ケーブルの張替えと分配器交換が必要かもしれません。

その旨をご説明し、作業完了となりました。

 

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑記

2014-10-03 00:19:04 | 雑記

今日は所用でみなとみらいに行ってきました。。

 

以前の職場にいた頃は、毎日のように来ていた時期もありましたが・・・

そういえば遊びで訪れたことはなかったかな。。。

 

今日も遊びに来たわけではないですが。。。^^)

 

ついつい見上げてしまうランドマークタワーですが

 

一番上のアンテナにしか興味がわきません。。。

とはいえどれが地デジの送信アンテナなのかは分かりませんが。^^)

 

きょう出かけてきたのはランドマークタワーの写真を撮るためではなくて

法務局にこのような証明書を取りに行ってました。

神奈川だと横浜でしか発行してくれないので面倒です。。。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする