元練馬区議会議員小川けいこの「ねりまなでしこ日記」

前練馬区議会議員小川けいこのホームページはこちら

第22回練馬区伝統工芸展

2010年10月30日 23時50分12秒 | 練馬区について
 昨日29日の金曜日は、常任委員会の視察に行っている小泉幹事長の代理で


 『第22回練馬区伝統工芸展』


 の式典に出席してまいりました。


 式典の後、会場を回らせていただきました。


 素晴らしかったですね、すべての作品が!
 その内容としては、東京手描友禅・籐工芸・東京染小紋・尺八・和裁・彫金・手織・江戸刺繍・江戸表具・江戸筆・組紐・江戸木彫刻・江戸からかみ・螺鈿蒔絵等々です。





 会場では、展示だけではなく販売や体験コーナーもあり、おもしろいところでは、各作品のチャリティオークションも開催されていました。



 売上金の一部は、「練馬みどりの葉っぴい基金」等に寄付されるとのこと!


 素敵な作品、欲しくなる作品がたくさんありましたが、着物等の高価な作品は手が出ないので、素敵な小物を購入しました。


 絹の着物の生地に、ひとつひとつ丁寧に手描きされた名刺入れです。
 素敵でしょ!!


 やはり日本の伝統芸術は素敵ですね。

 
 私も30の手習いで、31歳の時に日本舞踊を習い始めましたが、日本人である私たち一人ひとりが、何らかの形で伝統・文化を守り継承することは、必要であると思います。
 今回、伝統工芸展を拝見し、その思いが一層強くなりました。

 是非、明日31日の日曜日まで開催していますので、是非とも足をお運び下さい!




 <練馬区伝統工芸展>

 (日時)平成22年10月29日~31日 午前10時~午後5時
 (場所)練馬区立石神井公園区民交流センター2・3階
     ※西武池袋線石神井公園駅北口前

三原じゅん子参議院議員講演会@小川けいこ後援会政策部

2010年10月27日 00時20分57秒 | 練馬区議会について
本日は、所属の常任委員会である、区民生活委員会において広島県福山市・尾道市に視察に来ております。


この視察報告は、明日にしまして、今日は、昨夜開催しました


『三原じゅん子参議院議員講演会』


のご報告をいたします。


主催は、私の後援会政策部です。
因みに、後援会の行事の中で、政策的なもの情報提供をしたいものについては、政策部を設け政策部長を中心にテーマや講師を決定します。
これまでは、地球環境・教育・政治とメディア等を取り上げて来ました。


そして今回は、私自身も政策のメインとしている「子宮頸がんについて」をテーマに、三原じゅん子参議院議員を講師にお迎えして、講演会を開催しました。


テーマとしても、注目度が大変高く、三原じゅん子議員の人気も大きくプラスし、200人以上の方々にお越しいただきました(*^o^*)
誠に、ありがとうございました!


今回も、三原議員のお話は素晴らしく、皆さんから

「聞いて良かった」「子宮頸がんのことが理解出来た」「三原じゅん子先生の話し方と知識に感動した」等々、良い反応を頂戴しました。

また、子宮頸がんについての他、がんサバイバーの就労支援についてと、ご自身の開設した介護施設を例に挙げて、介護従事者の「労働に見合った報酬」を確保するべきという今後に向けた政策実現 についてを真剣に話されました。


私自身も、選挙に出たきっかけは、祖母の介護を通しての介護施設の増設とやはり介護従事者の地位向上でした。
また、私の周囲にも、がんサバイバーの方がいらっしゃいます。


そういう意味でも、三原議員の国政でのご活躍に大いに期待しますし、私も練馬区において踏ん張ります!


ところで、今日は寒かったですね。皆様、くれぐれもお体をご自愛下さいませm(_ _)m

空気の香り

2010年10月21日 17時36分21秒 | 小川けいこのプライベート日記
 道を歩いていると、季節ごとや天気によって独特の空気の香りを感じることってありませんか?


 私は、この時期になると感じることができる金木犀の花の香りが大好きです。
 だから、少々長い時間歩いても苦になりません。
 
 その他は、クチナシや沈丁花も大好きです。どれもお花屋さんで花束にするような花ではありませんが、素晴らしい香りと可憐な花で、楽しませてくれます。



 ところで、花と言えば残念な話が.....



 この看板、区役所前にある私の大好きなウコン桜に掛けられたもの。
 そう、枯れ死してしまったんです

 理由を聞いたところ、今年の猛暑に耐えられなかったということと、幹の割れ目から虫にくわれたということらしいです。
 仕方ないけど残念でなりません!

 同じ場所に、新たな木を植えるらしいですが、今度は元気に育って欲しいです



 つぶやき・・・・・今日は頭にきた!文句言うなら公の場で発言すればいい!ある会議で、私は立場上発言したけど、その場で何も言わなかった人たちが会議が終わってからそれぞれが文句を言っている。今日の私は男らしかった!と思う。日常に、そう思う女子のみなさんいらっしゃいませんか

「三原じゅん子のキセキ」を見て

2010年10月19日 21時47分02秒 | 小川けいこのプライベート日記
今夜、テレビ東京で放映された「女神のキセキ」という番組の中で、三原じゅん子参議院議員の特集を見ました。


改めて、凄い女性だなぁ、そんじょそこらの男性議員よりも腹が据わってると確信しました。


卵巣膿腫による手術、待望した出産の矢先の流産、夫の不倫により不倫相手との話し合いの末、「幸せに」の言葉を残しての離婚、そして、立候補を決意するきっかけとなった子宮頸がんによる子宮摘出。


聞いているだけでも、「壮絶」という言葉が頭に浮かびます。


私が、三原議員と初めてお会いしたのは、参議院選挙真っ只中の選挙カーの中でした。

いざ出陣と助手席に乗り込み、座席の後側に座る私を振り返り


「どうも三原じゅん子です。よろしくお願いします」


と、おっしゃったのが出会いでした。


今年の猛暑の中での長丁場の選挙活動にも関わらず、バイタリティに溢れた三原候補には、つくづく感服しました。

細い体で、大きなメガホンを肩に担ぎながら徒歩遊説し、右に左に笑顔を絶やさず握手をして、その場で意見や要望を語る有権者の話に丁寧に耳を傾け答える、という活動を1日何回も繰り返しておられました。
 ましてや、今日は東京、明日は地方を数カ所というハードスケジュールの中で!

選挙活動としては、当たり前のことかもしれませんが、健康的にリスクを持っているということを考えれば、並大抵のことではありません。


そんな中にあっても、お昼時に私たちお手伝いのメンバーのために、自らマクドナルドにランチを買いに行ってくれました。


番組で知ったことですが、子宮頸がんの術後2週間で、武田鉄矢さんとの約束の舞台に立ったという凄い事実。


やはり、その責任感、プロ意識、思いやりは、政治家になるべくしてなったと思いました。
尊敬します!


来週、私の後援会主催で、三原議員の講演会を予定させてもらっていますが、是非とも、関係者の皆様にも三原議員の政治にかける意志と子宮頸がんについてを理解してもらいたいと思います(^-^)


余談:番組の中で野田聖子先生が

 「自民党は、女性議員はいらないんですよ。政治は、男性がやるものだと思ってるおじさん議員たちが結構いるんですよ。そんな人たちのせいで三原議員の公認は、最後でした。でも、その人たちが今は、素晴らしい逸材だと言っている」というような発言をされていました。

私も、自民党は男性社会と感じることがなくもないかな!? これからも、逞しく頑張ります(^。^;)

余談2:番組の冒頭に、またもやちらっとですが、画面に映ってしまいました(^_^;)選挙カーで手を振っているところでした。せっかくの番組にお見苦しいところをお見せしまして…

練馬まつり2010

2010年10月19日 00時31分20秒 | 練馬区議会について

昨日の日曜日は、一人中イベントや会合に出席させてもらいました。


先ずは、毎年恒例の

「練馬まつり」

です。会場の一つである練馬総合グランドは、人また人の波(・o・)でした!

特に、飲食関係のテントとパレード等のイベントは、大賑わいでした。

その他、区としての健康やリサイクル関係の会場も頑張っていました。

先ずは、大成功と言えるでしょうが、出店者の方から、今後の改善点の指摘も頂戴したので、区を始め関係者の方に伝えたいと思います。


練馬まつりの後は、地域の有志の皆様によるバーベキューパーティーにご招待いただきました。

 

 大変に楽しい一時でしたが、都会の贅沢だなぁと思ったのは、野菜を庭からいただいたこと。


 

 そして、花を添えてくれたのは、アイドル犬の

 

 ロングコートチワワのパコちゃん
 うちのエンジェルと同じ犬種なのに、2キロも軽い
 飼い主共々ダイエットか


 そして、この日の最後は白山神社大祭の直会でした。
 こちらの会も、お祭りの成功のおかげでとっても盛り上がりました!
 (カメラを忘れ写真を撮れずに残念


 慌ただしくも、地域の皆様と充実した一日でした。

丸川珠代参議院議員を励ます会に出席

2010年10月15日 14時08分25秒 | 小川けいこのプライベート日記
 本題に入る前に先ずは、チリのサンホセ鉱山における落盤事故の犠牲者である33名全員の方が、無事に救出されましたことに、心からお見舞いとお喜びを申し上げます。

 家族、友人、関係者の皆さんが救出された方と抱きあい、見守る方々が国旗を持ったり、国歌斉唱したりという姿を見ると、大統領を筆頭に国の総力を結集した救出の成功であったと思います。

 そして、何よりも素晴らしいのは、当事者である作業員の方々の不屈の精神と仲間を思いやり、尊重しあったということだと思います。新聞に掲載されている、病院内においての笑顔の集合写真が、その事実を物語っています。

 二度とはあってはならない事故でありますが、国民の大半が「身内の事故」と捉えたと報道されている通り、チリの人々の結束力が世界中に感動を与えた結末でありました。



 それでは、本題に!


 昨日14日の夜は、丸川珠代参議院議員の『第1回 珠代さんを励ます会』に出席してまいりました。


 人気者の珠代先生らしく、国会、都議会、区市町村議員も大勢出席していました。
 日頃お世話になっている珠代先生のパーティ-とあって、私たち都連青年部・青年局からも多くの仲間たちが駆けつけました。


 多くのご来賓の中に、自ら子宮頸がんを克服し、その予防や撲滅のために活動をされている仁科亜希子さんも出席されていました。

 


 またご本人、細い体に合わない凄いパワーと行動力を持っていて、尖閣諸島問題、日本人の尊厳について、これからの自民党について等を力強く語られました。
 最後に、ご主人の大塚 拓前衆議院議員の宣伝と選挙のアピールもしていました



 パーティーが終わり、お腹が空いたので仲間たちと夕食へ!

 しばらくして、一息つけた珠代先生ご本人も顔を出してくれました。

 

 珠代先生、パーティーのご盛会おめでとうございますそして、お疲れ様でした。
 
 それにしても、珠ちゃんより、私より、写真の後ろで控え目過ぎ!に写っている上野ひろみ区議が目立っている。別にいじめてませんので


 最後に、本日で平成22年度第3回定例会が終了しました。
 決算も無事に可決いたしました。長丁場の定例会だったので、一般質問をしたことも遠い昔に感じます。
 関係者の皆さまも、お疲れ様でございました



銀座限定のお菓子で、テレビ画面に登場!?

2010年10月12日 17時31分01秒 | 食べる
 先日のブログで『与 勇輝展』に行った話をしましたが、事件は、その時に起こりました!


 展覧会を見終わって、昼食をとり、帰る前に甘いものでも買って帰ろうとデパ地下へ行った時のこと.....


 場所は、松屋銀座の地下1階の和菓子売り場。


 「銀座限定、松屋限定のお菓子です。」
 「老舗の若手の跡取りや若女将が、コラボ商品を作りました」


 この呼びかけに吸い寄せられるように、商品のケースへと


 そこで目に止まったのは、


 『億兆』


 という和菓子。

 内容は、萬年堂おなじみの「御目出糖」に、白蒸し高麗餅が入り、その高麗餅にあの銀座ハチミツ使用の2種類のジュレをかけていただくという、耳にするなり買うしかない!というセットでした。
 このジュレは、ジンジャー(生姜)と紅茶の味の2種類ですが、どちらも甘味はあっさりとしているけれど香りがしっかりとしたものでした。
 お店の方いわく、ジュレはハーブティーに入れても良いですとのことでした。


 この他にも、銀座くのや(ひざかけ)×HIGASHIYA(ひと口菓子)のセットや、銀座いせよし×銀座松崎煎餅のコラボ瓦煎餅等々の数種類の楽しげな商品が並んでおりました。


 ところで今日はお菓子の宣伝をしているわけではなく、なぜ私がテレビ画面に???の話ですが、それは

 

 この場面です。

 
 番組は、あの有名な「ガイアの夜明け」(テレビ東京)!
 こちらは、これからの日本の未来を創る人々を特集した格調のある番組で、私も家にいる時は見たりしますが、まさか.....


 お菓子を購入したあとインタビューを受けたのですが、実は地元のケーブルテレビの「銀座のれん街」みたいな特集なのかなあ~などと勝手に思いこみ、じゃあ練馬では映らないなァ~と解釈したので、何の番組か聞かないで帰ってきました。

 
 そして数日後、とあるお祝いの会の幹事をしていたら、店をでるなり知人・友人からメールと電話の嵐!後日には、大学のサークルの後輩からも絵葉書が届きました。

 私は、再放送を見たのですが、すごいですねぇテレビの影響力って!!!
 だって、たった数秒しか映っていないのに反響が.....びっくりしました

 答えた内容は、「ここでし買えないと言われると意味がある、付加価値がある」というだけでしたが、インタビュー自体は、15分ほどしました。

 他には、「銀座自体が日本の東京のブランドだ」とか「和菓子は体に良いし、カロリーも低いから商品によっては若い人からも支持はもらえる」とか「銀座ハチミツは、パリのオペラ座ハチミツのように、それだけで人気がでる要素がある」とか「老舗の若い方たちが組めば、最強」というようなことを答えました。



 私は、OL時代は秘書でしたから、人様に差し上げるものを買いに行くこともありましたし、いただくこともありましたので、やはり老舗は信頼だという意識があります。
 また、秘書の仕事も好きでしたが、企画の仕事も興味があったので、こういった素敵なプロジェクトに出会うとわくわくしますし、自分自身の糧にもなります。

 以前、私も「練馬さくらもちプロジェクト」を提案し、実現した経緯があります。
 これは、練馬区内の桜の葉で、練馬区内の和菓子屋さんと漬物屋さんがコラボして「さくらもち」をつくり、練馬まつり等で販売し、売り上げの一部をみどりへのお礼として、葉っぴぃ基金に寄付をするというものでした。
 結構好評でした。


 銀座松屋さんとしては、デパート商戦に勝つためのプロジェクトではあるでしょう。
 しかしながら、そこに携わった方々は夢を形にして、買う側にも夢を与えるという素敵な仕事を成し遂げたと思います。そういう意味では、ひょんな形でのご縁でしたが、関係者の皆様に心から拍手を送りたいと思います。

白山神社大祭2010

2010年10月12日 04時17分53秒 | 練馬区議会について
 この土日は、地域の白山神社の2年に一度の大祭でございました。


 宵宮の土曜日は、あいにくの雨でしたが、皆さん元気にお神輿を担いでいました。私も少しだけ担ぎました。


 そして、本番の日曜日も午前中の雨に悩まされましたが、白山神社の神様と参加者のパワーのおかげで、お昼からは秋晴れとなりお神輿の巡行が開始しました。


 先ずは、白山神社筆頭総代である福島さんからのご挨拶があり、


 
 お囃子を先頭に、お神輿がスタートしました。


 
 可愛いですね~
 
 
 練馬駅の高架下も通りました。
 
 

 
 祭り仕様のワンちゃんも参加!名前はラッキー

 
 顔が下向きに写ってしまいましたが、宮入では菅原一秀代議士も活躍です!


 本日は、お祭りの写真集のようですが、この写真だけでは伝えきれないほどの盛り上がりと感動のもとに2010年の祭りの幕が閉じました。

 関係者の皆様方、本当にお疲れ様でございました。そして、ありがとうございました
 
 
 白山神社のお神輿は、練馬区独立60周年の際の「練馬まつり」にも参加をしてもらい
ましたが、練馬区の中では歴史のある有名なお神輿とお祭りです。(ちなみに、白山神社囃子連は区の無形文化財で、神社境内の大けやきは、天然記念物指定をされています。)



 ~番外編「ポスター疑惑!?」~

 

 最近巷に貼り出した私のポスターですが、「随分と前に撮ったものではないか?」「修正したか??」「普段の本人とは.....」等々、知人の間ではちょっとした話題と酒の肴になっているようで、この日も会う人会う人から、挨拶はそこそこにポスターの話題がっ
 まー話題性があるのは悪いことではないということにしておこう何度も言いますが、撮影スタッフの方の腕が良かったのです。


 やっぱり違いますか?ね

練馬ヘチマの続編です

2010年10月08日 13時29分20秒 | 練馬区について
 昨日のブログで、壁面緑化に利用したヘチマのカーテンから250本のヘチマが収穫され、区民の方に配布されたという記事を書きました。


 なんと!?
 みどりのカーテンの効果とヘチマ配布の件が、本日の読売新聞と産経新聞の朝刊で取り上げられました。
 ヘチマと一緒に、タワシの作り方とヘチマ料理のレシピも配布されていたため、「タワシを作ります」、「ヘチマが食べられるのを知らなかった」といった区民の方の声も載せられていました。



 良かった!エコと食育の一石二鳥の結果を得られて



 ちなみに私は、予定通り


 「ヘチマキムチ」

 
 を作りました。
 我が会派の、村上議員と柴議員が味見してくれましたが、「食べられる」とのことでした。



 ところで、昨夜スーパーに買い物に寄った際に、あーびっくり
 写真のように、ヘチマ(沖縄産)が1本1本がビニール袋に入れられて、販売されていました。

 気になるお値段は???298円でした


 我が区のヘチマが産業になるかも?などと不埒な考えが一瞬よぎった小川でした
 
 

第2回「練馬ヘチマ」配布!

2010年10月07日 15時33分33秒 | 練馬区について


 本日、区役所本庁舎アトリウムにて、今年2回目の壁面緑化の産物である「ヘチマ」の配布が行われました。


 <配布数>    約250本

 <終了時間>   午後1時には、全部お持ち帰りいただきました!

 <はっぴぃ基金> 817円(前回の300円よりは、好成績!?)


 という結果でした


 そして今回は、ヘチマの料理レシピも一緒に配布したそうです。
 


 私は、今夜にでも「ヘチマキムチ」を作ります


 今回の収穫が終わると、壁面緑化もヘチマも来年までのお預けとなります。
 ありがとうヘチマまた来年