元練馬区議会議員小川けいこの「ねりまなでしこ日記」

前練馬区議会議員小川けいこのホームページはこちら

今日はこれからzoom会議

2021年08月19日 17時58分13秒 | 小川けいこのプライベート日記



本日は19時から、zoom会議&オンライン飲み会

飲み物は、スタンバイOKです🍷

今日も暑かったので、吸い込み良さそうでコワい😱

しかし、明日は2回目のワクチン接種なので、厚労省のホームページにあるように、過度な飲酒は控えます。


お米の日

2021年08月18日 13時43分04秒 | 食べる


本日は、「お米の日」だそうです。

「米」という漢字を離すと、八・十・八という解釈になる。
従って、八月十八日の今日は、お米の日。

ということで、さつまいも、レンコン、ほうれん草が入ったエスニック野菜粥をいただきました。


ところで日本人は、子どもの頃から「お米を大切に。お百姓さんに感謝」と言われて育ってきました。

ところがこのコロナ禍で、昨年からお米にも悪影響が出ていますね。

実際こんな話がありました。
昨年のことですが、茨城県の友人から連絡が入り、

「今年は米が豊作なんだけど、給食用がキャンセルになり大打撃。レストランの需要も減っているし、どうにかならないかな?」と。

そこで仲間の区議会議員と知り合いのレストランに相談したところ、やっぱり仲間って有り難いですね。

先ず、上野ひろみ議員と高橋しんご議員がライオンズクラブを通して、コロナ対策として、ひとり親の方々に提供する事業に1トンも購入してくれました。

また、知り合いのレストランも、質の良いお米を市販より安く買えるならテイクアウトの弁当用に買わせてもらうと、数十キロ単位で購入してくれました。

ちなみに私は紹介しただけで、一粒ももらってませんが!というのは冗談で、農家の方が丹精込めて育てたお米が、無駄にならなかったこと、喜んでもらえたことが嬉しくて、勝手に達成感を感じていました。


あらためて日本人として、お米を大切にいただこう


リハビリが持つパワー、療法士の持つ魔法

2021年08月17日 22時46分50秒 | 小川けいこのプライベート日記
本日は、東京都理学療法士連盟の原島会長にご挨拶に伺いました。
原島会長を始め、理学療法士連盟の先生方には都議選において大変にお世話になりました。

また、原島会長からラインで驚きの写真をいただきました。

原島会長と父のツーショット。

私が「???」という感じでしたので、会長が説明して下さったところによると、父がショートステイで行った施設で、原島会長はその日が施設の巡回の日だったとのこと。まさに偶然の出会いだったそうです。

今日のお話は、その父の話から始まります。
私の父は、若い頃の趣味の山登りに始まり、とにかく動くことが好きな人でありました。
サラリーマン退職後は第3の人生まで勤め、引退後はマンションの自治会長などなど、まあ元気に過ごしていました。
その父が4年程前に、マンションの雑用で歩いていた際、急に廊下で倒れたというより転がった感じになり、ご近所さんがびっくりして母に知らせてくれて、緊急で総合東京病院に検査に行くと「閉塞性動脈硬化症両腓骨神経麻痺リウマチ性多発筋痛症」という病気で、四肢に麻痺が出た状態でした。
そのまま入院となり、専門のドクターによるカテーテルを入れる繊細な手術は成功したのですが、やはり麻痺は残りました。

その術後、リハビリと理学療法士の先生方とのお付き合いが始まったのであります。

父は早く動きたいこともあり、リハビリは進んでやったようですが、口が達者なので勝手な持論を展開し、まずその点で先生方にはご迷惑をおかけしたことと思いますが、皆様いつも笑顔で流して下さったようで、母はとても恐縮していました。

そして入院中のリハビリのおかげで車椅子で動いていた父が、歩行器で歩き、近くであれば杖で歩けるようになりました。

リハビリの持つ力は偉大です。
また、私も政治に携わってから、多くの理学療法士の方々とお話する機会をいただき感じたことは、とにかくはつらつされていて、明るい方が多いのであります。
ですから、身体機能を復活させるというリハビリの本来の目的はもちろんですが、療法士の皆様方には、同時に心のリハビリも担っていただいています。

父のように高齢で病気の人はもちろん、まだ若くて社会復帰しなくてはならない方々にとっては、心身ともに大切な存在です。

また、理学療法士の先生方は、行政と組んで地域密着の社会貢献事業をできないかを模索して下さっています。

例えば、怪我や障害があった場合は右側、左側問わずに、止まって乗りたい人がいるという発想から始まった、「エスカレーター、止まって乗りたい人がいる」キャンペーンも、理学療法士協会の代表的な活動のひとつです。(練馬区役所アトリウムのエスカレーターでは、しっかりと取り組んでいます!)

これからもぜひ、一緒にいろいろと仕事をさせていただきたいと思います。


ところで、今日の帰りがけに原島会長が満面の笑みで表紙を飾っている、出来立てホヤホヤの冊子を手渡されました。


2022年用の職員募集案内です。

「このまま、選挙ポスターにいけますね!」
と私が言うと、爆笑されていました。
私も、パワーをいただきました。ありがとうございました!

サファリパーク?いえフラワーパークです!

2021年08月16日 21時48分53秒 | 地域について
本日、用事があり新青梅街道を走っていたら緑が目に入り、吸い込まれるように店内へと。

そうしたところ目に入ってきたのは、「あら!鹿」


次に「ヒョウ!?」


何だか楽しいお次は「ライオン」


キャーっ!!

「チンパンジー♡」なんかリアル。妙に気になる。好きかも...

でも連れて帰るならこっちでしょ!今日は諦めましたが(^_^;)


やっぱり、申年だけに他人とは思えないのかもしれない。
子どもの頃「猿を飼いたい」と言い、母に「あなたで充分でしょ」と言われた思い出が。

話はそれましたが、ここはサファリパークでななく、フラワーパーク!

『オザキフラワーパーク』です。

とにかく広くて種類も豊富な園芸店。
私が大好きなワトルを始めオーストラリアの植物やエアプランツも沢山ありました。
見ているだけで癒されます。


先程の動物のオブジェですが、一歩間違えればシュールになってしまうところですが、これだけの緑に囲まれるとアートになっていました。

ところで、大きな水槽もあり、これまた癒されるわ~と近づいたのですが




こっこの魚って、もしかして「ピラニア!?」
写真をGoogleレンズで試してもピラニアと出るのですが

少し寒くなり、併設のカフェで一息入れてから次の予定先に向かいました。


また、ゆっくり行きたいです。

【オザキフラワーパークのホームページ】

コロナ対策における本当の意味での連携について

2021年08月16日 21時08分00秒 | 練馬区について
本日は、順天堂大学医学部附属練馬病院における新型コロナウィルスワクチン接種(9月6日~10日の予約枠)の予約を10時からスタートしたのですが、10分経たないでいっぱいになったそうです。
 また、再予約が決定しましたらご報告させていただきたいと思います。


 ところで、緊急事態宣言も延長しそうですし、パラリンピックも控える中、あたり前のことですがワクチン確保、医療体制の強化、地方自治体との連携を政府にはしっかりやってもらわなくては、地方自治体が全力で頑張っても砂漠に水をまくようなことになりかねません。

 例えば、大手町の大規模接種センターを設置した時のように、良いことを推進しても、地方自治体に情報提供が遅れると、その事務的対応に地方自治体は追われ、予定していなかった時間と人員を割くことになり、本来やるべき仕事が止まってしまいます。

 実際に練馬区でも以前、前川区長が練馬区モデルを確立し、区議会はもちろん、練馬区医師会の先生方にも協力いただき、関係所管がワクチン接種券の送付、ワクチン接種の順番など年齢別に、しっかりと計画的に進めていたのに、政府が急に、「大規模接種センター開設しますので、皆さんこちらで受けられますのでどうぞ」みたいな流れになり、予定していなかった対応に職員の方々は数日追われました。

 必要なことに追われるのであれば構いませんが、例えば以下のようなことであります。

・政府が主導であっても様々な質問や相談は、身近な練馬区のコールセンターに入り、その間に本当に体調が悪い人の相談に支障が出た。
 ちなみに、練馬区のコールセンターも、東京都のコールセンターも全く繋がらないという声多数。

・区としては75歳以上、次は74歳~65歳とういうように、年齢別に順番に発送するはずが、政府と年齢制限が食い違ったため、区は希望する区民の方には前倒しで発送作業に追われることになり、それはそれで早く打てるのあれば良いかもしれないが、「接種券が来てない、場所がわからない、1回目は練馬で2回目は大手町でも良いのか?」など区民の方々の混乱を招いた。


 今こそ、本当の意味での国・都・区との三位一体が必要であります。
 この新型コロナウィルス対策、撲滅については、スタンドプレーはいらない、誰か一人が金メダルを取る話ではないはずである。




しっかりと対応を

2021年08月15日 17時10分44秒 | 練馬区について
さて、思い出の旅におつき合いいただきありがとうございました!
ご迷惑でなければ、またこのシリーズをやりたいと思います。

さて、現実に戻りまして、練馬区における本日発表の大雨、洪水等の気象警報は、15時12分をもって、すべて解除されました。

しかしながら全国的にまだ予断を許さない地域もあるので、引き続きお気をつけ下さい。


また休日の今日、私のところにも、「知人の方が検査で陽性だった」、「ワクチンを打ちたいが、足りないから予約ができない」という、切実な連絡が入ってきているので、可能な範囲では動いています。

しなしながら、医療関係者の皆様は最前線で全力でご尽力いただいていますが、この時期は開業医は特に夏季休診の病院も多くなるため、相談先も少なくなります。
そして、連休が続くこの時期、家庭内感染が増加するのは当然です。

東京都の感染者数が、5,000人を超える中、感染ルートがわかっている方の中で、一番多いのは家庭内感染とのことですが、私の知人も家庭内感染であり、今のところ熱もなく自宅待機とのことですが、やはり心配です。

今一度、個人的に市中感染、家庭内感染を防ぐための、基本的な行動(体調不良な時は他の人との接触を避ける、手洗い、ユニバーサルマスキング、3密を避ける、換気、手指衛生していない手で顔を触らないなど)を徹底する必要があります。

そして、政府や行政は連休明けの対応は突貫工事的にならないようにしなくてはなりません。

思い出の旅@清道

2021年08月15日 16時05分57秒 | 国際交流
皆様この時期は、旅行に行かれたり、外食を楽しんだりという時期であります。
でも残念ながら、今は難しいですよね

私自身も旅行の楽しい思い出に浸りたかったという思いと、同じ思いを共有する皆様に楽しんでいただけたらと、以前に行った旅行のひとコマをアップさせていただきます。
よろしければご覧ください!


皆様、大丈夫ですか~まだまだ行きますよ!
その4は、韓国の清道(チョンド)
清道は、柿と闘牛で有名。釜山から車で1時間半位です。


満開の桜の里のように、まさに柿の里!生り方と本数がすごい

早速、ワイントンネルへ!



なぜ「ワイントンネルか!?」
それは、廃線になった実際のトンネルを再利用して作られたワインの貯蔵庫であるから。(経営はワイン製造会社)
そして、入り口から手前の方は、売店とチーズなどの軽いおつまみを買ってワインを飲めるバーのようになっています。(グラスでもボトルでもOK!もちろん私はボトルで)




ちなみに、こここのGAMGRINというワインは、APEC2005の歓迎レセプションの晩餐酒に選ばれたとのこと。

そして、ここに来たら買うことを忘れてならない「干し柿」。
日本のそれより小さめにカットしてあり、半生感がちょうどいい!
トンネルの入り口で地元の女性たちが販売しています。味見もさせてくれます。ぜひ!いや絶対に食べてみて下さい。


あと、ここでの思い出は、ワイントンネルご近所の農家宅のワンちゃん。
ずっと私の後を追って来てくれた。連れて帰って来たかったほど可愛かった

元気かな...

それとワイントンネルに行く途中、めちゃくちゃ素朴な食堂で食べた山菜料理と自家製ドンドン酒

もう一度行きたいが、店の名前も住所もわからない( ;∀;)

さらに余談ですが、ワイントンネルもロケ地となったソウルのワインレストランが舞台となった韓国ドラマ「テロワール」が、大好きだったのでそこもポイント高かったです。

以上、懐かしい景色、行ってみたい場所に出会っていただけたでしょうか?

思い出の旅@釜山

2021年08月15日 14時40分43秒 | 国際交流
この時期は皆様、旅行に行かれたり、外食を楽しんだりという時期であります。
でも残念ながら、今は難しいですよね

私自身も旅行の楽しい思い出に浸りたかったという思いと、同じ思いを共有する皆様に楽しんでいただけたらと、以前に行った旅行のひとコマをアップさせていただきます。
よろしければご覧ください!



どんどん行きますよ~
その3は、『韓国の釜山』何と言っても海鮮が美味しく、ソウルよりお安く、量にも大満足のお店が多い!

でも先ずは景色から行きましょう!

すっかり有名になった、韓国のマチュピチュと呼ばれる「甘川文化村」
昔は朝鮮戦争の際に、北朝鮮から避難してきた人々が家を建てた山肌の集落(タルトンネ)で、今は街おこしプロジェクトにより、路上美術館のようになっています。※ただし現在も居住地であるため、観光の時間帯とマナーにはご注意を!

日本では、キムタクさん主演「HERO」のロケ地として話題になりましたね。私もこの場所は、にわかツアコンも含めて3回訪れました。
初めての時に案内してくれたガイドさんは、特に要望はしていませんでしたが、せっかくならとロケ現場に的確に連れて行ってくれました(笑)

さて、グルメ情報に移りましょう!

先ずは、釜山の海雲台にある日本語がOKの女性オーナーが経営する、貝蒸しの有名なお店「チャムセパンアッカン」



まずビジュアルに心奪われます。
沢山の貝の下には、韓国おでんも隠されており、満足度の高いメニュー。

お店の裏手から眺める夜景も美しい!通称ダイヤモンドブリッジ(広安大橋)も見えます。



釜山での朝食と言えば、お粥もいいけどやはり「しじみスープ」
こちらは、超有名店「ソムジンガン」


定食でこのボリューミーな数と量サバの甘辛煮までつく。
前日、焼酎やマッコリを飲み過ぎた(-_-;)と言う方にもおすすめです。


これは釜山だけど「済州家」の、やはりおすすめ!

韓国ドラマでもよく登場する、「ウニ入りワカメスープ」、ソンゲミヨック。


デザートには、日本でも良く見かけるようになった(行った当時は、まだ珍しかった)、レインボーケーキ


でも小川はやはり、パッピンスの方が好きだ!

この他にも、ナッチポックン(手長タコの辛い鍋料理)、チョッパル(豚足)、お刺身料理、コプチャン(ホルモン)などなどあります。
釜山は私とって、食のパラダイス!ついついグルメ特集になってしまいました。書いててお腹空いた...

猫もお腹を空かしていた(=^・・^=)

港町で良く見る光景。

さて、懐かしい風景、行きたい場所に出会っていただけたでしょうか?

小川の持論「旅と食は同体である」

思い出の旅@鴬歌

2021年08月15日 13時20分43秒 | 国際交流
この時期は皆様、旅行に行かれたり、外食を楽しんだりという時期であります。
でも残念ながら、今は難しいですよね

私自身も旅行の楽しい思い出に浸りたかったという思いと、同じ思いを共有する皆様に楽しんでいただけたらと、以前に行った旅行のひとコマをアップさせていただきます。
よろしければご覧ください!



2つ目の旅は、台湾の台北から電車で30分位のところにある「陶磁器の街」と呼ばれる『新北市鶯歌(YINGGE)』です。
100店舗以上の陶磁器、陶器の店があり、高級品からリーズナブルな商品まで!
お好きな方なら時計とお財布と相談しながら、1日でも見ていられるかもしれません小川もその一人



(ヤシの木が並ぶ鶯歌陶瓷老街のメインストリート)


こんな感じのクラッシクなお店から


スタイリッシュな感じのお店まで、たくさんあります。



犬好きな私は、美大の生徒さんの作品という犬シリーズをお買い上げ!

チワワ


シーズー


そして憧れのダルメシアン


もう一品、ちょっとクラシカルな鯉が泳ぐ小皿かぐい吞みか!?もお買い上げ!


見覚えのある風景、行ってみたい一枚に出合いましたでしょうか





令和3年 終戦記念日

2021年08月15日 10時22分33秒 | 小川けいこのプライベート日記
本日は、終戦記念日です。

以下、平成26年の今日書いたブログの抜粋です。


「私の母方の祖父は、母が5歳の時に台湾沖にて戦死しております。

祖父は、戦前から大坂商船で船の機関長をしていたこともあり、家に帰ってくるのはたまのことであった上に、戦争が勃発し、母は自分の父との思い出が殆どないと語ります。
また、就職時には、片親という理由で、遠回しに断られた企業もあったそうで、「片親になったのは、私の責任じゃない」と、悔しい思いもしたそうです。

当時の日本には、そのような思いをした子どもたちが、どれだけいたことか…

そして、その子どもを想い、妻や家族の身を案じ、家に帰ることを願い続け亡くなった方々の魂。
今日は、我が祖父に、すべての魂に、静に、心を込めて祈ります。




(祖父、勘次郎と、私を育ててくれた祖母タカの、結婚当時の写真です)


戦争で亡くなられた方々の犠牲の元に、今の日本があり、自分が生きています。

私は、戦死を遂げた祖父の命、皆様の命と共に生きるという思いで、たとえ微力であっても日本の平和と発展にこれからも務めたいと思います。」


以上、思いは変わることなく精進してまいります。