仕事仲間から、自動車整備工場のネットワークカメラ取り付け工事を手伝ってもらえないかと声を掛けてもらい、
面白そうなので早朝から出かけてきました。
何故早朝からかというと渋滞しそうだからで、お盆のこの時期にどこまで出かけたかというと・・・
中央道を抜けて山梨県まで。
山梨で仕事するのは初めてですね~
こちらの工場内にカメラを3台と、事務所棟に1台取り付けます。
工場が予想よりも大きいですけど、朝8時から始めて何時に終わるんでしょうか。。。
LANの配線工事で金車を使うことになるとは思っていませんでしたが・・・
スイッチングハブを設置するところまでひたすら配線していきます。。。
こんな感じで工場に3台と・・・
事務所棟に1台。
工場から事務所まではワイヤーを張って架空で飛ばしました。
屋外に露出するところは、屋外用の被覆つきのLANケーブルを使用しています。
私の作業はカメラの設置と配線作業までで、機器の取り付けやコネクター加工は仲間にお任せ状態でした。
工場はお盆休みなのですが、工場内は預かり車が満車。。。
架空配線するところの真下にも預かり車が止まっていて、作業環境は厳しかったですね・・・。
だいたい16時頃に帰路につきましたが、中央道は案の定大渋滞とのことで・・・
甲府~精進湖~山中湖~道志村経由でひたすら一般道で帰ってきました。^^
往路:高速道路120km 1時間40分
復路:一般道140km 3時間半以上
移動も作業もまあまあ大変でしたけど、面白いお仕事でした。
またよろしくお願いします。
ありがとうございました。