元練馬区議会議員小川けいこの「ねりまなでしこ日記」

前練馬区議会議員小川けいこのホームページはこちら

とうもろこし巨大迷路2024

2024年07月07日 21時16分26秒 | 練馬color




今年も、大泉の畑で開催の「とうもろこし迷路」に伺いました。
今年はこの暑さで、とうもろこしの育ちが早く、昨年より1週間早い開催です。

今回は、主催者の加藤トマトファームの加藤さんに、動画でインタビューさせていただいたので、編集ができたらアップさせてもらいます。
JA青年部の皆様による、練馬の枝豆で作った焼き枝豆も販売されており、そちらも作り方を伺ったのでアップさせていただきます。

こちらのイベントは、

☆期間中、7,000人が来場!
☆迷路は手作業で行い、3日間ほどかかる!

など、関係者の皆様の暑さのなかのご尽力で成り立っていることを実感しました。
感謝でございます


そして、やはり採りたては、香りも味の濃さも抜群!です


ねりコレ即売会@区役所アトリウム

2024年05月29日 09時27分47秒 | 練馬color
昨日28日、本日29日と、練馬区役所アトリウムにおいて、ねりコレ2024発表を記念して

「ねりコレ即売会」

が開催されています。





総勢、40店舗❗


私も昨日伺いました。


チャイニーズタパスハチさんのチャーハン&焼売弁当



加藤トマトファームさんの中玉トマト&新商品の完熟トマトジュース



トレントさんのアップルパイ(店舗では週末限定)と、ヴァイスヴァーサさんのおいり&ラムネ

などなど
他にも栄泉さんのカステラなど写真を撮る前に食べてしまった商品など、美味しいとワクワクが揃った即売会。

皆様、本日最終日です。
ぜひ足をお運び下さい❗

アニメプロジェクトin大泉2024

2024年05月22日 13時10分02秒 | 練馬color
19日の日曜日の最大イベント

『アニメプロジェクトin大泉2024』




大泉風致地区公園では、我らがパティシエクラブも大人気!




妙延寺の境内では、出店レストランによる「でぃっぷ1ぐらんぷり」で美味しい体験。




チャイニーズタパスハチの高野オーナー、柴田さちこ議員と




ステージは、アニソンで盛り上がっていました。


また当日は、数か所の総会にも出席させていただいたので、かなり充実の一日。

お世話になった皆様、本当にありがとうございました。

スプリングフェスタ2024と交通公園

2024年05月20日 23時56分06秒 | 練馬color
この週末は、総会とイベントの嵐🌀でした。

先ずは、18日(土)に、大泉交通公園にて開催された

『第8回 スプリングフェスタ』





緑いっぱいの交通公園は、多くの家族連れの方々で賑わっていました。


そして、商店街、JA、地域の皆様が出店されたブースも大人気!

また、「焼きそばは大人気です!並ぶ方は覚悟して並んで下さい!!」というリアルな呼び込みに振り向くと、石黒たつお議員が炎天下の中、頑張っておられました。



関係者の皆様、お疲れ様でございました。


ところで交通公園ですが、現在、練馬区に交通公園は1か所であります。

正直、1か所では足りない❗と現職だった頃から発言しておりました。

例えば、以前視察に行った足立区には3か所の交通公園があります。
その交通公園は、家族連れや団体客が利用しやすいように駐車場が整備されていたり、ミニ列車やバッテリーカーなど動くタイプのアトラクションが設置されていたりと、子どもたちが楽しみながら交通ルールを学べる仕組みがいろいろありとても参考になりました。

今後、練馬区でも自転車対策、電動キックボード対策など、子どもたちが多様化してきた交通ルールを学ぶためにも、交通公園はもう1か所、整備すべきと考えます。


四季の香チューリップガーデン

2024年04月10日 20時11分07秒 | 練馬color
光が丘の四季の香ローズガーデンが、この時期はチューリップガーデンに🌷








また、イースターのデコレーションもまだ健在です。






そして、いつもここに来ると会いたくなる親子鹿。





チューリップに囲まれてほっこりと🦌

この親子は、私が区議時代にこだわって提案、実現したアートなので、見るたびに幸せ感じます。


ローズガーデンを一歩出ると、桜から新緑へのバトンタッチが始まっていました。




皆様、バラの前にチューリップに会いに行かれてはいかがでしょうか!

芋ほりシーズンですね

2023年11月13日 20時23分02秒 | 練馬color
今週も日曜日は、イベントが盛りだくさん!

先ずは、町会の芋ほりイベントのお手伝いから。
役員の皆様は主催者側ということで、受付、誘導、芋ほりの補助などのお手伝いをされ、応募された町会、近隣の約200名の方々の参加で、賑やかに芋ほりが行われました。
私は、アンケートと町会加入のご案内の係をさせていただきました。



会場となった井口農園の井口オーナーと



参加者の皆様、農園からの帰りは、泥のついたままのさつまいもと笑顔と一緒に帰られました


芋ほりの後は、「めいゆうこどもまつり」に
こちらも寒さに負けず、子どもたちは盛り上がっていました。




子どもたちが、実際に家を建てる体験をして、その後上棟式の餅まきまで体験できるとあり、600個用意されたお餅も、あったいうまに無くなりました。

社員の方が一丸となって、こういった取り組みをされている明友建設さんには、心から敬意を表します。


そして、何とか間に合った「ねりマルシェ」
やはり、朝方の雨と寒さで、スタート時点のお客様の出足はスローだったようですが、出店者の皆様は練馬野菜のように元気、元気でした!



麦わらマルシェの相原さん&吉田さんのイケメンコンビも元気




私も、大根、甘とうがらし、トマト、フェンネル、ポロネギ、ビーフン、中華ちまき、お団子など残された20分でゲット!


本日、ご活躍された皆様、寒い中お疲れ様でした。
ご自愛下さいませ。






練馬の魅力を畑から発信

2023年11月09日 21時19分02秒 | 練馬color
私の畑好き、練馬野菜好きはご理解いただいているかとは思いますが、この良さを区外の方にもご理解いただきたい!
と思い、今回は世田谷区、武蔵野市、日野市から日頃お世話になっている皆様をお招きいたしました。

ご案内させていただいたのは、自分たちで収穫させていただける豊田さんの農園です。


今回も大収穫


ファーマーちっくな小川


まるで宝物のような野菜たち。

メインは芋ほりだったのですが、豊田さんの農園は珍しい野菜がたくさんあるので、いつも宝探しのようです。
今回も、カラフルラディッシュ、あやめカブ、しまかぼちゃ、カラフルピーマン、タイなす、ハイビスカス、バタフライピー、金時草などなど


なんと、青いパパイヤまでありました。




おかげさまで、区外からのお客様は皆様心から感動して下さいました。
練馬区ファン、3名様いただきました

畑の後のランチは、練馬野菜を使っている、としまえんの多喜さんにていただきました。


そして私は、青いパパイヤはサラダに、さつまいもはレモン煮にして美味しくいただきました。



最高

豊田さんの農園にて落花生収穫

2023年10月17日 19時53分07秒 | 練馬color
先週は、豊田さんの農園に、落花生の収穫に行きました。
今回は、女将こと十美さんと特別ゲストのカリスマティーインストラクターの良子先生もご一緒でした。
良子先生は、落花生はもちろんのこと、ティーインストラクターのお仕事柄、紅茶やハーブティーにも使われるバタフライピーやハイビスカスの実が収穫できたことも「練馬って素晴らしいですね!」と、喜ばれていらっしゃいました。




当日は、島かぼちゃ、とうがらし、ピーマン、アメジストセージ、バジルそして私が大好物のセルバチコも幸せ気分でお持ち帰り。








セルバチコは、シンプルにバルサミコとオリーブオイルでサラダに。
ハイビスカスの実と赤いバジルを使い、トマトと紫玉ねぎを合わせ、レッドカラーマリネも作りました。
新鮮野菜は、何よりのご馳走!



豊田さん、いつもありがとうございます💛

とうもろこし巨大迷路2023

2023年07月20日 18時01分03秒 | 練馬color

先週のご報告です。

今年も伺いました!

『とうもろこし巨大迷路』

昨年は、足の指の骨折のため迷路体験は出来ませんでしたが、今年はしっかりと楽しみました。

 

 

何度か行き止まりに遭遇しながらも

無事にゴール。

 

とうもろこしも、しっかりゲット!

イベントの主催者、加藤トマトファーム、加藤義貴さんと一枚いただきました。

 

迷路体験後は、加藤イチゴファームさんのキッチンカーで、名物「削りイチゴ」を堪能

 

このフルコースは、夏の鉄板です

 

それにしても、とうもろこし迷路を練馬で体験できるなんて、都心の贅沢。

素敵な、練馬colorです。


真夏の夜のマメ2023

2023年07月18日 22時06分14秒 | 練馬color

今年も行ってまいりました

「真夏の夜のマメ」

会場は、南大泉にある妙福寺。

 

このイベントは、歴史ある妙福寺さんの境内で緑に囲まれながら、練馬の畑で育った枝豆を、いろいろなメニューで味わうことができます。

イベント名の通り主役は、枝豆。

枝豆好きの小川には、たまらないイベントです。

 

 

そして、枝豆と美味しい料理のお供には、東京ワイナリーのワインを始め、冷えたビールと日本酒も用意されていました。

 

さらに、究極の贅沢は、自然の中で聞く良質な音楽。

子どもたちにもわかるんですね。

音楽を真剣に聞き、時には音楽にあわせてダンスもしていました♪

 

今年も、真夏の一夜の夢いただきました!

高野さん、越後屋さんをはじめ、関係者の皆様ありがとうございました🙇

 

柴田さちこ先生、お疲れ様でした❗