カシクル

2016-06-23 | 今鉄
いよいよ【カシオペアクルーズ】撮影です。

ただ、判っている時刻は五稜郭に7:10頃着と言うことだけです。


現在時刻 4:51

5:00 に出発します。
(実はこの時刻だと既に青函トンネルを飛び出した後であることを後に知りました)


太平洋セメント上磯工場の積込場へのベルトコンベアの下を潜ります。 吃水の大きな船に積み込むためこんな事になっているようです。


松前国道を木古内方へ進みます。 (とっくに木古内に到着、停車中とは知らず・・・)


泉沢~釜谷 サラキ岬に到着して待ち受けます。 陽が当るかどうか微妙・・・


5:57 2051レ通過 陽が当るかどうかぎりぎりです。


6:04 道南いさりび鉄道 121D 通過 数分で随分違います。


6:16 【カシオペアクルーズ】通過 EH800-1ですが、特に磨かれている事は無いです。


6:51 3010B【はやぶさ10号】木古内~奥津軽いまべつ 貴重なH5系です。


新幹線ビューポイントへ行って無料の望遠鏡で遊びます。 青森方。


これは函館方。

我々は五稜郭 7:10 頃頃着、大沼公園 11:30 頃発の知識しか有りません。
「大沼公園 11:30 なら五稜郭を 10:45 位にでも発車するのかな」程度の予想をしていました。

それならばこの辺りで少しだらだらしよう・・・

実は【カシオペアクルーズ】は五稜郭でお客様を降ろして直ぐ回送、大沼駅に向かうのです。

このビューポイントで仲間の伊藤さんらしき車をちらりと見たのでメールを送ってみました。

「函館本線に転戦中です」とのお返事。 (7:00)

新幹線より【北斗】【S北斗】との判断と我々は考えました。

ビューポイントで教えて貰った「万太郎トンネル」を捜してみることにします。


松前国道の途中、晴れて綺麗な函館山を撮影。 凄い「引き潮」です。


駒ヶ岳も綺麗です。 (8:25)

この直後 8:31 伊藤さんからメール着信。 「今大沼で撮りました」

どうやらこの写真の瞬間辺り「あんな光景・こんな光景」が展開されていたのではと想像します。

大きな魚を逃したか・・・


8:51 万太郎トンネルに行き着くことが出来ました。


万太郎トンネルの入り口はシェルターの奥にあります。


取り敢えず撮りました。 93B【はやて93号】(盛岡始発)です。


3016B【はやぶさ16号】


コイン式洗犬場前を通って、


小沼沿い、「あんな光景」が展開された場所を通過。


【カシオペアクルーズ】回送列車が停車中と教えて貰った大沼駅


停まってます。


牽引機はDF200です。


10:33 7D【スーパー北斗7号】が通過して行きました。


大沼を見ます。


9D【スーパー北斗9号】キハ283系を先に通してから大沼を発車というダイヤです。

【カシオペアクルーズ】は大沼の僅か先、大沼公園でお客様を乗せて発車です。


やってきました。 DF200も余り磨かれていません。 (11:35)

札幌 16:40 着しか判っていませんので猛烈に追いかけます。


12:53 静狩~長万部を行く 10D【スーパー北斗10号】

石倉~落部などの説もありましたが森に停車しないとなると速いかも知れませんので念のため長万部まで来てしまいました。


来ました。 13:26 です。


まあゆったり鑑賞する感じで撮れて良かったです。


海っ淵に行ってみます。


ハマナスも咲いています。


室蘭の方までよく見えています。


駒ヶ岳です。


300㍉で撮った室蘭方向、地球岬かな?という灯台らしきモノも見えています。

(かなり大きく拡大できます)


その先に陸地が見えます。 あんな処に島があったかな?


地図の長万部の近く、矢印が立っている場所です。 室蘭と駒ヶ岳の間に絶対に陸地など有りません。


これが蜃気楼なのでしょうか・・・

拡大してみると灯台や鉄塔のようなモノも有る感じでリアルそのものです。


馬を運ぶ車です。


八雲駅


駅前のお蕎麦屋さん


お昼御飯を頂きます。


私は納豆蕎麦を頂きました。


八雲から列車で帰ります。

実は一本前の【はやぶさ】ならば我家で夕飯が食べられたのですが、満席だったのです。

北海道新幹線の乗車率が悪いなどと言う情報は一体何処から来たのでしょう・・・


納豆蕎麦


納豆をかき混ぜた状態


「ご参考」の天ぷら蕎麦


八雲駅


下り回送のキハ183系が停まっていました。


その発車と入れ替わるようにして入線してきた12D【北斗12号】


はじめて乗車するハイデッカーグリーン車です。


驚きの満員です。


歳の行った子供(私)は写真を撮って回ります。












大沼、小沼を抜け


新函館北斗駅に到着、函館へと発車していくキハ183系を新幹線駅と一緒に撮ります。


行ってしまいました。 此処も電化されて居るみたいですね。


激混みの新函館北斗駅


【はやぶさ30号】に乗ります。


グランクラス


発車するなり食事をお持ちしますというのでおとなしく頂きます。 スパークリングワイン。


和食を選びました。 洋食はサンドイッチですから・・・


お弁当、つまらないですがこれにしました。


つまらないですがそう悪くはないです。


グランクラス用のワイン、しかしこの国産ワインが美味しくない。

日本大好きの私ですが昔からワインはダメです。

パスタの乾麺はあんなに速くマスター出来る日本人でも日本の気候の中でワインは無理なのかも知れません。

地理、いやチリや南アフリカ辺りのワインなら良いのに・・・


岩手山


仙台を過ぎました。

しかし、グランクラスは私はダメです。

狭い!狭いからトイレに行けないと言う点では普通席やグリーン車と余り変わらないです。
トイレへの行き難さを得点で比較するなら飛行機エコノミー10点、新幹線普通席18点、グリーン車28点、グランクラス30点という感じです。
(B787のビジネスクラスは100点です)


A席が6列、B+C席が6列というバランスがダメです。 (セコい!)

一人で乗る人が多いのでしょうからせめて
A席が6列、B+C席が3列、Cだけの席が3列という感じであるべきだと思います。
(6-2-4でも良いと思います・・・定員14人、7-3-4か?)

成田エクスプレスやクロ151で存在した一人用座席だけが並んだ空間でも良いと思います。

この値段でこの狭さというのは「信じられない」レベルかと思います。

函館から大宮・上野・東京までぎっちり満員だから余計不満が溜まったかと思いますが、地獄でした。