元練馬区議会議員小川けいこの「ねりまなでしこ日記」

前練馬区議会議員小川けいこのホームページはこちら

都連青年部の会議

2009年07月31日 16時06分40秒 | 小川けいこのプライベート日記
 本日は、会派総会と緑化委員会に出席をしました。 

 昨日は、自民党東京都連青年部の会議があり、久し振りに仲間たちと顔を合せました。
 会議の内容はとしては、都議会議員選挙の報告、衆議院選挙に向けての確認事項、自民党青年部の伝統行事である8月15日の靖国参拝の確認等々でした。


 また、会議の席には青年部の中で都議会議員に当選された、吉住健一都議(新宿区)、山崎一輝都議(江東区)、野田数都議(北多摩1)と青年局の桜井浩之都議(墨田区)がご挨拶を兼ねて当選報告にみえました。
 おめでとうございます


 この他にあと2つおめでたい報告も
 一つは、我らが青年部長の本多健信品川区議会議員がこのたび、品川区議会議長に就任されました。
 もう一つは写真の通り、私の妹分でもある熊沢あやり町田市議会議員が7月5日に結婚式を挙げましたお相手ははやりの年下のダーリンです
 ディズニーランドが大好きな彼女らしくホテルミラコスタでの挙式でしたのでミッキーたちに囲まれた写真もありました。お披露目の披露パーティーは10月にあるので、私にも不幸の手紙いやいや招待状が届いたので、喜んで出席させてもらいますブーケを作る約束もしたので。
 先ずは、お幸せに


 都議選の結果は喜べるものでなないですが、会議終了後はおめでたい話に花を咲かせ衆議院選挙への英気を養うべく暑気払いも含め懇親会に突入し、夜中まで盛り上がり各地域での衆議院選挙での必勝を約束し別れたのでありました。
 お互い頑張りましょう


 追伸:あやり へ
    「ねーさんブログ見たよ」とか何とか言って電話してこなくいいから!! 

青少年育成の1コマと私の青春の数ページ

2009年07月29日 03時35分55秒 | 小川けいこのプライベート日記
 腹立つわア1時間近くかかって書いた文章が全部飛びましたので、最初より端折らせていただきます。


 本日は監査委員会が終了後、中村南スポーツ交流センターで開催された、母校の豊玉小学校の少年野球チームが開催したイベントに顔を出させていただきました。
 そのイベントとは、元プロ野球選手(西武)である大塚光二氏とスポーツアナウンサーである節丸裕一氏の子どもたち向けの講演会です。

 大塚選手は、89年のドラフト3位で西武に入団。98年の日本シリーズでは6打数連続安打を記録し、日本シリーズ敢闘選手賞を受賞。2001年に引退してからは野球解説者として活躍をされています。また、清原選手とは親友とのこと。

 関西出身ということもあり、関西弁で笑いをとりながらの入場だったので子どもたちのつかみもバッチリでした。
 私は次の会合の都合上、講演の途中で失礼しなくてはならなかったのですが、聞いた話の中で耳に残ったのは、

 「練習中にわからないことがあれば堂々と手を挙げて聞けばいい。わからないことを堂々と聞くことは立派なことだ。プロ野球の選手だって試合途中に出されたサインがわからなかったり忘れたりすることがある。そういう時は、タイム!と言うことが重要。わからないまま試合を進めれば結果的にはチームプレーを乱すことになる。」

 ごくごく当たり前のことながら妙に納得!
 人は年齢を重ねれば重ねるほど経験が増えている分、知らないわからないという言葉は言いづらくなる。
 特に私たちの仕事は、時にはハッタリめいたことも必要なわけで.....明日からはアラフォーなりに素直に生きていこうと心に決めた私でした

 
 ところで、後から気がついたのですが大塚選手と私は同級生だったんです。
 私たちの年齢って、ひと山を越えてもうひと頑張りという折り返し地点に来たのでしょうか!?今日ふとそんなことを思いました。

 このところ、大学時代やOL時代のご無沙汰をしている友人たちからの連絡が増えました。数か月前は、ご主人の赴任先のアメリカから帰国した親友の宏ちゃん、広告代理店の経営者となったK氏、一昨日は某有名システム会社の管理職となったサークルのA先輩、そして昨日は当時はイケイケ商社マンだったS氏からブログにコメントが入りました。何でも携帯電話の番号整理!?をしていて私の番号を目にし、頑張っているかなあと思っていたところブログを発見したそうで.....もらったコメントを公開したかったのですがメルアドが書かれていたので諦めました。私も懐かしく嬉しく思いました連絡しますね

 余談ですが、このSさんイケメンで結構タカビー(見てたら怒られる)だったんですが、泥酔した友人を何で俺様が状態でブツブツ言いながらも車で送り届けてくれたりしたんですよねエ~記憶が蘇りました言っておきますが、よく自分のしでかした事を友人に置き換えることはありますが、これは本当に板橋区に住む友人で私ではありませんから!!!

 話は戻り、古き良き時代!?のそして現在も頑張っている仲間たちと「今」連絡を取り合うことはお互いへのエールであり、思い出話が出来ることはこれまでの人生のちょっとしたプレゼントなんですね

 しかし、パソコンを開いただけで相手の消息がわかるなんて便利な世の中だ

夏の風物詩とハードな日々

2009年07月27日 19時05分29秒 | 練馬区議会について
 いやあ昨日も、一昨日も暑かったですねえ~


 私に限らず殆どの議員がこの土・日は、地元の盆踊りとかお祭り等々に参加していたのではないかと推察しますが.....


 日曜日の昨日は、すいか割そうめん流し盆踊りと、日本の夏の風物詩を1日で体験しました。
 写真は地元の豊玉北4丁目自治会の『そうめん流し』ですが、今やこの町会のそうめん流しは、地元でもちょっとした名物となっております。
 何がすごいって、そうめんを流す台は本物の竹なのですが、町会にちょっとした竹林のある役員さんのお宅があり、毎年そこの竹をそうめん流し用に切って、役員の方々が台を作るんです。東京の住宅街でこんな風流を味わえるなんて贅沢な限りです。
 そうめんの薬味もたっぷりですが、そうめんのお供にご婦人方が用意しくれるその年の「かき揚げ」がこれまた美味しいんです今年のかき揚げは、ゴーヤと桜エビという旬なもの!

 大人と子どもも含めて200人位の人が集った、楽しい夏のひとときでした


 ここまで読まれた方は、「何だか楽しそうねェ~」と思われていらっしゃるかもしれません。確かに、日本の夏を楽しみましたが楽あれば何とかで、当然月曜日の今日は仕事なわけですが、昨日も睡眠時間4時間のなか、今日は朝の8:30から小池ゆりこ代議士の朝食会10:00から文教委員会13:30から監査委員会と続き、その後は山のような書類作り!!
 
 働くことは良いことだし当然の義務ですが、何と言ってもまともな休みがない年のせいもあり.....ついに丸1日の休みがないまま4か月が過ぎました。最も、栄養はちょっとばかり過剰に摂取しているので夏バテとかにはほど遠そうですが

 明日も監査委員会と青少年育成関係の会合がありますので、今日は野菜食を食べてしっかりと睡眠を取りたいと思います。


 ところで、本日の文教員会の冒頭に、大変お騒がせをした光が丘第2中学校の副校長の覚せい剤による現行犯逮捕に関する報告とお詫びと今後の対応等が、教育長と学校教育部長からされました。

 私も当然、発言をしました。

 「現在、生徒たちは落ち着いているとのことであるが、中学生という年頃は判断能力はあるが思春期でもある。だから、ショックも受けるであろうし、逆に先生ですらそんなことをしているのだから、自分だってとかそんな人に指導する権利はないという受け止め方をしてしまうかもしれない。後者の方が問題である。今後も引き続き見守り、指導を怠らないでいただきたい。

 また、今回のことは練馬区において起きた不祥事であるので、重く受け止める必要があるが、責任転嫁という意味ではなく、この教員はつい最近まで世田谷区に勤務していたとのことであるが、世田谷区の教育委員会においても問題や兆候はなかったのか?なかったとの答弁。

 さらに、健康診断の中で血液検査の義務付けはないのか?健康診断はあるが、血中の薬物検査まではしていないという答弁。(これについては、今後からは毎年ではなくとも必要があるかもしれない)

 とにかく、教員は東京都の職員という観点からも、練馬区だけではなく東京都全体の問題として捉えていく必要があるので、今後このようなことが起きないよう、東京都との協議等のしかるべき場においてしっかと発言していただきい。」

 というような主旨です。 

旅の途中 その2

2009年07月26日 15時06分34秒 | 視察
 青森での視察の途中で、東北三大祭りの一つである『ねぶた』の準備の光景に出会うことができました。
 「青森ねぶた」と「弘前ねぷた」は、1980年に重要無形民俗文化財に指定されています。


 出会うことができた光景とは、テント張りの倉庫兼制作場所で出番をまっている『ねぶた』の象徴ともいえる巨大な「山車燈籠」です。このテントがいくつもあって、まるで山車の車庫のよう!
 いろいろな団体が山車を出すのですが、政策場所のない団体は市が場所を提供しているとのこと。
 ちなみに、平均一つの山車が2,000万円くらいだそうです。また、主役の燈籠たちの運行団体は、いろいろな企業や愛好会の他PTA、自衛隊、消防団等もあり愛県精神を感じました。


 制作光景にも十分感動しましたが、一度お祭りに来たいです!!


 2009年、今年の『ねぶた』は前夜祭である8月1日から7日までとのこと。

 ≪問い合わせ先≫

 青森ねぶた祭実行委員会事務局
 017-723-7211(9:00~17:00)
 info@nebuta.jp

農業指導センター~青森市~

2009年07月24日 14時33分28秒 | 視察
 またまた記事が尻切れトンボでしたスミマセンこのところ、携帯からブログを送信するとそうなる傾向が.....gooさーんお願いしますねっ
 そして、そのことをコメントで教えてくれたmasakazuさんありがとうございましたって、安藤さんでしょ大学のサークルの先輩です。そうそう、母がくれぐれもよろしくって

 余談ですが、大学時代はスキーサークルに入っていましたが、その頃は外環もなく関越でスキー場に行っていたので、その入口に一番近いところに住む私の家は、サークル仲間の合流場所でした。私が留守でも、家でお茶を飲んだりご飯を食べたりしていたこともあり、皆さん両親とも仲が良かったので今でも電話等で、私が留守でも連絡事項があったりすると母と会話をしてくれるようで、母も「あの頃が、みんな純粋に楽しかったのねェ~」と言っています。


 余談ついでにもう一つ!先ほど庁舎内でN部長(弟)とすれ違いました。昨日の私のブログを目にされたようで、

 「視察お疲れ様でした!ところで、美しいって書いてありましたけどあの写真全然美しくなかったです。何の写真かわからなかったし

 と言われた.....私の昨日のブログの「旅の途中」の乗せた車窓からの写真だと思うけど.....きれいだったんですよ実際は今日の写真でも同じこと言ったらどうなるかわかってますよねェ


 ささ気を取り直して本題、本題。

 昨日は青森市で『農業指導センター』を視察しました。練馬区も都市農業課も設立されて私たち自民党15名も興味津々で伺いました。

 このセンターは、農業経営の近代化を進めることを目的に、野菜・花きを組み入れた栽培体系を確立するため、バイオテクノロジー等の新技術による優良種苗の生産と農業者の営農や栽培技術の指導・普及、農業後継者の育成を目的としています。大きな農家だけではなく、小さな農家も守る・作るということも重視しているそうです。
 また、平成13年に開設したふれあい農園では、広く市民に有機栽培に限定した市民農園の提供や農産物加工施設での農産加工に取り組む団体を支援されています。
 実際当日も、加工室で市民団体の女性の方々がパンやモロヘイヤ蕎麦を作っていて、私たちにも有機玄米パンを試食に下さいました。(美味しかったです!ありがとうございました

 今、加工施設の話をしましたが、このセンターには薬用植物園、ハーブ園、野菜ほ場、花きほ場、花木ほ場、ふれあい農園・広場、収穫体験農園、蓮池、駐車場等があります。
 私は練馬区役所の屋上にハーブ園を提案していますが、このセンターのハーブ園には100種類以上のハーブがあり、素朴ながら素晴らしかったです。

 また、練馬区はブルーベリーに力を入れていますが、青森市では「カシス」に力点を置いているそうで、そういえば空港や物産館にカシスジャムが売られていました。
 「カシスの試食をどうぞ」とおっしゃっていただき遠慮なく食べる私.....顔に書いてあったか
 味はというと、うーんジャム向きかな!でも栄養は豊富だそうです。


 ところでここのセンター長さん、以前にこっそりと練馬区の市民農園を視察にいらしたそうで、初めは「なんで東京の真ん中で農業???」と思われたそうですが、実際に見て学ぶものが多かったと褒めてくださいました。
 お話も大変お上手で、これからの近代化農業発展にかける情熱も素晴らしいものがあり、「ぜひ、練馬区に転属を!!」とお願いしたかったのですが、青森市さんに怒られてしまいそうなので、「また視察にいらしたときはお声掛け下さい!」に留めておきました。

旅の途中

2009年07月23日 09時34分13秒 | 視察
おはようございます!


昨日は、函館の視察の話を書きましたが、本日は青森の視察でございます。
今、視察先に向かっているバスの中ですが、昨日美しいと思った風景写真を一枚お見せします(*^o^*)


函館から青森に向かって、青函トンネルを越えたら、雨が止んで眩しいくらいの陽光が…思わず車窓から携帯で1枚!

ちょっとした、素敵な風景でした。

今日も、2箇所の視察です。しっかり情報を取ってきたいと思います。

定住化サポートセンター

2009年07月22日 23時44分41秒 | 視察
今日の記事の前に、2日前の「3連休の過ごし方」が尻切れトンボになっていましたので、本日完成させましたので、よろしかったらご覧下さい。


私本日、視察に来ております。


今は青森にいますが、日中は函館におりました。


函館では、「総合保健センター」と「定住化サポートセンター」を視察しました。

現在、スローライフとか定年後の移住などが一種のブームとなっています。
そういった中での函館における「定住化サポートセンター」は、大変興味があるところでした。


人口減に伴い、北海道委移住促進協議会が、北海道生活体験「ちょっと暮らし」を実施しながら、移住促進を図っています。


観光都市函館であれば移住もそんなに難しくないかと思いきや、働き盛りの人にとっては、仕事が確保出来ないのがネックになり、やはり60歳以上の方が大半だそうです。


我が練馬区は、年間約5,000人の人口増ですが、宅地化が進むほど緑の減少は否めない、函館のように自然も海の幸も歴史も豊富でありながら、人口減に頭を痛める自治体もある。
 何かお互い様の政策が出来ないものでしょうか!?研究したいと思います。

解散しましたね

2009年07月21日 23時38分42秒 | 練馬区議会について
予定通り衆議院が解散しました。

我が自民党でありながら、混沌とした中での解散という事実は否めません。
マニフェストが一本化しきれないというのは、我が党としては異常事態です。民主党の徒然草のようなマニフェストに対抗しなければならない時に…

とにかく私たち地方議員は、上がどうであれ地元選挙区でこれまでの練馬区における我が党の実績をもって、ありったけの力で戦うしかありません。
8月30日まで力の限り頑張ります!


話は変わり、本日大変に残念なニュースが飛び込んできました。
区立光が丘第二中学校の副校長が、覚せい剤所持により現行犯で逮捕されたと。
ありきたりの言い方になってしまいますが、あってはならない事態です。
私今回、文教委員会に所属していますが、当然委員会においても問題になるでしょうが、ある意味個人の資質とは言え、区の教育委員会としても区内の公立学校に対し徹底した指導と注意を促さなくてはなりません。
また、教員は県費職員(東京都の採用)であるので都教委としても、東京都全体に何らかの通達なり何なりを行う必要があるでしょう。

先ずは、委員会において話し合いたいと思います。

3連休の過ごし方

2009年07月21日 22時55分27秒 | 小川けいこのプライベート日記
皆様の3連休はどうでしたか?


私は、特に3連休という意識はなし!でした。


初日は、支援者との打ち合わせ、地域の小学校の夏まつり へ顔を出し、最後は地元町会の盆踊りで一踊りで終了(^w^)
盆踊りでは、小池ゆり子衆議院議員、山加あけみ都議会議員と3人でカルガモのように並んで踊りました。


2日目の19日。この日はハードだった
朝6時に起きて、7時に着物を着込み、9時に浅草公会堂へとGO-
その訳は、浅草公会堂で開催された関東舞踊連合会の発表会のお手伝いの為でした。
 私が習っている寛舞流の宗家が、会の副会長を務めておいでなので、その弟子である私がお手伝いするのは当然でして。
9時~19時30分という間のお手伝いでしたが、その間に中野であった会合を往復(@_@)

何が辛かったって、この2日間の睡眠時間が3、4時間だったのと、暑さの中の着物でかなりフラフラに…

 でも嬉しいことが!会の顧問を引き受けていただいている、菅原一秀衆議院議員と丸川珠代参議院議員が忙しい合間を縫って式典にお越し下さいました(^-^)
 丸ちゃんと写真を撮る時、最近激太りした私は遠近法でごまかそうと後ろに下がったところ、丸ちゃんから

 「ねーさん、この遠近感変だよ!!」

 と言われて写真を確認したら、確かに変かも.....


 そして3日目。さすがに8時間睡眠を取り、近々予定している会合の資料作りをして、夜は冷えたシャブリでちょっと贅沢気分を味わったのでした。 

記念品

2009年07月16日 23時30分35秒 | 練馬区議会について
話は昨日になります。

 我が会派には、伝統ともいえる儀式のようなものがあります。

それは、初めての幹事長を終了すると、記念の懐中時計が会派から贈られます。例にもれず私も昨日の会派総会で頂戴しました。

写真の通り、名前と就任の年が記されております。
ブランドは、日本が誇る「SEIKO」です。


女性だから、懐中時計は普段は持ち歩かないかもしれませんが、アンティークな物とかそういったテイストの物は大好きなので、金色の懐中時計なんて、思いっきりストライクゾーンです。

幹事長の1年を振り返りつつ、大切にしたいと思います。


会派の皆様、誠にありがとうございました(*^o^*)