たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

まれしあでしたそのご

2017年08月19日 | Weblog
8月 19日

 マレーシアで第九演奏会参加でした。その5

 昨日のカキコは2日目(8月10日)の昼食前まで。
 今日は昼食からです。
 入った店は「客家」という鍋料理で有名な店です。
 店の人が「鍋料理は食べますか?」
 「食べまぁす」
 「じゃぁ屋外(屋根付でした)のテーブルになります」
 全員で「鍋、食べませぇん」(笑) 
 そうなんですよ。あちこち歩いたこともあるんですが、この日は気温も
高めで、湿度もありましたから、屋外で鍋はねぇ。でした。

 涼しい店内で食べたのはこんな料理。(名前は忘れた)



     蒸しパンと角煮みたいなもの。



     エビマヨみたいなもの。



 この店でも辛いものはパス。(アタイは好きなんだけれど、どう
しても辛いものを食べたいわけじゃないしさ)
 6~7品ぐらい食べましたね。(ここもシェアしました)
 量が多くて食べきれなくて残してしまいました。もったいなぁい。

 ご飯は急いで食べたくないです。ワイワイやりながら、ジックリ
味わってゴックンするのが好きですね。
 さぁて、これで今日のスケジュールは終わり。ならいいんだけど、
なんのためにマレーシアまで来たのかを思い出さなきゃね。 

 ということで、ごちそうさんのあとは腹ごなしを兼ねてホテルまで
歩いて戻りました。(囲われた通路になっていて、冷房も入っていま
した。空中散歩みたいな歩行者専用の道。往復ともほぼ同じ経路)



     こんなかんじでした。

 ホテルの部屋で休憩して、14時半にロビー集合。オケ合わせに
向かいました。歩いて10分かからないところですが、ねんのために
早めに出発。日本人だねぇ。(笑)



     ツインタワーの間に
     ホールがある

 ということで、マレーシアフィルハーモニーオーケストラ(MPO)の
施設(本番のホールも同じ建物)でした。
 正面から入ると、両脇に階段があるので、それを使って2階に上がろうと
したら、警備員が「入るな!」
 とっさにアタイが「私たちはスタッフだ!」
 (なんでもいいんですが、よくまぁスタッフという言葉が出たと自分なが
らにカンシンしてしまいました。これも英会話で鍛えられた成果ですねぇ)(笑)



 ということで、許してもらいました。(ほんとはスタッフや出演者で
あっても階段は使えない。エレベーターで上がるのが正しいようでした)

 地下の練習室に移動して、日本からの参加者だけで軽く1時間声だし。
 (合唱の参加者は25名ほど)
 それからホール(本番舞台)に移動してオケとのリハーサル。



     ホールの真ん中はドーム状になって
     います。イスラムの影響でしょうか?
     (音響はどうなのか?って思いました)

 初め、ソリストは合唱団のセンターにいたんですが、移動がタイヘン
だし狭いので、オケの後に変更となりました。
 合唱は舞台上に80人、2階客席の両脇に10人ぐらいずつで合計
100人。
 日本から25人、ケンブリッジ大学から約25人、女性シンガーズが
20人ほど、あとはマレーシアの学生が30人ほどの構成。
 オケはMPO(ユースも含む)とMAXとの合同で、アタイがザッと
数えて100人ぐらいでした。

 まずはデハケ(入退場)の練習を兼ねて舞台へ。
 ところが言葉があまり通じないこともあるんですが、舞台で合唱は
4列になって座るんですが、入場するときに4列になることができません。
(国民性もあるんでしょねぇ)
 合唱団の日本人を纏めてくれたHさんがカリカリですよ。(もちろん
全体も見てくれましたよ)
 退場時には我れ先に出て行こうとするしねぇ。(^^;)
(古澤さんは<細かいことまで気にしていたら、この国では生きて
いけない>というような顔をしていました)

 第九以外に、この演奏会が初演という曲も歌います。
 第九 古澤さんから語尾(t)の発音など何点か修正がありましたが、
古澤さんの指揮で何度も歌っているので、それなりにできました。
 しかぁし、新曲は・・・でした。(>_<)



 オケ合わせ、予定では21時までとなっていましたが、19時前に
解散となりました。
 


     会場を出て、ホテルが見える場所で
     パチリ。(まだ明るい)

 

     ホテル正面
     全体は収まらない。

 このころから雨がポツリ。
 このつづきは明日でぇす。(^^)/
コメント