いやあ昨日も、一昨日も暑かったですねえ~
私に限らず殆どの議員がこの土・日は、地元の盆踊りとかお祭り等々に参加していたのではないかと推察しますが.....
日曜日の昨日は、すいか割
そうめん流し
盆踊りと、日本の夏の風物詩を1日で体験しました。
写真は地元の豊玉北4丁目自治会の『そうめん流し』ですが、今やこの町会のそうめん流しは、地元でもちょっとした名物となっております。
何がすごいって、そうめんを流す台は本物の竹なのですが、町会にちょっとした竹林のある役員さんのお宅があり、毎年そこの竹をそうめん流し用に切って、役員の方々が台を作るんです。東京の住宅街でこんな風流を味わえるなんて贅沢な限りです。
そうめんの薬味もたっぷりですが、そうめんのお供にご婦人方が用意しくれるその年の「かき揚げ」がこれまた美味しいんです
今年のかき揚げは、ゴーヤと桜エビという旬なもの!
大人と子どもも含めて200人位の人が集った、楽しい夏のひとときでした
ここまで読まれた方は、「何だか楽しそうねェ~」と思われていらっしゃるかもしれません。確かに、日本の夏を楽しみましたが楽あれば何とかで、当然月曜日の今日は仕事なわけですが、昨日も睡眠時間4時間のなか、今日は朝の8:30から小池ゆりこ代議士の朝食会
10:00から文教委員会
13:30から監査委員会と続き、その後は山のような書類作り!!
働くことは良いことだし当然の義務ですが、何と言ってもまともな休みがない
年のせいもあり.....ついに丸1日の休みがないまま4か月が過ぎました。最も、栄養はちょっとばかり過剰に摂取しているので夏バテとかにはほど遠そうですが
明日も監査委員会と青少年育成関係の会合がありますので、今日は野菜食を食べてしっかりと睡眠を取りたいと思います。
ところで、本日の文教員会の冒頭に、大変お騒がせをした光が丘第2中学校の副校長の覚せい剤による現行犯逮捕に関する報告とお詫びと今後の対応等が、教育長と学校教育部長からされました。
私も当然、発言をしました。
「現在、生徒たちは落ち着いているとのことであるが、中学生という年頃は判断能力はあるが思春期でもある。だから、ショックも受けるであろうし、逆に先生ですらそんなことをしているのだから、自分だってとかそんな人に指導する権利はないという受け止め方をしてしまうかもしれない。後者の方が問題である。今後も引き続き見守り、指導を怠らないでいただきたい。
また、今回のことは練馬区において起きた不祥事であるので、重く受け止める必要があるが、責任転嫁という意味ではなく、この教員はつい最近まで世田谷区に勤務していたとのことであるが、世田谷区の教育委員会においても問題や兆候はなかったのか?
なかったとの答弁。
さらに、健康診断の中で血液検査の義務付けはないのか?
健康診断はあるが、血中の薬物検査まではしていないという答弁。(これについては、今後からは毎年ではなくとも必要があるかもしれない)
とにかく、教員は東京都の職員という観点からも、練馬区だけではなく東京都全体の問題として捉えていく必要があるので、今後このようなことが起きないよう、東京都との協議等のしかるべき場においてしっかと発言していただきい。」
というような主旨です。

私に限らず殆どの議員がこの土・日は、地元の盆踊りとかお祭り等々に参加していたのではないかと推察しますが.....
日曜日の昨日は、すいか割


写真は地元の豊玉北4丁目自治会の『そうめん流し』ですが、今やこの町会のそうめん流しは、地元でもちょっとした名物となっております。
何がすごいって、そうめんを流す台は本物の竹なのですが、町会にちょっとした竹林のある役員さんのお宅があり、毎年そこの竹をそうめん流し用に切って、役員の方々が台を作るんです。東京の住宅街でこんな風流を味わえるなんて贅沢な限りです。
そうめんの薬味もたっぷりですが、そうめんのお供にご婦人方が用意しくれるその年の「かき揚げ」がこれまた美味しいんです

大人と子どもも含めて200人位の人が集った、楽しい夏のひとときでした

ここまで読まれた方は、「何だか楽しそうねェ~」と思われていらっしゃるかもしれません。確かに、日本の夏を楽しみましたが楽あれば何とかで、当然月曜日の今日は仕事なわけですが、昨日も睡眠時間4時間のなか、今日は朝の8:30から小池ゆりこ代議士の朝食会


働くことは良いことだし当然の義務ですが、何と言ってもまともな休みがない


明日も監査委員会と青少年育成関係の会合がありますので、今日は野菜食を食べてしっかりと睡眠を取りたいと思います。
ところで、本日の文教員会の冒頭に、大変お騒がせをした光が丘第2中学校の副校長の覚せい剤による現行犯逮捕に関する報告とお詫びと今後の対応等が、教育長と学校教育部長からされました。
私も当然、発言をしました。

また、今回のことは練馬区において起きた不祥事であるので、重く受け止める必要があるが、責任転嫁という意味ではなく、この教員はつい最近まで世田谷区に勤務していたとのことであるが、世田谷区の教育委員会においても問題や兆候はなかったのか?

さらに、健康診断の中で血液検査の義務付けはないのか?

とにかく、教員は東京都の職員という観点からも、練馬区だけではなく東京都全体の問題として捉えていく必要があるので、今後このようなことが起きないよう、東京都との協議等のしかるべき場においてしっかと発言していただきい。」
というような主旨です。