ホームページからご依頼いただき、綾瀬市小園にお伺いしてきました。
ご依頼ありがとうございます。^^
ご新築に地デジアンテナの取り付けです。
測定の結果は良好でしたので、内容のお打ち合わせの後早速工事にかからせていただきました。
支線は釘を打たずに雨樋の吊り具から取ります。
強度は釘を打って取るのと変わらないと考えています。
1箇所にかかる負担を分散させるため、いつも7~8箇所からとっています。
下準備が完了しました。
それにしても今日も暑いですね・・・><
まずは上段の支線のみで立てて・・・
下段の支線も張ってから向きを合わせていきます。
アンテナ直下での入力は58dBμ前後。
6分配器が付いているので、通常だとブースターが必要になるレベルなのですが、
テレビは一部屋のみでしかご覧にならないということで、分配器をはずして単独配線になるように組み替える予定です。
足元にゴムを敷き、同軸ケーブルを整えて・・・
このように完成しました。
6分配器を通すとやはり減衰が多かったので、予定通り分配器をパスさせました。
単独配線にすることで、減衰を最小限に抑えることができ、安定受信にて完了です。
ご依頼ありがとうございました。^^