我家のトイレには一週間単位のカレンダーが掛かっています。
其処には色々な雑学が書かれています。
毎週英語や算数などのクイズがちょっと付いていますが、今週は↑こんな内容です。
“ train ”の和訳?
それは「列車」でしょう。
と、思って右下を見ると信じられないような珍解答が!!
「電車」ですって・・・・
“テストの珍解答”という新書版の本を紹介させて頂いたりしましたが、リアル凄い珍解答の登場です。
電車は英訳すると“ electric car ”です。 略して「EC」です。
電車は英訳すると絶対に“ train ”にはなりません。
だからこのクイズの解答は間違いなく相当恥ずかしい「珍解答」であり「間違え」です。
大変詳しく書かれた解答が此処↓にあります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E8%BB%8A#.E3.80.8CEC.E3.80.8D.E3.81.A8.E3.80.8CEMU.E3.80.8D
ところで、このECはじめEL、DC、SLと言った我々が馴染んでいる略称は国鉄部内の略号だったと言われています。
「あの列車の機関車はSL」という具合に使っていた様です。
ところで、珍解答でお馴染みの「翻訳ソフト」にも掛けてみました。 すると
電車の英訳は“ train ”です。 それではまさか!!
よかった!「列車」でした。 こんどは“ electric car ”を掛けてみると
出ました!珍解答です!!
“ electric car ” → 「電気自動車」 だそうです!
これを「本当にそうなんじゃないか」と考えるのは間違いです。
この翻訳ソフトの対訳こそが「珍解答の泉源、珍問答の規範となす」ところにありです。
英語では“ electric car ”はこういう↓意味です。
http://en.wikipedia.org/wiki/Electric_car
しかし、日本では電気自動車のことは“ electric car ”とは呼びません。
“Electric vehicle”と呼びます。
その理由は前述の通り国鉄によってSL、EL、DL、EC、DC、PC、FCといった略称が大いに使われ、趣味界もマスコミもそれを長く利用してきた歴史があるからです。
(“ electric car ”は和製英語?それも充分に浸透した和製英語)
ですから、常識がある人は間違いに繋がりかねない“ electric car ”は日本では決して使わないのです。
そういった知識を持たない人が翻訳ソフトを造っている・・・その積み重ねが「珍解答」連発の現状の一因になっているのです。
また、Electric trainという言葉も良いですが、EL牽引列車とECの区別が出来ない点において日本では使いにくいです。
SL牽引もDL牽引列車も「火車」になる不便さ以上の問題を抱える事になるからです。
日本ではEL牽引列車には人が乗れない(殆ど全部が貨物列車だから)からです。
品川駅は東海道本線の電車に対して「この列車は・・・・」と放送します。 素晴らしい!
(1~4番線では「電車」と呼びます・・・どちらもE231&E233系で同じような電車ですが)
でも新幹線列車に対して「この電車は・・・・」とやっている例もありそうです。
煙を吐く電車;〔SLばんえつ物語〕号にならない事を希望致します。
其処には色々な雑学が書かれています。
毎週英語や算数などのクイズがちょっと付いていますが、今週は↑こんな内容です。
“ train ”の和訳?
それは「列車」でしょう。
と、思って右下を見ると信じられないような珍解答が!!
「電車」ですって・・・・
“テストの珍解答”という新書版の本を紹介させて頂いたりしましたが、リアル凄い珍解答の登場です。
電車は英訳すると“ electric car ”です。 略して「EC」です。
電車は英訳すると絶対に“ train ”にはなりません。
だからこのクイズの解答は間違いなく相当恥ずかしい「珍解答」であり「間違え」です。
大変詳しく書かれた解答が此処↓にあります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E8%BB%8A#.E3.80.8CEC.E3.80.8D.E3.81.A8.E3.80.8CEMU.E3.80.8D
ところで、このECはじめEL、DC、SLと言った我々が馴染んでいる略称は国鉄部内の略号だったと言われています。
「あの列車の機関車はSL」という具合に使っていた様です。
ところで、珍解答でお馴染みの「翻訳ソフト」にも掛けてみました。 すると
電車の英訳は“ train ”です。 それではまさか!!
よかった!「列車」でした。 こんどは“ electric car ”を掛けてみると
出ました!珍解答です!!
“ electric car ” → 「電気自動車」 だそうです!
これを「本当にそうなんじゃないか」と考えるのは間違いです。
この翻訳ソフトの対訳こそが「珍解答の泉源、珍問答の規範となす」ところにありです。
英語では“ electric car ”はこういう↓意味です。
http://en.wikipedia.org/wiki/Electric_car
しかし、日本では電気自動車のことは“ electric car ”とは呼びません。
“Electric vehicle”と呼びます。
その理由は前述の通り国鉄によってSL、EL、DL、EC、DC、PC、FCといった略称が大いに使われ、趣味界もマスコミもそれを長く利用してきた歴史があるからです。
(“ electric car ”は和製英語?それも充分に浸透した和製英語)
ですから、常識がある人は間違いに繋がりかねない“ electric car ”は日本では決して使わないのです。
そういった知識を持たない人が翻訳ソフトを造っている・・・その積み重ねが「珍解答」連発の現状の一因になっているのです。
また、Electric trainという言葉も良いですが、EL牽引列車とECの区別が出来ない点において日本では使いにくいです。
SL牽引もDL牽引列車も「火車」になる不便さ以上の問題を抱える事になるからです。
日本ではEL牽引列車には人が乗れない(殆ど全部が貨物列車だから)からです。
品川駅は東海道本線の電車に対して「この列車は・・・・」と放送します。 素晴らしい!
(1~4番線では「電車」と呼びます・・・どちらもE231&E233系で同じような電車ですが)
でも新幹線列車に対して「この電車は・・・・」とやっている例もありそうです。
煙を吐く電車;〔SLばんえつ物語〕号にならない事を希望致します。