goo blog サービス終了のお知らせ 

リーグワン府中ダービー

2025-02-16 | ラグビー

ハイシライス

タマネギの食感が特に秀逸と感じました。

こんな感じ、美味しゅうございました。

秩父宮ラグビー場

東芝ブレイブルーパスのホームゲームなので赤一色な感じです。

黄色いサントリーは遠くに見えます。 ママが代表して行きます。

東芝は“ブレイヴ・ルーパス”じゃなくてはいけないのでは??

流れがこっちに来たりあちらに行ったり、いい試合です。

スクラムコール、前半は上、後半は下という感じ。

リーチマイケルの顔が見えます。

リーチがボールを持つと「リーー!!」という大合唱が起きます。

この後モールが千切れ、東芝に押し切られて 33−43とされて負けます。

両チームの選手がスタンドに挨拶しに回ります。

サントリー・サンゴリアスは●●△△◯◯◯●で3勝3敗2分です。

今日は悪い感覚ではなかったですが、松島やコルビが見当たりません。

 


かきながしんのすけ

2025-01-20 | ラグビー

垣永 真之介

(かきながしんのすけ)が100キャップを達成しました。

なぜか・・・ありがちだが・・・iPadでは転換できないけどそのまま打つとちゃんとGoogleでは変換して結果が出ます。

燻銀(いぶしぎん)中村亮土も一つ前の東京ベイ線で100キャップを達成しました。

そのお祝い会がありました。(まるで他人事のように書きますが・・・)

竜之助も召喚しました。 かきながさんは早稲田出身のプロップ前列右端です。

イモンは顔がデカいと言う認識だったのですが顔も体もデカい人に囲まれて小さいです。

100キャップ記念Tシャツを揃いで着てます。

お茶を一気飲みしてます。 中村選手の勝ちです。

今日は勝ちだったのが嬉しいです。

イモンが自撮り失敗したところで渋谷の若者がシャッターを切ってくれました。

顔が埋まって見えない人が2人。

次のコマでは江見ちゃんが現れましたがもう1人は更に沈下しています。

流線形の蒸気機関車、日本第一号機 C53 43 発見!

日本の鐵道省より満洲國のパシナ形の方が早かったらしいです。

世界最初の流線形蒸気機関車はニューヨークセントラル鉄道のJ3a形“5344”と言われています。

二番目がその真似が早かった日本のC5343と書かれ、偶然の続き番号と言われます。

もしかすると南満洲鐵道株式會社になるパシナ(パシフィック形7番目の蒸気機關車という意味)が全世界流線形ブームのトップだった可能性もあるということです。

 


サンゴリアス東京 vs スピアーズ東京ベイ

2025-01-12 | ラグビー

サントリー・サンゴリアス対クボタ・スピアーズ

東京SGにとって油断のできる相手ではないです。 

サンゴリアスは松島幸太郎、江見翔太、サムケインなど怪我で欠いています。

秩父宮ラグビー場、今日はホームゲームです。

パートナー受付で切符を引き換えてドリンクを頂きます。

真壁伸弥さんが着ているのが新開発のサンゴリアスポンチョです。

これを着て応援です。

サンゴリアスのキックオフで試合が始まります。

7−0

14−0

14−7

14−14

14−21  で折り返し

ハーフタイム0:17

8:43 IMONの時間、〔C62ニセコ号〕がやってきます。

ワイス温泉入口の踏切です。

IMONロゴで終わりです。

SH流 大がボールを入れます。

後半最初のトライで21−21同点に追いつきました。

髙本幹也のコンバージョンキック。 球はIMONのIMの所。

21−26と返され、チェスリンコルビのキックオフ。

IMON君でした。

ラインナウト

スクラム 、ボールを入れるのは流 大

相手ボールのラインナウト

マイボールのラインナウト

 

 

攻め込みます。

睨み合い・・・いやこれからスクラムです。

残り8分で相手にシンビンが出て15人で14人を攻められます。

ラインナウトからモールでトライをもぎ取りました。

26−26 同点。

髙本幹也のコンバージョンなるか!

キック!

右ゴールポストに当たり、更にクロスバーに当たってグラウンド側に落ちました。

26−26 ドローです。

選手は崩れ落ちます。 両者とも・・・

サンゴリアスのバスは格好良い。

颯爽と門をくぐるのは英子です。(手に持つバッグは凄い重さです・・・)

グッズショップへ。

サンゴリアスは0勝2敗2引分です。

我慢強く戦ってプレーオフではフルメンバーで勝ち上がろう!

 


慶應義塾蹴球部「前5」の会

2024-03-11 | ラグビー

黒を100とするとフラットベース80ほど、リターダーシンナーは前回の1/5にしてみました。

それでは全然ダメで黒100に対してフラットベース140程度で挑戦

それは行き過ぎで黒を僅かに足しました。 気温は10.5度程度、それが大変よろしくないのか?

折角塗り分けた煙室がほとんど区別がつかない事態に・・・

エアガンの調子が悪いのが響いています。

すっかりテンションが落ちてしまいました。

歩いて渋谷店へ、外装直すのか囲われていました。

西武も囲まれていました。

定点へ

箕川さんの叔父上鈴木正義さんの旧宅から発見された昭和13年15年辺りの集合写真を黒黄会(こっこうかい;慶應義塾蹴球部のOB会)川上会長に手渡す事ができました。

集合写真。

背もボリュームも思った以上に大きくて迫力満点です。

今年の大活躍を約束する「怪我をしない魔法の料理」をお腹いっぱい食べてもらいました。

揃いのスーツではない方がOB(黒黄会)の方です。 有意義なアドバイスをいっぱい頂きました。

 


ラグビー慶早戦

2020-11-24 | ラグビー

去年は半死人で観に行けなかったラグビー慶早戦


早稲田はここまで筑波線を含めて全勝、慶應は筑波に不覚を取りながらも一昨年日本一の明治に13-12で辛勝、今日に繋げました。
試合は7分遅れて始まり、拮抗した好ゲームとなりました。

慶應 3-0 早稲田(慶應PG)
慶應 3-5 早稲田(早稲田T)
慶應 3-12早稲田(早稲田T→G)
慶應 6-12早稲田(慶應PG)


前半終了


一つ置きに座らせて定員半分の秩父宮ラグビー場


慶應 6-15早稲田(早稲田PG)
慶應11-15早稲田(慶應T)


早稲田は慶應には居ない大柄のFWが在り、5cm10cmでも進めるように体を張ってきます。 鍔迫り合い僅かの差で及ばない感じです。


慶應11-22早稲田(早稲田T→G)


ノーサイド


バックスタンドなので銀杏並木に出て


青山一丁目から帰りました。


“鬼滅の刃“全巻出たかの様な情報は真っ赤な嘘で1-22を買ったのは間違いでした。

まだ出ていないのでした。

絵はだいぶ上達してきていますがまだまだです。 コマによって絵の密度に差がありすぎです。 多少は有ってOKですが読ませる絵としてはとても水準低いです。

悲しい生い立ちの物語が多彩なのに驚きます。

味見するならアニメですが、その進行は遅そうで完結は10年後、2030年頃と予想されます。