元練馬区議会議員小川けいこの「ねりまなでしこ日記」

前練馬区議会議員小川けいこのホームページはこちら

久しぶりの女子会

2012年01月31日 15時41分08秒 | 小川けいこのプライベート日記
 本日3本目のブログです。鬼更新しています。


 先日、仕事の合間をぬって学生時代の親友、久美ちゃんと谷ちゃんと3人でランチをしました。
 高校&大学からの友達なので17年来のお付き合いですが、久美ちゃんは、ご主人の転勤で松本にいて、つい最近東京に戻ったのですが、会ったのは10年ぶりくらい.....
 時の経つのは早い


 お互いに


 「全然、変わらないよね~


 という決め言葉から始まったあたりが、年を感じずにはいれません。

 そりや~同時進行で年を取っているわけだから、基本的には変わって見えるはずもなく


 まあ、3人で昔の恋バナから現状報告まであっというまの数時間でした。

 

 また会おうね

イルミネーションの追加

2012年01月31日 15時40分15秒 | 練馬区について
 本日、2本目のブログをアップします。
 こちらは、キラキラ夢のある!?話題です。


 先日のブログで、「としまえん」のイルミネーションがキレイですよ!と書きましたが、そのvol.2です。


 vol.1とは、別の日の新年会に行った際に写した写真です。


 


 
 音楽に合わせて色が変わったりします


 
 これは、「くるみ割り人形」劇場の模様


 寒い中でのイルミネーション見学もまた冬の風物詩かもしれませんいかがでしょうか!?

もしもの時の『救急あんしんシート』

2012年01月31日 15時23分33秒 | 練馬区について
 私、予算委員会にて提案もしましたし、昨年の3月3日のブログで書きましたが、携帯用の救急グッズ


 『救急あんしんシート』

 
 の配布が実現いたしました


 これは、

 ・氏名
 ・住所
 ・電話番号
 ・生年月日
 ・性別
 ・血液型
 ・持病
 ・かかりつけ病院
 ・過去の入院歴・病気
 ・緊急連絡先


 等を記入して携帯するものです。
 そして、もしも外出時や災害時に万が一のことがあった際などには、救急隊員等の救命活動に役立つものであります。
 しかしながら、かなりの個人情報でありますので、落としたりすることのないように携帯する方自身がしっかりと管理していただかなければなりません。


 『あんしんシート』の配布の詳細は以下の通りです


 <<配布対象者>> 高齢者・障害者の方々のうち希望者へ配布


 <<配布物内容>> ・救急あんしんシート
           ・キーホルダー付 携帯用ケース
           ・使用説明書


 <<配布開始日>> 平成24年2月13日から


 <<配布総数>>  30,000個


 <<配布方法及び配布場所>> (1)総合福祉事務所
                (2)高齢者相談センター
                (3)高齢者センター及び敬老館
                (4)障害者地域生活支援センター
                (5)保健相談所
                (6)高齢社会対策課、健康推進課 
 

 です。
 ご活用下さい    

上田市議会親善団の訪問

2012年01月30日 23時13分34秒 | 練馬区議会について
本日我が区へ、友好交流都市である長野県上田市から、南波市議会議長を団長として親善訪問議員団の皆様がいらっしゃいました。

目的は、防災センターや議会の視察等であり、終了後に正副議長と各会派幹事長の皆様に出席をいただき懇談会を行いました。


話の中心は、やはり防災のことに集中しました。
そして、両議員団とも今回をご縁として、さらに交流を深めようという約束をいたしました。


私は、次の会合があったので途中で失礼をしましたが、有意義な懇談であったと思います。

降雪後の処理について

2012年01月24日 13時20分06秒 | 練馬区について
写真は、今朝の区役所西館6階の屋上での景色でございます。


昨日は、雨の後の雪だったので、積もらないかと思いきや、積もりましたねぇ~意外と(^。^;)



今回の練馬区の最高積雪は、6センチだったそうです。
ということで、凍結による危険性の高い坂道等については、除雪作業が必要!ということで、今朝は朝7時から職員70名、作業員80名で作業にあたったそうです。


関係者の皆様、寒い中お疲れ様でしたo(^-^)o

もう止んだようですが…

2012年01月24日 00時10分35秒 | 小川けいこのプライベート日記
只今、23時55分。
吹雪いていた雪も止んだようです。


私は、降り出した際には地元の商店街を歩いていました。
いつもの見慣れた商店街から、まるで「すすきの」にワープしたかのような光景でした。

さしていた透明のビニール傘が、家に着く頃には、砂糖が固まった写真のような状態に…どうりで重いと思いました(-o-;)


心配は明日の朝です。道も凍ってるでしょうし(>Σ<)


私は、午前中は環境まちづくり委員会で、午後は永年勤続表彰式典と、夜はまたまた新年会への出席です。


先ずは、転ばないように登庁します(^。^;)

皆様も、十分にお気をつけ下さいませ!


寒い夜は

2012年01月23日 00時05分38秒 | 小川けいこのプライベート日記
温かい物が欲しくなりますよね。


私は、1月に入ってからは外食ばかりだったので、今夜は遅めの夕食にはなりましたが、自炊いたしました。


温かい物と野菜が食べたかったので、手っ取り早く『きのこ汁』を作りました(*^o^*)


出汁は牛肉でとり、醤油ベースで味付けし、椎茸・舞茸・エリンギ・平茸・牛蒡・人参を入れ、火を止める直前に香味野菜として大好きなセリを!!


手前味噌ですが、美味しかったです(^_^)v


また、久しぶりにCATVで海外ドラマも見ました。「コールドケース」です。好きなドラマなのですが、見たのは数ヵ月ぶりです。


休みのない週末でしたが、明日は月曜日。 頑張らねば!

冬ですね

2012年01月20日 17時28分54秒 | 練馬区議会について
 写真きれいでしょ


 これは、「としまえん」の冬季限定のスケートリンクです。
 と、言っても私が滑りに行ったわけではなく、練馬消防署関係団体の新年懇親会の会場が「としまえん」内だったので、その帰りに撮りました
 リンクでは、子どもたちのスケート教室をやっていたようでした。
 「としまえん」は、リンク以外のイルミネーションもきれいでした興味のある方は是非、行ってみて下さい!



 ところで、今日の雪ちょっとびっくりでした。天気予報が当ったわけですが、昨日まであんなに晴れの日が続いたので.....     

 そんな雪の今日、公民館にて「練馬区小学校PTA連合会家庭教育大会」が開催され、その式典に出席してまいりましたが、雪にも関わらず大勢のPTAの方々がご出席されており、皆様の熱心さに頭が下がりました。
 本当にお疲れ様でした


 今日もこれから、新年関係の行事に出席です。それでは

まだまだ続くよ新年行事

2012年01月19日 14時28分23秒 | 練馬区について
 昨日は、議長会と東京商工会議所練馬支部・練馬産業連合会の新年会に出席しました。
 写真は、区長、横山産業連合会会長代行との鏡割り後のものです。


 今日の午前中は、光が丘消防団の始式に出席し、夕方からは練馬消防関係4団体の懇親会に出席予定です。



 新年行事は、まだまだ2月まで続きます


 取り敢えずの経過報告です。

ピント外れ!?

2012年01月18日 21時51分40秒 | 小川けいこのプライベート日記
 只今テレビで、来月10日目処で復興庁設置というニュースが流れました。


何を今更、何をこんなに時間が経ってピント外れな話をしているのでしょうか!?


これまで自分たちのマニュフストにすら結果を出さず、議論をすることだけで満足している民主政権らしいマスコミ発表です(-"-;)
 復興庁を作らなくても、これまでにもやれることはあったはず。また、新しいセクションを作り人を配置するだけで満足して中身のないものになるのでは


私ども自民党に対しても批判の声があるのは、承知しています。その声を指導と思い、政権奪還に向けて全力を尽くしたいと改めて決意致しました。