再開 私の色

 私の人生観を述べてみます

再開 私の色(5666)

2023-12-25 17:13:28 | Weblog
 最近、「高学歴難民」著・阿部恭子を読んだ。

 大学院へ行き、博士号をとっても希望の仕事に就けず、塾の講師などをしながら大学のポストを得るチャンスを待っている人も多い、ということは知っていた。

 本を読んで、学問と仕事(就職など)の関係をはじめ、年齢、プライド、恩師との関係、学費・生活費などのお金の面、家族との関係、結婚などさまざまな問題が浮かび上がる。

 学位を取り、どういう仕事に就き、いかに人生を歩んでいくか。それは、自分で決めることだが、それがうまくはいかない。両親、家族などの問題もあり、いかに困難さを突破していくかが大切であろう。

 学問の専門性のほか、人格が大切である。人間としての成熟度は重要で、ただ、学問ができればいい、では通用しない。思いやりや誠実さなどが求められる。

 高学歴難民の人に期待したいのは、自分を客観的に見直し、周りの人たちとの良い人間関係を築き、専門性をいかしてほしいなあ、と思う。


 

 

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする