元練馬区議会議員小川けいこの「ねりまなでしこ日記」

前練馬区議会議員小川けいこのホームページはこちら

絵本の里�~木のぬくもり~@剣淵町

2013年07月31日 21時37分17秒 | 視察
 昨日に引き続き、剣淵町の視察報告です。


 今日のテーマは、『木』です。


 自然が豊かな土地の施設なので、木をテーマにしたり、木を主役にした建築物があるのは、ごく当たり前のことだと思いますが、絵本の館も、もちろんのこと木を中心とした内装になっています。
 でもそれだけではない!!

 

 これは何だと思いますか?


 
 
 私も入ってみました!

 
 

 答えは、「木のプール」でした!!厳密に言えば、木のボールのプールですが


 絵本の館内に設置されています。
 うちの田中幹事長いわく、「高齢者にもいいなァ。歩いているだけでマッサージ効果もあるし」とのこと。

 この木のプール、香りもすごく良い。何時間でもいたい感じです練馬区でも欲しいなァ~


 次にお薦めなのは、

 

 「ごっこはうす」

 

 扉を開けて入ると、中には木製のキッチン、ベッド等が置かれて、ごっこ遊びが出来て、子どもたちには大人気だそうです。
 私が入ると、ガリバー!?のようになってしまいそうなので、ご遠慮しました。

 
 皆様、夢のある素敵な施設ですので、機会があれば是非とも訪ねてみて下さいませ


 売上貢献!?ではなく、絵本の館の夢の魔法にかかった、何人かの議員は、お薦めの絵本を買ってまいりました。

 

 上野区議お買い上げ!なんと偶然に田中幹事長も同じ絵本を選んでおりました。



 私は、写真絵本「小さないのち~まほうをかけられた犬たち~」を購入。
 保健所に連れてこられた犬や猫の里親探しを頑張る女性の奮闘記です。そして、死んでいった命、救われた命など小さな命の大切さもしっかりと描かれています。
 

絵本の里へ@剣淵町

2013年07月30日 17時23分44秒 | 視察
 


 北海道の視察報告第二段は、旭川市から車で1時間程、3,509人の人たちが住む剣淵町の


 『絵本の館』


 の心温まるお話です。


 ここからは、ちょっと絵本風にご説明しましょう!


 北海道に剣淵町という町がありました。

 剣淵町は、フランスやドイツみたいな素敵な田園風景が広がっています。

 そして、何か懐かしい気がする、お陽様に包まれたような温かい気持ちになれる町です。
 
 少し昔のこと、

 「絵本が持つ夢やこころの豊かさをテーマにした町を作りたい!自然豊かな農村風景の広がる町に世界中の絵本を集めた絵本の館を建てて、たくさんの人に来てもらいたい!心のふる里を創りたい!!

 そんな思いをかなえるため昭和63年に、まちの人たちが「けんぶち絵本の里を創ろう会」を作りました。

 その人たちは、絵本に関係した仕事でもなく、絵本に詳しいというわけでもなく、大きな夢を持った町の青年達でした。

 青年達は、先ずは自分たちが絵本に触れて、絵本の楽しさを知って、みんなのためにいっぱい、いっぱい頑張りました。

 絵本の作家さんとお話しをしたり、世界27ヶ国の原画の展覧会をしたり、約400冊の絵本を町じゅうの人たちに見てもらったり、自分たちで絵本を創ったり、それはそれは頑張りました。

 み~んな頑張ったから、平成3年に、ついに「絵本の館」が出来ました!

 そして、みんなに愛されて絵本の館は人気者になったから、平成16年の6月24日に新しい「絵本の館」も出来ました。


 これからも、日本中から、世界中からいろいろな絵本たちが剣淵町にやって来て、たくさんの人に夢をプレゼントするんだよ!! 
                                                
                                                 おしまい



 と、ちょっと絵本作家気分で書いてみましたが、「絵本の館」は、私たち大人でも楽しめます。絵本って奥が深いなァ~と改めて思いました。思わず数冊読みふけってしまいました。
 子ども向けであっても、そこに夢というエッセンスを交えながら、生きていく上で必要なことがしっかりと描かれているんです。感謝、喜び、悲しみ、憎しみ、反省、誕生、死、食べること、動くこと、寝ること.....

 そして、絵本の館には、絵本以外でも子どもたちが楽しめる整備がされていますし、大人向けの生涯学習メニューも盛りだくさんです。


 そして、関係者の方々が、いろいろと努力された結果が、きっちり表れているのが凄いです。

 その1.映画化

 

 『じんじん』

 
  
 出演者のサインが飾られていました。


 その2.秋篠宮同妃両殿下も視察されました。(平成15年2月23日)


 その3.けんぶち絵本の里大賞

 

 大賞 1作品 賞金50万円、農産物3年分。今では、この賞を目標とする作家さんが多いそう。絵本界の登竜門とでもいいましょうか!?

 等々.....


まさに、北海道の小さな町のキラっと光るサクセス・ストーリーです。


 話は少し変わりますが、剣淵町は、女性の副議長です。 
 
 

 肥田 照美副議長です。視察中もいろいろと説明して下さいました。町議会も絵本の館を全力で応援していることがわかりました。 
 
 
                                        明日へ続く.....
 

行事のパレード!?

2013年07月29日 16時58分45秒 | 練馬区について
 昨日の日曜日は、行事のオンパレードといった感じでした。


 先ず一つ目は、「やまもも公園すいか割り大会」

 

 

 

 二つ目は、「豊玉北4丁目自治会そうめん流し」

 

 


 三つめは、「筑波みどり音楽教室発表会」

 

 

 
 四つ目は、「豊玉第4町会納涼盆踊り大会」

 

 
 どの行事も、暑さに負けることなく役員の方々も参加者の皆さま方も、はりきっていらっしゃいました!

 行事は、その当日だけではなくその前後も大変です。どうもお疲れ様でした

  

シジミチョウ

2013年07月28日 21時03分31秒 | 小川けいこのプライベート日記
って、最近見かけますか!?


久しぶりに、お目にかかりました!!しかも自宅内でっ!!


昨晩のこと、視界に何かヒラヒラしているものが…

「わっ!蛾か!?(-o-;)」

と思った矢先に、そのヒラヒラは、昨日の結婚式でいただいたガーベラに留まった。

『あっシジミチョウだぁ~久しぶりィ♪』


ちょっと感動(*´∀`)♪


関係ありませんが、以前に知人が、

「わっゴキブリだっ!」

と、焦って叩いたら、息子のペットのカブトムシだったという話を、何となく思い出しました。夜中に、逃走したらしいんですが、まあそのカブトムシ君、命に別状はなかったらしく、良かったですが…


今日1日は、結構慌ただしかったですが、そのご報告は、また明日(^o^)/~~

新しい!?

2013年07月28日 07時56分40秒 | 小川けいこのプライベート日記
昨日、知人の娘さんの結婚式に出席をしました。


先ずは、お二人の新しい旅立ちにお祝いを申し上げます。


新郎新婦は、大変さわやかで明るいお人柄ですが、結婚式もまた趣向を凝らしたイベント が!!


それは、写真の通り♪と言っても、私の写真ではわかりずらいですね~
そのイベントとは、なっ何と


『マグロの解体ショー』


でした。マグロはもちろん!大間のマグロ!!
ケーキカットならぬ、新郎新婦によるマグロへの入刀が行われ、その後は、職人さんによって、見事に解体され、そのマグロたちは、私たち出席者全員に刺身と握り寿司となって振る舞われたのでした。
「おめでとうございます」の前に、「ご馳走さまでした」と言ってしまいそうに…


とにかく、出席者に楽しんで貰おうという、新郎新婦の温かい心遣い満載の結婚式でございました。
また、とても家族愛に溢れた素敵な結婚式でございました。


どうぞ、末永くお幸せに

『そなえーる』の視察@千歳市

2013年07月26日 15時32分44秒 | 視察
 会派の視察で北海道の千歳市、札幌市、旭川市、剣淵町に行って来ました。

 地方視察に行くと、素晴らしい施設ではあるけれど、

 「これだけ土地があるから出来るんだよね~東京じゃ厳しいよね」

 という結論に至ってしまうことも少なくはないのですが、今回は、「やればできる」というヒントをたくさんいただけた有意義な視察でした。


 先ずは、千歳市防災学習交流センター『そなえーる』のご報告から!


 こちらの施設は現在、日本全国から大変視察人気の高い施設とのことで、私たちが伺った際も前団体と入れ替わりでした。
 
 それもそのはず!「学ぶ」・「体験する」・「備える」というテーマ通り、子どもから大人までが納得できる、充実した体験型防災学習施設であります。


 <体験コーナー>

 これは絶対に体験しておくべき!!


 地震体験コーナー

 

 震度1から7までの揺れを体験するコーナー。さらに、阪神・淡路大震災や新潟中越地震など過去に起きた大地震の揺れを実際に体験できます。安全のために、写真にあるオレンジの棒に摑まりながらの体験となります。


 煙避難体験コーナー

 
 関口議員、田中議員

 
 私です。

 火災時に発生する煙をリアルに再現し、煙の特性や危険性を学び、視界のきかない煙の中で避難行動を体験することができます。
 避難訓練などで使われる、組み立て式の煙体験ハウスよりリアルで、口を鼻を覆いながら低い位置で避難するわけですが、安全と考えられる高さから頭が出るとブザーが鳴る仕組みとなっており、写真のガラス張りの通路の次は、暗い部屋を自分でドアを開けながら進む仕組みになっているのですが、中には鍵のかかっている部屋もあったりして、わかっていても一瞬あせったりしますマイ感想


 避難器具体験コーナー

 私も地上4mから避難器具で降りてみました。
 
 使用前
 
 使用後!?
 
 このコーナーは、「救助袋」や「避難はしご」など、ホテルやマンションに実際に設置されている避難器具の取扱いや、避難方法を体験することができます。
 これも勉強になります。

 この他、通報体験や、予防実験コーナー、防災情報検索コーナー等があります。

 また、体育館のような屋内訓練室は、日常は各種コミュニティ活動にも利用されているとのこと。

 そして、この施設の近隣には「防災の森」という屋外防災学習施設もあって、「野営生活訓練広場」、「河川災害訓練広場」、「土のう訓練広場」、「サバイバル訓練広場(アスレチック遊具などを設置)」等が整備されているとのことですが、当日は時間の関係で視察出来なかったのが残念です。また、行きたいと思います。
 

 今回視察した「そなえーる」規模の施設であれば、練馬区でも可能であると考えますので、提案できれば良いと思います。




おかげ様でございます@参院選2013

2013年07月22日 14時55分33秒 | 自民党
 

 おかげ様で、自民党、過去最多65議席という快挙で参院選の幕が閉じました。


 私も全力で応援させていただいた

 
 東京選挙区 丸川 珠代候補(1,064,660票)


 全国比例区 佐藤 まさひさ候補(326,541票)


 の、お二人が好成績で当選されて晴々とした気分です

 昨夜は、嬉しい!感動!感謝!!という言葉たちが、頭を巡りました。


 しかしながら、浮かれてばかりもいるわけにはいかず.....
 これから自民党は、今回いただいた数字に見合う働きをしていかなくてはなりません。

 福島県の方が、

 「未だ、復興が進んでいるとは言えない。自民党に入れるかは迷ったけれど、衆参のねじれが原因で復興が進まないのであれば、それを解消することに1票投じようかと思い、自民党に投票した」

 と、言うようなことをおっしゃっていました。


 その言葉が示す通り、「自民党がやってくれる」ではなく、「自民党はやらなければならない」のです。


 丸川候補も、佐藤候補も演説の中で被災地復興に対しては、特に力がこもっていました。


 また、復興だけではなく、さらなる経済政策、憲法問題、エネルギー対策、子育て支援策、医療・介護問題等々、自公政権の中で早急に解決しなくてはいけない問題が、国会を前に行列を作っている状態です。


 国政については、私たち地方議員も一有権者であり、自分の投じた一票を冷静に見極めていく必要があります。
 そして、私たちは私たちで、身近な自治体として、自分の自治体に必要なことを、区・都・国というパイプを通して実現させたり、国が地方自治体と違う方向を向いて動いている時は、直接に我が党の国会議員に要請活動等を行う必要があります。
 
 これからが、自民党の正念場です。


 
 ところで、今回の選挙で改めて感じたこと.....
 
 応援させていただいた丸川珠代議員佐藤まさひさ議員も、お人柄が素晴らしい。
 政治力・話術・人柄が三拍子そろった政治家にお目にかかることは多くはないけれど、お二方は相手の身になって考え、相手が必要としている言葉をその場で下さる方です。そして何より、実行力に優れた方です。
 そのことを感じた有権者の方が多くいらっしゃったからこその、お二方は上位当選という結果だったのでしょう。
 私も、少しでも見習わなければ

(ヒゲの隊長)佐藤まさひさ候補応援@十条

2013年07月19日 12時48分18秒 | 自民党
 

 昨日は、参議院選挙 全国比例区 ヒゲの隊長こと佐藤まさひさ候補の街頭演説会のお手伝いに北区の十条駐屯地前まで行ってまいりました。
 選挙関係の事務整理をしていたところ、「ヒゲの隊長の演説会が十条である!!」と仲間から聞いたので、着替えもせず(ユニクロのルームウェアのまま...)取るものも取らず車で向かいました。

 さすが隊長!駐屯地前という場所柄、握手されたり、激励の言葉をかけていかれる方も大勢いらして、演説にも力が入っていました。

 佐藤候補は、1時間ほどの遊説後、1人タクシーで次の会場へと向かわれました。

 遊説場所が北区であったので、高木けい都議会議員、渡辺かつひろ北区議会議員も応援に駆けつけていらっしゃいました。
 
 

 「佐藤まさひさ候補、絶対勝つぞ!!」


 そして今日の午前中は、丸川珠代候補の宣伝カーに乗車
 は、良かったのですが、後方デッキで太陽にあたりながら、40分位マイクを握っていたら、一瞬「フラ~っつと」あわてて水を飲み、「人はこうやって熱中症になるんだ...」と、身を持って感じました。まだ、頭が痛いです

 気を取り直して、コマーシャルを!

 今晩、午後7時 生涯学習センター(旧:公民館)にて
 
 『丸川珠代個人演説会』

 を開催します。

 すがわら一秀衆議院議員、小池ゆりこ衆議院議員、下村博文衆議院議員も応援弁士として出席されます。

 お誘い合わせの上、是非ともご参加下さいませ

始まりました!! 鹿島 茂コレクション3 モダン・パリの装い

2013年07月17日 17時08分57秒 | 小川けいこのプライベート日記
 待ちに待った展覧会、


 『鹿島 茂コレクション3 モダン・パリの装い』


 が、7月14日からスタートしました。


 オープニングレセプションには、
 

 鹿島 茂先生も、ご出席下さいました。


 カリスマ美術館長
 

 若林館長(元サントリー美術館副館長、サントリーホールの提案者でもある。宣伝畑のプロ)とも1枚
 民間から若林館長が就任されてから、練馬区立美術館も注目度が高くなりました。

 また、以前は、「日本の近代芸術」か「練馬区ゆかりの芸術」しか取り扱わなかったので、今回のようにフランスの芸術展は、若林館長がいらしゃったからこその実現です。
 そして、今回のの担当学芸員の方は、非常勤の方ですが、素晴らしい仕事をして下さっていると思います。

 人・人・人成功の鍵は、やはり優秀な人材にあります。

 今年度から、広報広聴課にも博報堂から任期付きで、係長が採用となりました。我が街練馬のプロモーションの向上のためです。

 今後も、必要に応じて民間の力を大いに活用すべきだと思います。また、行政に関わっていただいた民間の方にも行政を理解していただく良い機会になると思います。


 話が少しずれましたが、展覧会は本当に素晴らしい

 テーマは、19世紀から20世紀のファッション・プレートですが、挿絵だけではなく当時の衣裳も展示されているので、女性は目がハートになるでしょう。(衣裳は、京都服飾文化研究財団所蔵)

 

 

 芸術として鑑賞する楽しみはもちろん、「自分だったらこのドレスを着たいわ」とか「これが似合いそうだわ」という女子力が働くこと間違いありません。

 私も、二度三度と足が勝手に美術館に向いてしまいそうです。

 それにしても、これだけの沢山の素晴らしい繊細な作品の数々を収集・保管され、今回、美術館にご提供いただいた鹿島先生には本当に感謝であります。


 皆様、素敵な作品に会いに、是非とも練馬区立美術館に足をお運び下さいませ

 

 最後に、担当課長とのツーショットを1枚。ご本人が載せないで下さい!とおっしゃっていたので小さめに!
 良く見ると、我が党の総裁に似てるんですよ~