goo blog サービス終了のお知らせ 

家電工事屋の日常      kadenkoujiya.com          

家電工事屋キツカワのWEB日誌です。アンテナ工事 エアコン工事 電気工事                     

町田市能ヶ谷 UAH800で鶴川局受信&BSアンテナ工事

2011-08-27 20:47:41 | アンテナ工事: 町田市

 ホームページからご依頼いただき、町田市能ヶ谷にお伺いしてきました。

ご依頼ありがとうございます。

 

住宅地の約束事で、屋根上にアンテナを立てることができないということで、デザインアンテナでの

施工をご希望いただいています。

 

高台ではあるものの、壁面に取り付けて受信できるかちょっと不安ではありましたが、

測定してみると鶴川波で問題なく受信できることがわかり一安心です。^^

 

取り付け位置については、今後受信障害が起きてしまったときに対応しやすいように

BSと共にサイドベース金具で取り付けします。

 

デザインアンテナの金具で壁に直につけたほうがスッキリとした感じに仕上がるのですが、

通りからはまったく見えない位置になるので、傷を少なくできる方法を提案させていただきました。

 

もしもデザインアンテナを他の位置に移設するようなことがあっても、今回取り付けした金具は

BSアンテナ専用として残しておけるので。^^

 

 

 コーキングをランダムに盛ってから壁に取り付けます。

 

まずは金具とマストが付きました。

 

 

 

 UAH800を付けて調整しますが、調整のときに近くに寄りすぎると数値が変わってしまいます。><

作業者が斜めからの電波を遮断したり、反対に反射波を作ってしまったりするからだと思うのですが・・・

簡単に取り付けできそうで、実は難しかったりするアンテナです・・・。

 

 

 

 

BSアンテナも付けて

 

とりあえず混合して、テレビ端子までどれくらい弱くなるか調べてみます。

 

 

2階の天井裏に分配器があるので、そこまで新規に配線します。

そうしないと真反対の引き込み口まで相当遠回りさせてしまうことになるので。。。

 

 

 CATV用のブースターが付いていました。

通過帯域がUHFまでなので、BSには対応できないです。

地デジだけならそのまま使用できたと思いますが、今回はBSも取り付けるのでいったん外します。

 

6分配器通過後17dB前後の減衰があり、地デジが33dBμ以下になっていたのでUBSブースターを

取り付けます。

 

 

 このように完成しました。

 

 キー局とMX、BS/110CSまで安定受信にて完了です。

 

ご依頼ありがとうございました。^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする