はがき随筆・鹿児島

はがき随筆ブログにようこそ!毎日新聞西部本社の各地方版に毎朝掲載される
「はがき随筆」は252文字のミニエッセイです。

新しい命

2018-06-30 16:47:12 | はがき随筆


 イースター(復活祭)の朝、義父母と夫の眠る公園墓地に行った。山の斜面に立てられているお墓は、竹や雑木がうっそうと茂っていたが、伐採されてすっきりとした風景に変わっていた。広々とした青空に、向こう側の山の墓地とまばらに見えていた住宅も明るい。春風が吹き抜けピクニック気分で心地よい。花を手向け、手を合わせて石段を降りる。
 かたわらの草むらにはスギナが目立つ。野の花の可憐なピンクの小花はカラスノエンドウ。日差しを浴びて育った野の花たちの新しい命と、籠に盛られたカラフルなゆで卵が重なる。
  宮崎県延岡市 島田葉子(85) 2018/6/30 毎日新聞鹿児島版掲載

ノイズ

2018-06-30 12:13:20 | はがき随筆
 ウォーン、ズォーン。直径1㍍ほどの仏具の銅鑼を、ゴム製で丸いバチの先端で円形にこする。ポロ、ポロロン。水琴窟を模した鉄製打楽器を、高速度で木製のバチでたたく。チーン、キーン、ポーン。チタン製の皿に金属、木、ゴム製の大小の球を落とす。緊張の間を取りながら、これらの音が非連続につながる。小さな会場に広がる音は、宇宙からの未到の低音と、地下空洞で共鳴する不規則な高音の様だ。サウンドアーティストM氏が即興で演奏した鹿児島市内でのライブ。拒否される音ではなく、形容詞を持ったノイズに包まれた1時間だった。
 鹿児島市 高橋誠 2018/6/24 毎日新聞鹿児島版掲載

春のかおり

2018-06-30 11:53:18 | はがき随筆


 向かいの山の人からワラビと蕗とホウレン草をもらった。
 ずんぐりとしたワラビも短めの蕗も、いかにも山の子という感じ。がっちりと横に張ったホーレン草は、店では見かけない。親指ほどの茎は濃い紅色で葉は分厚い。見た目はつい笑ってしまったが、栄養は満点だろう。1本ずつ懸命にとり指先がアクで染まったおばあちゃんの、少し派手目のエプロン姿がとても可愛く見えた。
 ワラビはタンサンを入れてゆでると色が濃く美しく変わる。薄味に煮付けた春の味、左手に杯があるといいのだが私は下戸。飲むふりをする春の宵。
 宮崎県延岡市 逢坂鶴子(91) 2018/6/24 毎日新聞鹿児島版掲載

苦い思い出のドア

2018-06-30 11:34:57 | はがき随筆
 


25年くらい前の苦い思い出。当時長男が横浜にいて、主人と行くことにした。新幹線を降り、乗り換えのため階段を降りていくと目の前に電車が。思わす私は小走りで飛び乗った。その途端、ドアが閉まった。心筋梗塞の治癒後で「走らぬように」との言葉を守り、主人は乗っていない。思わず私はドアに手をかけて開けようとした。そばの人も手伝ってくれたがもちろん開くはずはなく電車は出発。次の駅で下車した。幸いすぐ後の電車で主人は来てくれたが「ごめんなさい」とただ謝るだけの私に「ばかだなあ」と一言。亡き主人との思い出。
 熊本市中央 原田初枝(88) 2018/6/24 毎日新聞鹿児島版掲載

カトレア

2018-06-30 11:21:51 | はがき随筆


 亡き父の旧知の人が、軽トラックで私の家に来た。荷台に鉢植えの植物が乗っている。白い根は鉢に巻き付いていた。知人は「育ててくれないか」と持参した。お茶を勧める妻が「カトレアだ」と言うと知人は相づちをうち、しわ顔が笑った。
 頂戴したが、いつも育てるのは妻になる。枯らしたら大変と工夫して管理している頃、しばらくして知人は永眠された。それから3年後の今年、妻の努力のかいあって見事な大輪の花が5輪も咲いた。赤紫のあでやかな容姿は、洋ランの女王の名にふさわしい。知人と共に開花をめでたかった。
 鹿児島県出水市 宮路量温(71) 2018/6/28 毎日新聞鹿児島版掲載

鯉のぼり

2018-06-29 13:28:46 | はがき随筆


 飲み会で会社の先輩に、5月の初めに子どもが生まれると話すと、その先輩は5月5日に男の子が生まれたら、鯉登りをお祝いにやろうと言いだした。鯉のぼりの値段は、サラリーマンの小遣いからすると酔った勢いでは済まない。酒の席での冗談と受け取って聞き流した。
 数ヵ月後、親孝行の息子は計ったように5月5日に生まれてきた。まさかと思ったが、先輩は初節句の祝いにと人の背丈ほどの青い鯉のぼりを抱えてきた。おかげで祝いの宴は大盛会。忘れられない一日となった。
 その息子も今年で29歳、一人前になりましたよ、先輩。
  宮崎市 福島洋一(63)毎日新聞鹿児島版掲載

傘寿

2018-06-29 13:21:58 | はがき随筆
 遠い先のことと思っていたが、時が来た。同期会があり、先生を囲んで和やかな会であった。後日、当日のビデオが届いた。皆様の元気な姿の中に自分の姿を見てあぜんとした。ペンギン歩きをしているではないか。「ビデオ眺めてわがふり直せ」である。
 夕方歩きに出るが、このように歩いていたとは。シャクヤク、ボタンにはほど遠いとしてもユリのまね事をと気をつけていたはずだが、腰椎4本をつぶした身には無理なのかな。
 泣き言は言いますまい。これから体幹を鍛えて一直線上を歩くのだ、と誓った。
  熊本市東区 川嶋孝子(79)2018/6/28 毎日新聞鹿児島版掲載

野うさぎ

2018-06-29 13:07:40 | はがき随筆


 私は5月10日が誕生日で傘寿です。前日は、嫁いでいる3人の娘たちがお祝い金をくれた事から、近くに住む長女が品選びやランチにカラオケまでも付き合ってくれ傘寿バンザイの心境だった。
 そして10日の朝、俺もついに傘寿男か……とため息を窓に吹きかける心境で庭に目をやった。すると兎が一匹私を庭から凝視していた。私は一瞬、なぜ兎が? と戸惑った。
 庭の周りの草を朝から夕方まで食べ、裏山に帰る。今日で10日間来る野兎だが、手で触れても逃げない。傘寿や妻に命日の11日も知るのか兎さんや。
  宮崎県延岡市 前田隆男(80)2018/6/24 毎日新聞鹿児島版掲載

巣立ち

2018-06-29 12:51:42 | はがき随筆


 あっ、今、ふわっと丸いものが枝に飛んだ。目を凝らすが何もいない。錯覚?
 去年、庭の真ん中に巣立ちしたばかりのスズメが落ちていた。生死を確かめると何と生きている。ここは野良猫の通り道。安全なところに移すため手のひらに包めば、必死に逃げようとする。痛々しく、命が壊れそうで怖かった。敵も味方もスズメは知らない。どれほどの恐怖だろう。スズメの思うままも運。思った場所に避難させられないが仕方ない。勤めから帰って見ると襲われた痕跡はなく、きっと無事に飛び去れたのだ。毎年、軒下に巣の跡が落ちている。
  熊本県阿蘇市 北窓和代 2018/6/29 毎日新聞鹿児島版掲載

母校焼失

2018-06-29 12:01:08 | はがき随筆
 姶良市加治木高校正門脇に小さな慰霊塔があり、花が絶えない。昭和20年8月、米軍の空襲で母校、加治木の街は灰燼に帰した。登校日、教室の中学生数名が若い命を落とした。中1の小生もグラマンの銃撃を逃れ、田の水にまみれ、山へと走った。帰途、探しにきた母と出会い、安堵と感激に涙した。孫2人が母校に通う昨今、尊い犠牲に生まれた平和と、ありがたさと、歴史の流れと、さだめをしみじみと感じる。アメリカ在住の同窓生が、当時の体験や多くの資料を基に、苦心して「母校焼失」と題し、一冊の貴重な自費出版をなした。すばらしい。
  鹿児島県 姶良市 宇都晃一 2018/6/26 毎日新聞鹿児島版掲載

橋の日の歌

2018-06-29 11:52:43 | はがき随筆
 五ヶ瀬川水系は、延岡で呼び名が大瀬川に変わる日本一の清流だ。そこに架かっている安賀多橋との触れ合いを讃えた「橋の日の歌」を作った友達と童謡会の例会に招かれて参加した。
 昼に大瀬川の水辺を訪れ、午後に会場へ。指導の男性以外は女性ばかりだ。8月4日の「橋の日の歌」のほかにも、大瀬川の歌、懐かしい故郷の歌、童謡や戦前の唱歌、会の持ち歌。私のカラオケ十八番の懐メロ「リンゴの唄」も。合唱三昧で「絆の橋」を渡った。
 橋は社会の絆。大瀬川でセセラギとウグイスの自然も。耳に保養の多くの橋と巡り合った。
宮崎市 貞原信義(79)2018/6/27 毎日新聞鹿児島版掲載

大嫌いな5月

2018-06-29 11:42:42 | はがき随筆
 新緑が鮮やかな5月。日中もカラリとした風が心地よい。花もいっぱいだ。しかし、私は5月が大嫌いだ。この季節になると、てきめんにのどが痛くなり、目がかゆくなる。くしゃみ、鼻水、鼻づまりとおきまりの鼻炎で、熟睡できないのが最も困る。
 先日、大学教授が「エアコンが普及して、夏を快適に過ごすようになってから熱中症が増加した」と話されていた。「快適な生活もほどほどに」ということだろうが、アレルギー疾患の増加原因は何だろう。
 私の鼻炎は、憂鬱な梅雨入りとともに解消する。
  熊本市北区 岡田政雄(70) 2018/6/26 毎日新聞鹿児島版掲載

夢の続き

2018-06-29 11:25:51 | はがき随筆
 30年ほど前、定年後の生き方を考えた。まだ10年ほど時間が残されていて先輩たちのその後も参考にしたが、要するに定年後の20年をどう生きるかを考えた。漠然とではあるが、豊かな自然の中で悠々自適の生活を送れたらを夢みた。男の平均寿命が80に満たない時代で、効率追求最優先のサラリーマン生活の中で、自分優先を考えた。
 そして今、大都会の喧騒を離れ、太平洋へと続く志布志湾の波音を聴きながら、庭の草木に目をやる。穏やかな毎日は夢の実現だと思う。こうなったら、また20年先の夢をみてやろうかしら……。
 鹿児島県志布志市 若宮庸成(78) 2018/6/25 毎日新聞鹿児島版掲載

妄 想

2018-06-25 21:39:09 | 岩国エッセイサロンより


2018年6月24日 (日)
岩国市  会 員   稲本 康代

 梅雨の晴れ間に裏山を散策していると、草が生い茂った中にササユリが1輪咲いている。じっと見つめていると「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」。思わずこの言葉が出た。細くしなやかな茎につく百合の花が風を受けて揺れるさまは美しい女性が楚々と歩く姿を連想するとネットに書いてある。
 (あ~私には無理、到底、まねできないなぁ)とつぶやきながら、でも一瞬(私は花なら何だろうかな)という思いが頭をよぎった。いやいや、考えるのはよそう。打ち消して庭に出ると、鉢植えのサボテンが笑ったように見えた。
   (2018.06.24 毎日新聞「はがき随筆」掲載)