今日は藤沢市天神町にお伺いしてきました。
ホームページからのご依頼有難うございます。^^
とても梅雨らしい空模様ですが、止んでくれることを祈りつつお伺いさせていただきました。
到着したときは小雨程度でしたので、取り合えず屋根に上がって測定してみました。
お客様にはできれば壁面取り付けでスッキリと・・・とご希望いただいていたのですが、
低めにすると受信不可に・・・><
屋根馬で少し高めにしてあげると受信可になります。
ご希望のようには取り付けできないのですが、ご説明させていただいた結果屋根馬での施工となりました。
ご理解頂き有難うございます。^^
さてまだ小雨なので、先に支線だけ準備してしまい、その後でアンテナを組んで持ってあがることにしました。
支線はもう上下の2段分とってあります。
もう端っこに行かなくて良いというのは、気持ち的には楽になっています。^^
ただ「さあ立てよう」という頃に雨が本降りになってきました・・・
もう引き返せないところまできているので、雨具をきて先に進みます。><
引き返せないんですから・・・
ここまで出来たところで一旦下に降り、次の準備をします。
同軸の一部を先にお化粧しておきます。
建物の下にある駐車スペースに止めさせていただいたので、車のそばにいるときは濡れずに作業できて
ありがたいです。^^
電波のレベルは弱めです。
ブースターは必須とさせていただきました。
アンテナが立ちました。^^
このあと引き込みと接続して・・・
ブースターの電源部を取り付けて完成です。
視聴確認のためまずはテレビのチャンネル設定を。
テレビのチャンネル設定は何も問題なくいつも通り完了したのですが・・・
レコーダーとしてもお使いになっているプレステⅢの設定に手間取りました。><
普段ゲーム機に触っていないので、コントローラーをもっておろおろしながら
何とか設定完了です。^^
きょうもまたひとつ勉強になりました。
ご依頼有難うございました。^^