元練馬区議会議員小川けいこの「ねりまなでしこ日記」

前練馬区議会議員小川けいこのホームページはこちら

また入院か!

2018年01月30日 20時23分28秒 | 小川けいこのプライベート日記
本日は、午後一に、父がリハビリのために入所している施設からの緊急連絡が…

また、足の病状が悪化したらしく、先日まで入院していた病院に搬送していただき、主治医の先生の診療結果は、また入院、手術との結果が。
まあ、命には別状がないので、良かったとしましょう。

母と二人でバタバタと動き、今、帰宅&食事

作る気力は、0!
ご近所の韓国料理のヘマルさんで調達し、いただきます🍴🙏



終わったら、一般質問の最後の調整に取りかかります。

やっと食事にありつけました

2018年01月25日 21時28分17秒 | 小川けいこのプライベート日記


今日は、散々な感じでした。

先ずは、朝から、雪の影響か給湯器に異変がおこり、お湯が一滴も出なくなり、東京ガスに連絡。

日本舞踊のご宗家と打ち合わせに行く途中、雪で立ち往生している車があり、大渋滞にはまる。

明日の会派総会での、一般質問の読み合わせに向けて、質問を書き、USBに保存しようとしたら、そのUSBが使い物にならず、ついさっき買いに行きました。

ということで、ただ今、午後9時30分、犬のご飯を優先し、やっと本日の一食目に、たどり着きました。
もちろん、作る気力はなく、出来合いの料理ですが、幸せだ~

雪かきすれど…

2018年01月22日 23時18分27秒 | 小川けいこのプライベート日記
外の景色は、雪国に旅行に来ました、という感じに

昼間は、写真を撮る余裕もありました









が、夕方からは、木が道路に倒れないよう縛ったり、ひたすら雪かき…をしてもしても、すぐに降り積もる雪に1時間でギブアップ

もちろん、消防団員として、自宅周りの消火栓確保のため、そこだけは数回出動いたしました。

明日も大雪の影響は、続きそうでありますので、皆様、くれぐれもお気をつけて、外出下さいませ。

私は、会派の会議に出席なので、長靴スタンバイです。

Cafe de Rose @豊玉

2018年01月22日 02時44分17秒 | 小川けいこのプライベート日記
まだまだ新年会シーズンは、続きます。

ところで、明日の天気は、雪だとか!
長靴の用意をしなくては!!
皆様も、くれぐれもお気をつけ下さい。

さて本日は、地元の豊玉にある、素敵なカフェをご紹介します。

店名は、Cafe de Rose



店名の通り、バラのシーズンは、バラの館という雰囲気になります。

店内も、品が良くて、洒落た感じ。



そして、何より驚くのは、



水槽があり、中には、美しすぎる珊瑚とたくさんの熱帯魚たちが、楽しげに泳いでいます。




一日中、見ていても飽きない感じです。


コーヒーも紅茶もシフォンケーキも美味しいです!


そして、何より、マダムが素敵な女性です。

皆様も、ぜひぜひ("⌒∇⌒")

ことりっぷ 練馬さんぽ

2018年01月19日 21時51分43秒 | 練馬区について


お洒落な旅本、「ことりっぷ」の練馬バージョンができました。

と言っても、本屋さんに並んでいるタイプのしっかりした作りではなく、ページ数も15ページと少なめではありますが、お洒落な感じに仕上がっております。





こちらは、無料で配布しております。
区役所、観光案内所などに置いてありますので、ぜひご活用下さいませ。

ポンポン菊

2018年01月14日 23時50分00秒 | 小川の手仕事シリーズ
ポンポン菊をたくさんいただきました。
名前からして、可愛いですよね。

実物は、これです。



ということで、ポンポン菊を主役にアレンジをしてみました。



スタイリッシュなブーケ風です。

うちのチェルニーも、興味津々



「食べられないワン!」

平成30年練馬消防団始式

2018年01月14日 09時09分03秒 | 練馬区について


昨日は、平成30年練馬消防団始式でございました。

私は、受付を担当をさせていただきました。



また、練馬消防団は創立70周年となります。
伝統を重んじながら、さらなる安全・安心に向けて、災害活動に邁進しなくてはなりません。


そして昨晩は、練馬区歯科医師会の新年会


消防団の新年会


と出席し、1日が終了しました。

味ストロ・練馬に触発されて!?

2018年01月11日 23時17分35秒 | 食べる


8日の「味ストロ🍷練馬」が、頭の中で続いており、会場の塙町の物産展でゲットした、新鮮なパクチーを食べたくて、ガパオライス、自己流トムヤムクンとサラダを作りました!

パクチー好きの小川としては、大満足でありました。


ちなみに、8日のシェフズクラブのメニューのパクチー餃子には、田柄の農家のパクチーが使われておりました。

練馬で新鮮なパクチーに出会えるのは、幸せです!

「味ストロ・練馬」 vol.1 @Nerima若手ChefsClub

2018年01月10日 14時56分01秒 | 練馬区について
1月8日は、成人式。

成人された皆様、誠におめでとうございます!素晴らしい未来に向けて、ご活躍下さい。


そして8日は、区議会議員としても個人的にも、待ちに待った、練馬区地域おこしプロジェクトのイベント

「味ストロ練馬」

が開催されました。

これは、練馬駅周辺の人気店のオーナーやシェフたちが、「Nerima若手ChefsClub」というチームを作り、区内の農家の方々と協力し、練馬野菜を使ったレシピの料理を、区民の方々に1品500円で提供するというというもの。
また、そのレシピも公開しておりました。



開場は11時でしたが、10時くらいから来場者の方の列が...嬉しい悲鳴です。

当日は、NHK、JCOMなどの報道機関も入り、ChefsClubの高橋代表が、インタビューに答えていました。


私のところにも、仲間の議員から「NHKで見たよ!楽しそうだね」というメールが入りました。


そして、当日はChefsClubの皆様が提供する料理のブースの他、区内の店舗の販売コーナーもあり、皆様「完売御礼」の大盛況!


東京ワイナリー


洋菓子アンデルセン


トルコ料理 ドルジャマフセン


手作りパン バーバブレッド


キューバサンドキッチンカー セルド デ オロ


お隣の西東京市からは、江戸野菜の東京ピクルス(女子deマルシェに出店)

さらに、区内ネイルサロン、ネイリスト協会の出店もあり、女性のお客様は喜んでいらっしゃいました。



また、被災地支援として、友好都市の福島県塙町の物産展


熊本県の物産展


そして、熊本からはなんと!くまモンが来場で、こどもから大人まで、会場は大騒ぎ!!


ねり丸とのツーショットも



さらに、アートコラボということで

こどもアートアドベンチャーでお世話になった、版画家 蟹江杏さんの作品展示&ご本人ご来場



さらに、インペリアルジャズメンバーであるM&Kによる、ジャズコンサート



これまでにないお洒落の雰囲気のイベントに仕上がりました。


(テーブルセッティング)


最後に、こういったイベントは前準備からが勝負。
ChefsClubの皆様、出店いただいた皆様、区の担当課を始めとする関係者の皆様、本当にお疲れ様でございました。
まさに、民・官・区民が一体となれた、プロジェクトでありました。

平成30年練馬区新年賀詞交換会

2018年01月10日 13時40分19秒 | 練馬区について
またまた遅れ、遅れになってしまいました(^_^;)


1月5日は、恒例の練馬区賀詞交換会が開催され、1,472名の区民の方々が参加されました。

練馬区も始動です!


笑顔の、前川区長とのツーショット📷



練馬区獣医師会名川会長を囲んで