goo blog サービス終了のお知らせ 

たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

しゅうかくびよりさん

2025年05月11日 | Weblog
 5月 11日

 収穫日和。その3

 昨日からのつづき。畑収穫作業中から。
 あと、ニンジン収穫したりゴーヤの苗を植えたりしました。ゆみちゃんが
細いニンジンを抜いていたので、「それはまだ早いよもう少し大きくなったら
抜こう」

 ゴーヤはまずマルチ(黒いビニールを土の上に張ってある)に穴を開けて
そこに苗を植える。
 「ゴーヤと同じところにネギも植える。そうすると生育が良くなる」と、
のりちゃん。


 ゴーヤの葉っぱ、すぐ隣にシュッと
 伸びているネギ


 ゴーヤ苗植え

 アタイたちの収穫体験は無事に終了。(笑)
 のりちゃんが他にもレタス、水菜、春菊、玉ねぎ、チンゲンサイなどを
持ち帰れるようにしてくれていたので、それらも貰って、大きなビニール袋に
入れて畑を後にしました。アタイは絹サヤとスナップエンドウを沢山貰った
のでニコニコでした。

 のりちゃんの畑、水は雨だけです。水道も井戸もありません。それでも
野菜はチャンと育っています。
 夏は暑いし冬は寒い。「これだけ広い畑なんだから、小屋でも立てて何日か
住めば往復の負担が少なくなるわよね」みたいなことを気楽なアタイたちは
話していました。
 運よくこの日は曇り。暑くも寒くもなく湿度も低くて丁度良かった。

 ランチは畑から20分ぐらい走って、国道沿いにあるファミリーレストラン。
(ここ何回か同じ店)でランチでした。



 アタイは鴨ざるの大盛り


 デザートは冷たい白玉
 (冷たいのと暖かいのを選べる)

 食事しながらの会話。
 「介護補助20分やってる」
 「えっ、20分でなにをするの?」
 「利用者さんに薬を飲ませたり、サッと部屋を片付けたり」
 「でも20分のために利用者さんの家まで行くのはタイヘンだね」
 「そう思うこともあるけど、世の中に少しは貢献できるから」

 「免許証あと半年でゴールド復帰よ」
 「私はずぅ~とゴールド。運転しないから」(笑)
 「ゴールドになるとメリットがあるの?」
 「あるわよ。自動車保険も安くなるし」

 食事を終えて野田を通って東京へ。「野田で仕事していたことがある」
 「野田ってキッコーマンよね」「工場見学できるよね」
 江戸川に沿って走り、渋滞もなく無事に帰宅できました。

 畑、もしかしたら今年のうちにもう一度行けるかな?(^^)/
コメント    この記事についてブログを書く
« しゅうかくびよりに | トップ | しむのりかえいち »

コメントを投稿