近くのソバ店の亭主が「庭のシャクナゲが満開になったので、写真を撮ったら」と誘いがあったので出かけました。シャクナゲはちょうど満開で見ごろでした。
見ごろの満開の西洋シャクナゲ。
ソバ店の裏の庭のあちらこちらにニホンミツバチの巣箱が5,6個置いてありました。ところがどの巣箱も空でミツバチは全て逃亡したそうです。
ソバ店の庭にあったニホンミツバチの巣箱の一つ。
これを見て、ぼちぼちニホンミツバチの分蜂が始まるので、巣箱をつくらなければと思い、ホームセンターで杉板などを買い、4月9日(月)~11日(水)まで朝から夕方まで巣箱をつくりました。11日は春の嵐で、雨は降らないものの、風が強く、1日中強風の中で大工仕事をしたので体調を崩してしまいました。巣箱つくりは重箱式ですが、この重箱を正確に作るのはなかなか難しいものでした。それでも巣箱を4群分作りました。最初に作ったのはミツバチの居住性を考え大きめにつくったのですが、管理や採蜜を考えると大きなものは必要ないようです。1号箱は一辺が40㎝の正方形のものでしたが、2号箱以下は一辺を30㎝にしました。
1号巣箱。上にニホンミツバチが集まるというキンリョウヘンを置きました。
2号巣箱。
3号巣箱。
4号巣箱。以前つくった巣箱を改作したものです。
以前からある巣箱。何度もニホンミツバチを飼ったことのある実績のある巣箱です。
Kさんからいただいたベレバリア ‘グリーン パール’が咲きました。球根をいただいたのが今年の2月18日でしたので、今年は花を見られないだろうと思っていましたが、見事に咲きました。
ムスカリに非常に似ていますがベレバリア属の植物だそうです。
これも、近所のSさんからいただいたツルハナシノブが咲きました。
ツルハナシノブ。
ビオラの鉢植えの姿が乱れてきたのでバッサリと切り戻しをしました。
ビオラ。切り戻し前。
切り戻し後。上手く再生するでしょうか?