3月19,21日の2回に分けて140枚ほどの種まきを行い、1週間後の26,28,30日とハウスから露地に苗を積み置きから平置きにした。福田さんが市川と金江津を行き来しているのでハウス管理は厳しいので露地に平置きを行っている。現在はハイマット1枚で管理しているがたまに夜温が10℃を割ることがあるので心配ではあるが、危険を冒してやっている。4月10日にはプールに移すのでその間の温度管理である。一部28日ハウスに平置きして発芽揃いを待った。日中今度は温度が高すぎたり、佐倉のようにネズミ被害にあったり気を緩めない時間ではあるが、何とか育つのを期待している。
最新の画像[もっと見る]
- 佐倉での大豆塾、試しの試食会、収量調査 3週間前
- 佐倉での大豆塾、試しの試食会、収量調査 3週間前
- 佐倉での大豆塾、試しの試食会、収量調査 3週間前
- 酵素づくりの変遷農業での活用から人の飲用のために 4週間前
- 楽健法の山芋、リンゴ、ニンジン、ごはんを元だねとするパン作り 4週間前
- 楽健法の山芋、リンゴ、ニンジン、ごはんを元だねとするパン作り 4週間前
- 楽健法の山芋、リンゴ、ニンジン、ごはんを元だねとするパン作り 4週間前
- イノシシ被害を考える、佐倉の実験田では敦賀さんの木酢タール液で撃退できた 4週間前
- イノシシ被害を考える、佐倉の実験田では敦賀さんの木酢タール液で撃退できた 4週間前
- 稲塾、香取藤崎農場でのもみすり袋詰め体験 1ヶ月前