goo blog サービス終了のお知らせ 

家電工事屋の日常      kadenkoujiya.com          

家電工事屋キツカワのWEB日誌です。アンテナ工事 エアコン工事 電気工事                     

11月16日 港北区で地デジアンテナ工事

2008-11-16 20:31:40 | アンテナ工事 港北 都筑

今日は朝から雨でしたが、やむと信じて港北区へ。^^

住居を兼ねたビルの地デジ対応工事です。現状はVHFしか立っていませんでした。
このような建物の場合どこかにボックスがあり、分配器なりブースターなりがあるはずなんですが、
何処を探しても見当たりません。

築20年の建物で、当時の仕様書を拝見すると・・・UHFが付いているはず。
ボックスや分配器、混合器も付いているはずなのに・・・><
手抜きとまでは言いませんが、どうもかなり省略されているようです。酷いですね。

この調子では屋内配線がどうなっているか見当が付かないので、新規に配線することになりました。貸している部屋と、オーナー様のリビングの
2部屋だけで良いそうなので、それ程工事代がかからずに済みます。^^




コンクリートなので、アンカーを打って固定します。
出来れば既存のマストに付けたかったのですが、3階のベランダまで長梯子を持ってこれないので、届きませんでした。><



ついでに、ここに付いていたBSアンテナを移設しました。強風が吹くたびに向きが変わっていたそうです。そりゃそうですね。^^
これ、エアコンの配管ですから・・・。




最初の下調べで時間がかかってしまって、時間に追われていたので途中の写真は取れませんでした。

BSアンテナは某量販のオリジナルみたいですが、まるっきりDXと同じです。




下から見るとこんな感じに。

最初の下調べと、内容決定まで2時間。
工事に4時間もかかってしまい、終わったら薄暗くなってました・・・><

車を停めた所が遠かったので、運ぶのに時間がかかってしまったというのもあるんですが、ペースがちっとも上がりませんでした。


残念なことに貸し部屋の住人さんが不在で、工事を全て完了することが出来ず・・・。
連絡を待って再度お伺いする予定です。
あとはエアコンの穴から中に引き込むだけですが、また梯子を持って長い距離を歩くかと思うと・・・>< 仕方ないのですが。


次の時は晴れますように。^^


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする