goo blog サービス終了のお知らせ 

社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

S社かS社を増やしたい。

2012年03月16日 21時46分31秒 | Weblog
S社から電話があり、年金について聞きたいと言われる。

会社から年金の話がある時は、ほぼ在職老齢年金なのでありまして…。たまに社員の年金相談があるかな…。

今回の相談は、果して、在職老齢年金の話なのでありました。

私としては…。

「事務所として社会保険は見ていないよね。」という判断と「社会保険労務士はサービス業」という理想の間(はざま)に立ってしまう訳ですが…。

SRに行ってしまう会社の穴埋めをしないとね…。


穴埋めをするには…。

新会社を探すか、今の会社の顧問料を増やすかでして…。

新会社を探すよりも、労働保険事務組合のみの仕事から社会保険を含めた仕事に移行する方が手っ取り早いような気がしまして…。

で、丁寧に相談に応じたつもり…なのでありますた。


もう1軒のS社は、36協定を受注。

出来れば、給与計算を取りたい…というのが所長の意向。

でも、会社側は金銭的なことは絞りがちで…。

これから、社会保険労務士に依頼するメリットを、どうやって意識して頂くかが課題。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「活動量計の結果」「昨日の仕事」「クーポン」

2012年03月16日 07時57分37秒 | Weblog
「オムロン活動量計HJA-306-GD」を使用した結果…。

総消費カロリー2,926キロカロリー。うち「活動」による消費は、921キロカロリー。

歩数は、10,837歩。うちエクササイズとみなされたのは、8,364歩。

2,926-921=2,005…が基礎代謝ということでしょうか? 低いなあ…。

惜しかったのは総消費カロリー。あと数キロカロリーで3,000キロカロリーだったんですね…。

消費カロリーは、普通でも3,000キロカロリー近く行くことが分かりましたんで、消費カロリー目標を最低3,000キロカロリー。出来れば3,500キロカロリーに設定することにしました。


昨日の仕事。

朝一。隣県の会社&ハローワーク。高年齢雇用継続給付申請と転勤届。

山奥?の監督署。就業規則変更届。定年延長。

中央?の監督署。就業規則変更届。定年の確定。55歳以降の従業員の賃金明確化。

個人事業「S」。トライアルについて。


次回の「有志飲み会」は、中華料理屋を選択。

電話で予約をしたら「クーポンを使われますか?」とのこと。

クーポンを使うと飲み放題メニューが500円ほど安くなるとか。

「『ぐ○なび』で出していますので、使ってください。」

使わない手はないでしょ…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする