Hit-Chanのワクワクしてるよ!(Hit-Chan's WakuWaku Life!)

アメリカのミネソタでワクワクした事を綴っています。
Hit-Chan's exciting life in MN!

12週目検診・初検診 in MN (Check-up at week 12)

2018-06-21 10:01:42 | 妊娠記録 (Maternity Diary)
どもども。
Hello there!



皆様、いかがお過ごしでしょうか?
How are you doing today?



Hit-chanは元気にしております。
I'm doing pretty well.



ミネソタは良い季節に入ったのですが、今週は少し雨が続いております。
Here in MN, we've got in the best season, but it's been rainy this week.



さて、日本から帰ってきてから5日後の5月21日の月曜日、ミネソタに帰ってきてから初めての検診でした。

So, on May 21th which was 5 days after I came back from Japan, I had my first appointment MN after I got pregnant.



この時は12週目で、初めての診察なので、専門看護師さんとの面談があって、1時間くらい時間を見ておくようにと予約の時に言われていました。
Since it was at week 12 and our first appointment, we were supposed to have a one-hour consultation with our nurse that day.



もちろん、Andyっちも一緒に来てくれました。
Yeah, of course, Andy came along with me.




クリニックで受付を済ますと、看護助手さんが来て診察室に呼ばれたんですが、Andyっちも一緒に行こうと立ち上がったら、
After I checked in at the clinic, a nursing assistant came out and called my name and Andy stood up to come with me. Then, she said,



「あ、最初は奥様一人だけで来てもらって大丈夫ですか?」
"Is that okay that I take only her first?"



と言われました。




この時は、「何でだろう?」とちょっと思ったんですが、診察室に入ってからの簡単な血圧測定や問診の中に、
Both Andy and I wondered why at that point, but when I went into the room and had all the quick question and basic measurements like blood pressure or hight&weight, she asked me,



「今現在、ご家庭でお幸せですか?」
"Are you happy at home?"




という、とっても抽象的で、核心的な質問がありました。
It was a very obscure but a very essential question.




もちろん、Hit-chanはハッピーガールなんで、「イエス!」って答えましたけど。。。
Of course, I'm a super happy girl and my answer was "YES!!!" with no doubt.



その時点で、「あ、家庭内暴力がないかをさり気なく聞いてくれてはるんやなぁ。」という事に気づきました。
Then, I realized, "Oh, they're checking if I'm domestic abused or no."




やっぱり、日本に比べてアメリカは家庭内暴力対策に力を入れているんだなぁと感じました。
This experience reminded that they are more cautious of preventing people from abuse compared to Japan.




で、その後Andyっちも無事に診察室に通してもらい、専門看護師さんとの面談が始まりました。
After the quick checks, they let Andy enter the room and we started our first consultation with our NP.




私個人の体調の確認から、妊娠期間中に起こりうる色々な症状、それに対して服用しても良い市販薬の名前等、色々と教えてもらいました。
She started checking my personal body condition and then talked about all the minor and major symptoms which possibly happen during pregnancy and also about all the over-the-counter medichine that you can use and etc...



あと、遺伝的な病気などに関する出産前検査の説明もありました。
Also, she explained about prenatal testings for genetic defects too.




最後に、エコーと心音確認もやってくれました。
At last, she did ultrasound and heartbeat check too.




体長は6.18センチになってました。メートル式で表示してくれて、良かった。(笑)
The baby was 6.18cm big. I'm glad they used the metric system. Haha








実は、Andyっちが最後にエコー検査に立ち会ったのは、日本のクリニックで胎嚢を確認した時(心音を確認する前)でした。
Actually, the last time that Andy was present at the ultrasound in Japan was around when we only could see the fetal sac. (Even before we heard the heartbeat for the first time.)



なので、この日初めて、ちゃんと人間の形になってきた赤ちゃんを自分の目で見る事ができたのです。

So, it was the first time for Andy to see the baby becoming more like a human being in person.



しかも、この日の赤ちゃん、日本で最後に見た時よりも、かなり動きが活発になっていてビックリしました。

Plus that, what surprised me was that the baby was way more active than the last ultrasound that I did in Japan.



ぴよ~ん、ぴよ~んとダンスしているような、踊っているような、クラゲみたいな動きをしてました。

The baby was moving like "Swim! Swim! and Turn!" and the motion looked like jellyfish. Haha.




心音を確認してもらう時も、専門看護師さんに、
When our nurse was checking the baby's heartbeat, she said



「凄いいっぱい動いてるねぇ。キックしてる音が聞こえるよ~。」
"Wow! The baby is so active! I can hear the baby's kicking too."



と教えてもらいました。




面談が終わったら、最後に必要な血液検査をするんですが、これが思ったより多くてびっくり!!

After the first consultation, I needed to do some blood test, but I was surprised how much blood they had to collect from me!



採血の時に使うシリンダー?みたいなの8本分くらい
They collected for 8 of the clear tube thing.




こういうやつが8本分です。
画像拝借元
Clear tube thing means this. You've seen it, right? Yeah, 8 of these.



「こんなに血を抜かれて大丈夫かなぁ?」と思いましたが、全然大丈夫でした。(笑)
I was a little worried, "Is it okay to collect this much blood at once?" Though, I was totally fine. Haha.




そんな訳で、この日は特に問題も無く、無事にミネソタでの初検診を終える事ができました!
Anyways, this is all about our first consultation in MN. I'm glad that they said everything's going pretty well!




↓応援クリックお願いします。(Please click this button to vote for my blog.)


Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする