元練馬区議会議員小川けいこの「ねりまなでしこ日記」

前練馬区議会議員小川けいこのホームページはこちら

バナナダイエット

2008年07月24日 17時26分03秒 | 小川けいこのプライベート日記
 今日もア・ツ・イ

 あまりに暑いので、気分だけでもと思いブログのテンプレートを夏バージョンに変えてみました!!いかがでしょうか!?
 

 昨日、ボーッと道を歩いていると、目の前にバナナがボトッと。顔を上げると、女性が自転車の買い物カゴを一杯にして立ち去ろうとしていたので、慌ててバナナを拾い上げ

 「これ落ちました。」

 と渡した時に目が合うと、女性の表情が妙に恥ずかしそうだったで?????と思い、歩きだしてしばらくして

 「あっそうかバナナダイエット!!」

 と思いつきました。

 そういえば、うちの会派の男性議員も試してると言っていたし.....
元区議会議長の上野先生もこのダイエットで2キロ瘠せたという情報もあったし、ネットや本も随分出ているし。
 友人に至っては、

 「夜中にコンビニにバナナを買いに行ったら、以前は夜中でも残っていたのに、最近売り切れが多いんだよなぁ」

 とも言っていた。

 すごい人気だ


 が、私は別のダイエット法を試みているのです。それは、

 『パイナップルジュース & 牛乳ダイエット』

 まあ、ただ半々で割って飲むだけなんですけど、この組み合わせが良いそうです。新婚である品川区の山内区議が家族でやっていると言って教えてくれました。ただし、100%のジュースでなくてはいけないそうで、スーパーで手に入るのは、トロピカーナかドールブランドでしょうか!?

 このダイエット法は、元プロレスラーでタレントの高田延彦氏のレシピだそうです。(以前、友人の結婚式でお話させて貰ったことがあるのですが、カッコ良かったですよォ


 まあ最も、今の時期は水持って、帽子かぶって、外を歩いていたほうが、ダイエットになるかもしれませんが.....

マレーシア視察報告

2008年07月23日 17時25分11秒 | 小川けいこのプライベート日記
 暑いです本当に暑いです
 何をしていても、集中力が欠如状態です。ブログもついつい休みがちに.....


 マレーシア視察は、有意義なものでしたが、飛行機のフライト時間が片道7時間なので、ちとキツかった3泊4日の日程でしたが、約2日間は往復で取られてしまうので、もったいない気がしました。
 到着した日は、空港からモノレールに乗り(渋滞がひどいので、車やバスでは到着時間が読めないとのこと)、
シティに到着後、すぐに夕飯の時刻。食後、ホテル到着前にクアラルンプールタワーに登り街を一望しました。

 空港からのモノレールが大変空いていたので、不思議に思ってガイドさんに尋ねたところ、モノレールの乗車料金は日本円にして約900円なのですが、マレーシアの平均月収は約60,000円だそうで、高価な乗り物になるらしく現地の方はほとんど利用しないそうです。
 いろいろな国に行く機会がある度に思うことですが、確かに日本は不景気です。しかしながら、「格差社会」という言葉は日本には当てはまらないと。

 
 2日目は、日本大使館の堀江大使自らマレーシア情勢についてブリーフィングをしてくださり、大使公邸で昼食会も催して下さいました。(何と日本食のお弁当でしたが、お刺身も含め外国で食べているとは感じないほど美味しかったんです

 その後、環境省を訪問しましたが、一方的に話を聞くというよりは、こちらの質問に答えていただいたという感じでした。サミット後でしたのでCO2削減についてを始め、サミットの成果について等のやりとりが一番多かったです。
 私は、公立学校における「環境教育」の取り入れ方について日本の現状を説明したうえでマレーシアにおいてはどのようにしているのかを質問しました。
 「環境ヒーロー」という制度があり、子どもたちが環境についての様々な課題をこなしてステップアップしていくものだそうです。


 3日目は、街からバスで2時間弱かけて「象保護地区」へ!

 マレーシアは自然も野生動物も多い国です。特に「オラウータン」の保護には力を入れているそうですが、私たちは「象保護地区」を視察先に選びました。
 ここは、傷ついた象や迷子になった子象を保護して野生に返す役割を担っています。中には、傷口から菌が入ってしまい、足先を切断した子象もいました。動物にめっぽう弱い(大好き)私は、それだけで涙目になってしまいました

 私たち参加者35名は、一人50RM、合計で5万円程を寄付してまいりました。

 ご飯をあげたり、写真をとったり、大きな象には乗せてもらったりとスキンシップをすることも出来て大感激
 笑えたのは、象によって食べ物の好き嫌いがあったことや数種類の果物や野菜をちゃんと順番に食べていたことです。


 あっと言う間の3日間が過ぎ、4日目最終日はホテルから空港に直行で残念という感じ

 帰りは、成田から車でしたが.....運転は後輩議員の上野議員に任せてしまいました.....後輩は大事にしなくていけないのに、お疲れのところゴメンネ!!

 
 ざっとこんな感じでしたが、写真はデータを整理しだいお見せしたいと思います。


 皆さん、お暑いですからくれぐれも体に気をつけて下さいネ!マレーシアより暑い日本て.....練馬って.....サミット開くようですねこれじゃ!地方サミット。練馬議定書とか

 
 


ペット談議

2008年07月14日 14時18分13秒 | 小川けいこのプライベート日記
 暑い...ア・ツ・イ

 に行きたい

 皆さん、この暑さですがお体は大丈夫ですか!?私は、寒さよりは暑さに強いのですが、それなりには頭の中がやられてます。
 今日も、歯医者さんに行って銀行に寄って、郵便局に寄るつもりが、歯医者を出てあまりの暑さに、ドトールでアイスティーを買って大満足したところ、気がついたら区役所のエレベーターの中.....また、暑い中外に出て銀行へと
 くれぐれもお体をご自愛下さいませ。


 ところで、ペット談議が始まると止まらないという方はたくさんいらっしゃると思いますが、類にもれず私もその一人です。

 写真は、家のチワワのエンジェルの頭ですが、何か気がつきませんか?黒いところに茶色に浮かんでいる『ハート』が!
 犬も暑かろうと、ロングコートをスムースカットにしたところ、浮かんできたんですよハートが!!実際はもうちょっとハートです。

 ってな話を、歯科衛生士の方にしたところ、彼女の家の巨大黒猫の面白いネタを聞くことが出来ました。

 暑がりのその黒猫は、クーラーのシステムをとっても良く理解していて、家族が外出したあとに、リモコンのon/offスイッチを必ずonにしてきっちりと涼んでいるのだそうです。
 また、すごいやきもち焼きで、知人のチワワが彼女の膝に座ると、必ずどこからともなく現れて、おもむろに突き飛ばすらしい.....家のチワワだったら間違いなくやり返すだろうから会わせない方がよいかもしれない
 

 とまあ、雑談をしましたが、オモシロペット情報があったら教えて下さい!


 あ~出来る事ならこんな日は、家で涼みながら、赤ちゃんメダカの水槽を見て、麦茶を飲んでいるのが幸せだと思う...が、さあお仕事


 PS. HAPPY BIRTHDAY 母上様

回想法

2008年07月10日 16時53分46秒 | 小川けいこのプライベート日記
 回想法ってご存知ですか?私は、昨日の視察中に知りました。

 
 昨日、「北名古屋市歴史民俗資料館」に伺いました。正直言って施設名を聞いた時は失礼にも、

 「何だか、どこにでもありがちな来館者数が年々減少する、展示物が埃被っちゃってそうな行政施設だろうな」

 と、思いながらエレベーターを降りたところ、そこはまさに『三丁目の夕日』の舞台に紛れ込んだような光景が!!

 お店や家庭の生活のワンシーンを再現していたり、まるでアンティークショップのように玩具・食器・文具・本・機械・風呂敷等が種類別にきれいに展示されていて、

 「これおいくらですか?」

 と聞きたくなるような充実ぶりでした。他にも似たような施設はあるでしょうが、1階が図書館の入ったビルの3階という立地条件で、学芸員の方の明瞭な解説があり、昭和30年代のあらゆる生活用品がセンスよく展示されていて、また、その展示物はたくさんの市民の方から提供いただいたとのことで、機会があればぜひ一度訪れていただきたい施設です。 


 話は、本題に戻します。

 この資料館は、「見学」以外にとても大切な役割を果しているのです。

 それが、冒頭に申し上げた『回想法』です。これは心理療法の一つですが、高齢者の痴呆や抑うつに大変な効果をあげているそうです。

 つまり高齢者の方々が、自分たちが子どもの頃や若い頃に過ごした懐かしい街並みや、物に囲まれた中(資料館)で集い語らい、その頃を思い出し脳の活性化を図るわけです。実際、皆さんかなりの笑顔になって帰られるそうです。
 「三丁目の夕日」の人気も、ある種の回想法に通ずるものがあるのかも知れませんね。

 本当に素晴らしい利用方法だと思いました。まさしく生涯学習施設ですね。

 我が区も、石神井の地に「ふるさと文化館」が設置されますが、ぜひ、このような利用法も視野に入れるべきだと思います。


 北名古屋市の担当職員の皆様、いろいろとお世話になりましてありがとうございました。  

サミット開会、私は愛知

2008年07月08日 21時55分17秒 | 小川けいこのプライベート日記
大雨の中、昨日開幕しましたね、「洞爺湖サミット」!

 七夕の笹に「願い」を書いた短冊をさげるという習わしに各首脳も参加されたとのことで、書かれた内容は重みのある言葉ばかりですが、日本の風習に参加されたという行為は微笑ましいものであります。


 「2050年までに世界全体のガス排出量を半減させる」という長期目標実現に向けてどこまで具体策をG8が打ち出せるか、合意出来るかのか期待したいと思います。有効で友好な結果を祈ります!

友人の記者の里香ちゃんが前日から取材に行っているので、前夜祭である「歓迎の盆踊り」の写真をメールで送ってくれました!Thanks(^-^)



私はというと、日程だけサミットと同日の7、8、9日に愛知県豊田市と北名古屋市に視察が入っております。


初日の7日は、「こども発達センター」を視察しました。
身体障害者のお子さんとか発達障害が心配されるお子さんたちが、通所する施設です。
障害児学級に加え診療所も併設されていてとても充実した施設でした。


幹事長として、発の公式日程なので頑張ります!!


↑7日のブログです。

箱根サミット!?

2008年07月07日 01時02分49秒 | 小川けいこのプライベート日記
4日金曜日の夜は、仕事を終えてから小田原まで車を飛ばし、いや普通のスピードで走り(^_^;)、アメリカの研修メンバーと落ち合い、宴会&宿泊先である箱根のコテージへgo!!

前にお読みいただいた方はご存知でしょうが、私は今年1月に「日米青年指導者プロジェクト」に参加しました。
その際に、自民党・公明党・民主党のメンバーが集い、今では超党派で結成する最高の仲間達です。主催者側である国際交流団体関係の皆様も仲間入りで、帰国後に今回で4回目の集まりです。

仕事後だったにも関わらず、夜中まで大いに飲んで、豪快に語り合いました。
超党派ですから、たまーにスリリングな会話も飛び出しますが、最後は笑いに変わります。


人の心と友達はお金では買えません! アメリカでのスペシャルは、仲間との出会いでした。
みんな大好きだよぉ♪(*'-^)-☆

翌日土曜日はブランチの後、「駒ケ岳ロープウェイ」に乗り頂上へ!何年ぶりだろう!?ロープウェイなんて...みんなで風に吹かれて、語っちゃってまるでバブル時代のドラマのワンシーンみたい(^_^;)かも


洞爺湖サミットの取材を控えた北川記者と、お子様が急病の順子姉さんが一足先に帰った時は、自分も含め明日からの現実がよぎったけど、だからこそ次に会う楽しみが増すというもの!


皆様も、素敵な仲間っていますよね?(*^o^*)大切にしましょうネ!!


PS. Mr.久保谷、Miss.ひゆこHAPPY BIRTHDAY!
増島さん、幹事お疲れ様でした!
宮原さん、次回よろしく!
青山大人、あんたはクビよ(-"-;)

産科医不足

2008年07月04日 13時24分53秒 | 練馬区議会について
 私は以前、一般質問において「産科医の不足について」を質問致しました。

 平成19年10月の日本病院団体協議会の病院経営の現況調査報告によると、回答のあった2,837病院のうち、平成16年度以降に何らかの診療科を休止した
病院は全体の15.7%にあたる439病院に上り、診療科で最も多いのは、産婦人科の71病院でした。

 そして、我が区の現状としては、分娩可能な医療機関は、日大光が丘病院と順天堂練馬病院の2か所の大学病院を含めて8か所だけです。
 練馬区の平成18年10月1日現在における普通出生率は8.4%で、東京都の8.2%を上回っています。また、合計特殊出生率をみても、区は1.05%で都の1.02%を上回っています。
 そういったことからも、病院の誘致や医師の増員を真剣に考えていかなくてはなりません。
 
 奈良県で起きた妊婦のたらい回しによる死産というような問題は、二度と起きても起こしてもならないことです。


 国も、産科・小児科医不足については、やっと腰を上げたという状況です。

 福田政権のもと、「骨太の方針2008」の素案に「閣議決定に代わる新しい医師養成の考え方についての検討」が盛り込まれました。

 ☆医師養成数の増加
 ☆病院勤務医の就労改善
 ☆女子医師の就労支援
 ☆産科医療補償制度の早期実現
 ☆医療リスクに対する支援体制

 等です。

 しかし、現場サイドからすると現実問題としては、現在医学部定員は全国で7、700人程度で、これを過去の8、300人程度に戻せば7.8%増となるが、救急医療や産科医療の現状を踏まえると、到底不十分といえる状況だそうです。


 そして、先にお示しした通り産科医不足は我が区においても他人事ではありません。私の身近にも、産科医不足を嘆く声が年々増えつつあります。

 実際に、最近もお手紙を頂戴しました。
 病院とご本人の個名は書きませんが、2か月前に産科に掛かりたい旨を電話した時には、

 「6月入ってからで大丈夫ですよ。」

 と言われたので、6月に入り診療希望を申し出たところ、

 「今は予約がいっぱいで、受付られません。」

 と、あっさり言われかなりのショックを受けられたとのことです。その方は、他界されたお母様と、「ここで産もうね」と決めていた病院でもあるので余計に悲しかったそうです。
 その後彼女は、病院と話し合い何とか受け付けてもらったのですが、

 「少子化対策と言いながら、逆行してますよね。産むなと言われているような気分になります。病院があるのに掛かれないなんて.....」

 と、涙ぐまれていました。その姿をみて、日頃から女性の健康や体に関する施策には、一生懸命取り組んでいるつもりでしたが、まだまだなんだという危機感を実感せずには、いられませんでした。

 我が区としては、少子化対策の一貫として23区中一番に「不妊治療の区独自の助成制度」を確立したり妊婦検診に対する補助回数も増加しました。
 子育て支援策としては、中学生までの医療費助成や第3子からの20万円お祝い金制度など、いずれも自民党が先頭で発言し、実現しました。
 
 今後も、さらなる施策を実現していく覚悟ですが、末端自治体が独自の予算でこれだけ頑張っているのだから、日本医療の責任を持つ国は口先だけの早期実現では、許されないところまで来ています。

 練馬区からも大いに声を上げて参ります。

練馬発!ブルーベリー観光農園

2008年07月02日 11時53分06秒 | 練馬区議会について
 今年もまた、ブルーベリーの季節となりました。

練馬区では、昨年から「観光」の視点で、『ブルーベリー観光農園』に力を入れています。
農園数も昨年の倍の16園となりました!!

23区中で農地面積がNo.1の長所と利点を生かして、観光に加えて「地産地消」にもを支える大切な存在です。

ベリーグマが可愛い写真のマップは、区役所の本庁舎と石神井庁舎、練馬駅地下コンコース内の観光案内所にあります。
担当課長に聞いたところ、3000部作成したそうですが、人気なのでなくなるのが早いかも...とのこと。ホームページにも同じ内容が載っているので、ぜひご活用をとのことでした。

マップの内容は、農園所在地、価格、予約の有無、開園時期と時間、作った方の写真と各農園からのメッセージ等です。
作った方の顔が見えることは、安心に繋がります。


気になる価格は

 ☆摘み取り方式100g 200円

 ☆パック詰め販売は、1パック 300円

  です!


アントニアシンが目に良いとされるブルーベリー、ぜひ自分で摘んで新鮮なところを食べましょう!!


余談ですが、アメリカに行った時、

「パイロットは、飛行機に乗る前に、ブルーベリーを数粒食べるんだよ」

と、ウソともつかない話を聞きましたが、真意のほどは...


PS.酒井さん、私が摘みに行くまで、ブルーベリーとっておいてね!あとトマトもよろしくです('-^*)

水無月

2008年07月01日 00時48分31秒 | 小川けいこのプライベート日記
お菓子をひとつとっても、その風習や伝統があるのですね。


今日ご紹介した「水無月」というお菓子ですが、京都では一年の折り返し地点である、6月30日の『夏越祓(なごしのはらえ)』に食べる風習があるそうです。

外郎地で出来た白い三角形は、暑気払いの氷を意味し、上の小豆は疫病の悪魔払いを意味するそうです。


以前から和菓子屋さんに行くと、このお菓子を目にしていましたが、本来の意味を理解しながら食したのは初めてです。


季節感がなくなってきた今日この頃、このような発見は嬉しいことであり、今後もいろいろと研究して参りたいと思います。(#^-^#)