goo blog サービス終了のお知らせ 

元練馬区議会議員小川けいこの「ねりまなでしこ日記」

前練馬区議会議員小川けいこのホームページはこちら

福島県塙町児童へプールのプレゼント

2011年08月24日 15時40分27秒 | 練馬区について
 見て下さい!!

 子どもたちプールではしゃいで、楽しそうでしょ


 以前のブログで書きましたが(予告)、本日開催の災害対策等特別委員会において

 「福島県塙町児童への支援・交流事業について」

 の報告がありました。
 その内容は、以下の通り。


 <<実施期間>>

 (1回目)平成23年8月8日(月)~10日(水)
 (2回目)平成23年8月10日(水)~12日(金)


 <<参加者数>>

 (1回目) 93人(児童 78人、引率者15人)
 (2回目) 81人(児童 68人、引率者13人)


 <<行  程>>

 (1日目) 昼 :   練馬区セミナーハウス到着
       午後:   区立小学校プールにて水泳及び交流事業
       夜 :   セミナーハウスにて花火大会
 (2日目) 午前・午後:としまえんにて水泳及び乗物への乗車
       夜 :   セミナーハウスにて映画鑑賞
 (3日目) 午前:   練馬区役所出発・石神井公園ふるさと文化館の見学、工作
       昼 :   練馬区出発→塙町


 <<経費負担>>

 参加児童・引率者の交通費、食事代等は練馬区が負担。また、としまえんの入場料・使用料はとしまえんの協力により無料。参加児童・引率者の保険料は自己負担。

 
 今回、練馬区を訪れた子どもたちにとって、練馬区が第二の故郷とまでは行かなくても、練馬区と楽しい思い出を覚えていてくれたら嬉しいです。
 もちろんまた来て欲しいですし、練馬区に来たら安心!と思ってもらえるよう、区議会としても今後も努力いたします。



 ところで、私は昨日福島から帰ってまいりましたが、福島県については放射能未解決の壁が厚く、復興に向けてのペースが他県とは異なります、また農産物の風評被害についてもかなり深刻です。
 聞けば聞くほど、見れば見るほど引き続きの支援を続けなければならないと確信いたしました。
 区民の皆様も、どうかよろしくお願いいたします

My ゴーヤ

2011年08月24日 14時40分48秒 | 小川けいこのプライベート日記
 つっ!ついに生りました


 私のゴーヤが


 坂本あずまお板橋区議会議員から大量にもらった苗の一部を自分用にと植えました。
 育成については、Iさんの多大な力を借りております。ありがとうございます



 坂本区議といえば、先日


 『坂本あずまお後援会主催 ゴーヤ収穫祭2011』


 にご招待いただき、出席してまいりました。

 
 浴衣でご挨拶!の坂本区議


 式典後、坂本後援会の方々のご自宅に出来たゴーヤのカーテンの写真や、苗が出来るまで等のスライド上映があり、坂本区議宅を始め皆様方のお宅で収穫されたゴーヤを使った料理の数々が振舞われました。

 やはり、ご自身で育てられた板橋産のゴーヤなので、大変会話にも花が咲き、実も生った感じで盛り上がっておられました。

 皆様、収穫のご成功おめでとうございます!
 
 
 ご存知、ゴーヤチャンプル

 
 ゴーヤが飾られたサラダ

 
 鮎の横には、ゴーヤの天ぷらが!



 私もこじんまりと「収穫祭」やろうっと

 メニューは、ゴーヤのキムチ・ゴーヤのお浸しのシーチキン&レモン和え・ゴーヤチャンプル(スパム使って)・シーフードのカレー煮込みゴーヤの彩り・味噌チゲもいいかも.....グフフフ夢は広がる

 その前に、先ずはゴーヤに名札をつけとこセコイやつ