はがき随筆・鹿児島

はがき随筆ブログにようこそ!毎日新聞西部本社の各地方版に毎朝掲載される
「はがき随筆」は252文字のミニエッセイです。

一服

2021-09-12 11:30:25 | はがき随筆
 居間から見える前庭の空は久しぶりの青空。サルスベリの淡い桃色の花に、2匹の蝶がたわむれながら飛び回っている。
 私ささやかな朝食をとりながら、その姿を何気なく眺めていると、テレビから、広島原爆の日の鐘の音が聞こえた。耳を澄ませ、黙とうする。
 永遠とも思われる時が流れたのに、人々の悲しみは消えない。私は戦いの日は知らないが、末息子を20歳の若さで亡くした祖父の顔が浮かんだ。
 今閉じこもりの日々ではあるが、小さな喜びを見つけ、静かに暮らせるのもまた平和なればこそ、とありがたい。
 宮崎県日南市 永井ミツ子(73) 2021.9.12 毎日新聞鹿児島版掲載

収束を祈りつつ

2021-09-12 11:22:12 | はがき随筆
 コロナ禍で2年も会っていない娘たちが、私のワクチン接種が終わったので帰ってくると言う。それなら私が行った方が早いと上阪した。コロナも落ち着いている時だった。久しぶりに娘たち、孫たちに会うと独り暮らしでしぼんでいた心がふわっと膨らむような気がした。
 お母さん、少し背中が曲がってきたよ。小さくなって可哀そうなどと遠慮のないことを次女が言う。コロナ禍に妊娠して昨年8月に出産した長孫の長男、つまり私の初ひ孫にもやっと会えた。この幼子たちも安心してマスクなしで遊べる日が早く来るようにと祈りばかりだ。
 鹿児島県霧島市 秋峯いくよ(81) 2021.9.11 毎日新聞鹿児島版掲載

しかられて

2021-09-12 11:06:39 | はがき随筆
 「切れが悪い。なんで捨てたのね。確認しないとダメヨ!」。お昼前、キャベツの千切りを始めた母が強い口調で言う。
 また昨日の話か……。包丁を研ごうとした母は、私が台所用品の断捨離で、変わった形の品を研ぎ器とは知らず捨てたことを知り、叱責したのだった。
 戦後の物不足の時代を生き、生活用品を大切に使って来た母には、それは許し難いことで、怒りの感情は時間がたっても残っていたのだろう。
 91歳になり足腰は弱ったが、料理好きの母は今日も台所に立っている。その後ろ姿は頼もしく、私は二度目の反省をする。
 宮崎市 磯平満子(66) 2021.9.11 毎日新聞鹿児島版掲載

息抜き

2021-09-12 10:59:02 | はがき随筆
 児童生徒への新型コロナウイルス感染が広がりつつあるようだ。毎週末の来訪を楽しみにしていた小学1年と1歳半の孫たちだったが、「子供の意識だけでは感染する・させるリスクは拭えません。しばらくお邪魔するのを控えますね」という嫁からのメール。高齢の私への配慮だ。登校日も限られ、あとはリモート授業で頑張っているとか。子供も親も先生も大変だ。「息抜きにおいで」と誘って、散らし寿司とお煮しめのお弁当を作り、庭の木陰でお昼を食べた。室内に入らないという約束を守り、屈託なく虫捕りに興じている孫たちがいじらしい。
 熊本市中央区 渡邊布威(83) 2021.9.11 毎日新聞鹿児島版掲載無断

父ちゃんたちの味

2021-09-12 10:50:11 | はがき随筆
 キンメダイの干物を頂き、朝食に。夫は「うまい」を何度も口にする。あまり見かけない魚。あってもなかなか買えない。
 夫は食事後、「父ちゃんがこのアラに湯をかけて飲んじょった」私も「うちの父ちゃんも焼き魚の時はそうしちょった」。
 焦げたところを除き、湯をかけて出した。ワクワク顔の夫。
 だがひと口すすって「うまいもんじゃないわ」と言い「うまそうに飲んじょったけどな。物のあふれた時代、こんな素朴な味、分からなくなってる」。
 がっかりした夫を見ながら、2人して父ちゃんと言い、共通のことがあってうれしかった。
 宮崎県高鍋町 井手口あけみ(72) 2021.9.11 毎日新聞鹿児島版掲載

一枚の下絵

2021-09-12 10:43:01 | はがき随筆
 早朝の散歩でたくさんの花をつけた1本の白百合を見つけた。花の数の多さにびっくりしたり、感心したり。次の日は写真を撮った。3日目はスケッチした。「よ~し、これを版画にしよう」と決め、構図を考える。主役は1本の白百合で、脇役をうす水色の朝顔1輪と蕾にする。下絵ができたので、少し離して眺めて何だか寂しい気がする。亡き愛犬の「桃」を入れようと即決する。たくさんの写真の中から選ぶ。見覚えのある桃が並ぶ。ここまで来れば後の工程は版木への転写、彫り、刷り、仕上げで額装したら完成である。桃、ちょっと待っててね。
 熊本県八代市 鍬本恵子(75) 2021.6.11 毎日新聞鹿児島版掲載無断