Hit-Chanのワクワクしてるよ!(Hit-Chan's WakuWaku Life!)

アメリカのミネソタでワクワクした事を綴っています。
Hit-Chan's exciting life in MN!

リア充な休日3/3 (Family Quality Day 3/3)

2023-06-04 13:19:30 | MN生活(13年目)(MN2022-23)
どもども。
Hi there!





皆様、いかがお過ごしでしょうか?
How's everything goin in your day?





さて、前回、前々回とリア充な休日の様子を書いてきましたが、今日で最後になります。
So, I've been talking about this very productive and fun family day that Andy, May-chan and I had the other day. This is the last article about it.





この日は病院での採血から始まり、動物園、植物園、ランチ、ヘアカットと順調に進めてきまして、リア充な休日最後にお友達のリアナ&パトリックの家にお邪魔しました。
We started the full-of-events day from a medical appointment and then had a great time at Como zoo & conservatory. Then, we had a nice and casual lunch and also Andy and I got a nice hair cut on the same day. As the final event of the day, we visited our precious friends, Rheanna and Patrick after the hair cut.





家に入るなり、彼らの愛犬2匹から熱烈な歓迎を受けます。ジャーマンシェパード&オーストラリアンシェパードなので結構な大きさです。
Just by us getting closer to the door, their 2 lovely dogs welcomed us so vigorously. They're German and Australian Shepard. Pretty big.




自分より大きなワンチャン2匹から熱烈な歓迎を受けて、「怖がるかなぁ?」とちょっと思ったりしたんですが、めいさん、キャッキャッ言いながらめちゃくちゃ喜んでおりました。
I once thought that May-chan might get scared of the big dog's passionate greetings, but she actually kept giggling and smiling.





ワンちゃんも自分と遊んでくれる相手(めいさん)がいるので、めいさんに向かって「遊んで~!」の視線を終始投げかけておりました。
The dogs were super excited to find someone who'd love to play with them, so they kept giving a "Let's play with me!" look to May-chan. Haha.





この遊び、何て言うのかな?綱引きみたいにオモチャを引っ張り合うやつ。
I'm not sure what this play name is, but May-chan and they're playing by pulling the toy from each other.




めいより大きなジャーマンシェパードなので、「めい、投げ飛ばされないかな?」と、ちょっと心配してたんですが、賢いワンちゃんでちょうど良い勝負になるように上手く力加減をしてくれてました。
I was also wondering, "The doggies might pull May-chan down." since they're bigger than her, but how smart they were. They were controlling their power very well for May-chan and enjoyed the game.




この日は良いお天気だったので、この後庭に出て遊んだりしたんですが、その後にリアナ&パトリック自慢のトレイラーの中を見せてもらう事に。
It was very nice out that day, so we hung out at their yard for a while and then were invited to their fancy trailer.





トレイラーっていうのは、簡単に言うと、キャンピングカーの車のついてないやつ。
For Japanese friends, trailers are like camping cars without the vehicle part.






こんな感じで大型の車に繋げて移動できます。(画像拝借元
Like this, they pull the trailer by a pickup truck or other big cars.




日本だとコンパクトカーが多いと思うのですが、アメリカは結構ピックアップトラックのような大型車が人気なので、キャンピングカーを買うよりも、こうして繋いだり外したりできるタイプの方が便利なんだと思います。
In Japan, most of people want to choose a compact car for the convenience in driving on narrow roads, but here in the US (MN), a lot of people love to own big cars like pickup trucks so that they can attach a trailer with their car only when they want to go camping. I think that's more convenient than owning a camping car.






中は広くて、色んな物が備え付けられております。冷蔵庫も十分な大きさですし、ガスストーブ、電子レンジ、オーブンも付いています。
Inside their trailer, you can have pretty much everything you'd need to live. The fridge is a decent size and you can use a gas stove, microwave and also oven too.




アメリカではトレイラーで暮らしている人もいるくらいで、中の装備はめちゃくちゃ充実してました。
Some people in the US live in a trailer house too, so their trailer seemed livable enough too.






見て、これ何か分かる?トレイラーとは全然関係ないけど。
This doesn't have anything to do with their fancy trailer, but I couldn't help showing this to you here.





名前何て言うのかな?ミニチュアの部屋。リアナが手作りしたんだって。「頑張って50冊くらいミニチュア本を作ったよ。」って言ってました。
It's a miniature house handmade by Rheanna. Wow! She said, "I made like 50 miniature books by hand, haha!"





こちらもリアナ特製ミニチュアホーム。シルバニアファミリーを思い出したよ。
This is another one. Her amazing craft works remind me of the Japanese famous toy, Sylvanian Families.





中にはちゃんとテレビも付いていて、家からwifiを繋げてあるので、めいさんはぺパピッグを見せてもらってました。
The trailer had a TV connected with Wi-Fi in the house, so May-chan enjoyed watching Peppa Pig there too.




本当に充実した内装で、そこまでアウトドアではないHit-chanも「これなら快適なキャンプができるやん!」と思いました。
The interior of the trailer was very nice and comfortable, which even made me, who's not an outdoor lover, feel like "I could go enjoy camping too!"





この素敵なトレイラー、キャンプ以外にも使い道があって、リアナは
Rheanna utilized the lovely trailer besides camping and told me,





「ちょっと一人になりたい時にこのトレイラーに入って、ちょっとだけカーテン開けて、どっか静かな場所でキャンプしてる気分になってんねん。笑」
"When I wanna be alone, I come in this trailer and close the curtains and pretend to be somewhere calm and quiet."





って、言ってました。
LOL





本当、結構良い日本の1ルームアパートくらいの規模なので、忙しい日々の気分転換にこのトレイラーに籠るのは有りだなぁと思いました。
Literally, the size is a decent 1 room apartment room in Japan, so I can easily imagine how comfortable and nice it is coming in here to stay away from your busy life and enjoy your private time sometimes.





こんな感じで、リア充な休日、最初から最後まで楽しい時間を過ごす事ができまして、久しぶりに家族3人で大満足な一日を送る事ができました。
Anyways, this is all about our very eventful day. We did a lot in one day, but everything went great and we had a wonderful day.






という訳で、今日はこの辺で~!読んで下さってありがとうございました!!!
Okay, this is all for today. Thank you for reading again!!!






↓応援クリックお願いします。(Please click these buttons to vote for my blog.)



にほんブログ村
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リア充な休日2/3 (Family Quality Day 2/3)

2023-05-31 10:58:21 | MN生活(13年目)(MN2022-23)
どもども。
Hello there!





皆様、いかがお過ごしでしょうか?
How are you doing today?





さて、久しぶりに家族3人でお出かけをした今年のこどもの日。
So, on May 5th which's Children's day in Japan, Andy, May-chan and I had a wonderful family day.





コモ動物園を楽しんだ後に行ったのは。。。
I talked that we had a great time at Como zoo on the previous article and then we headed to...,






コモ動物園に併設されているコモ植物園です。
Como conservatory right next to the zoo.




久しぶりに思い出の植物園に言ってみたけれど (We visited Como Conservatory, but...) - Hit-Chanのワクワクしてるよ!(Hit-Chan's WakuWaku Life!)

どもども。Hithere!皆様、いかがお過ごしでしょうか?Howareyoudoingtoday?さて、6月下旬のある日、Andyっちが、「今日さぁ、コモ植物園行ってみるってのはどう?」って聞い...

goo blog

 

コモ植物園に最後に行ったのはコロナ禍の2年前。この時、入場制限で事前に予約を取らないといけなかったのに、知らなかった為、中には周りを散歩しただけでした。(笑)
The last we visited the conservatory was 2 years ago in the middle of the pandemic. We didn't do research enough to know that they were regulating the number of visitors back then, so we couldn't go in the facility at the time. LOL So, we ended up just walking around there.




家族3人で植物園(Como Conservatory) - Hit-Chanのワクワクしてるよ!(Hit-Chan's WakuWaku Life!)

どもども。Hello!皆様、いかがお過ごしでしょうか?How'severythinggoing?こちらアメリカでは今週末はイースターです。HereintheUS,wecelebrateEasterthisweekend.我が...

goo blog

 

めいさんが生まれて初めて家族3人でちゃんとお出かけしたのもコモ植物園でした。生後4ヶ月くらいの時でした。
Como conservatory was actually the first place where we went out together as a family of 3 after May-chan was born. She was around 4 months old.





Andyっちとの再会旅行⑯(運命の日) - Hit-Chanのワクワクしてるよ!(Hit-Chan's WakuWaku Life!)

どもども。ミネソタから無事に帰ってきて、数日が経ち、ようやくブログを書く心のゆとりが持てるようになりました。(ただ単に、怠惰なだけだったとも言う。)さて早速です...

goo blog

 

で、コモ植物園はAndyっちがプロポーズをしてくれた場所でもあります。これはもう13年前になりますねぇ。
The place was also where Andy made a proposal to me too. Yeah, so full of family memories there. It was 13 years ago.





今回はコロナの入場制限も終わっており、無事中に入る事ができました。
Thankfully, there's no regulations for visitors number anymore, so we could go in the facility this time. haha





植物園なので、色々な植物があるのですが、めいさんは水に興味があるようで、植物よりも池?や滝に興味津々でした。
Needless to say, there's a lot of different plants in the conservatory, but May-chan was mostly into whatever related to water rather than plants.





この時も池を覗いております。
Yeah, she's looking at the pond.





ダディに抱っこしてもらって、よい良い位置での池観察。
She asked Daddy to hold her up so that she could see the pond better. Haha.





この日は平日の金曜日。動物園に続いて、植物園も空いていたので比較的ゆっくり周る事ができました。
It was Friday, so the conservatory wasn't busy so much like the zoo, so we could walk around and see the plants at our pace.





こーんな素敵な場所でも、めいさんは相変わらず水辺に惹きつけられております。
Even at such a beautiful spot, May-chan was still fascinated by the water, not the flowers.




そろそろ次の予定の時間が迫って来ていたので植物館を離れようとしたんですが、水辺に惹きつけられているめいさんを説得するのに少し苦労しました。(笑)
We had the next event on the plan and it's time to leave there, but May-chan didn't want to go yet, so Andy and I had a hard time to convince her to head to the next destination. Haha.



さて、リア充のこの日、動物園&植物園を楽しんだ後は、AndyっちとHit-chan2人はお友達のミカちゃんに髪を切ってもらう予約をしていました。
So, the next event on our list for the day was Andy and I getting a hair cut. We had an appointment with our friend, Mika-chan, as always.





なので、植物館からサロンのある町へ移動。
So, we left the conservatory and got on the way to the salon.




予約の時間まで少しあったので、その前に腹ごしらえ。
We still had some time till the appointments, so walked in a restaurant for a quick lunch.





行ったのはこちら。Manitou Grill 
The restaurant is here. Manitou Grill




パパママとランチ (Lunch with Dad&Mom) - Hit-Chanのワクワクしてるよ!(Hit-Chan's WakuWaku Life!)

どもども。Hellothere!皆様、いかがお過ごしでしょうか?How'severythinggoinginyourlife?さて、前回の記事で週末にリアナとパトリックの家にお邪魔した話を書きました...

goo blog

 

実はこちらのレストランも我が家にとっては思い出深い場所で、めいさんが生まれて初めて行ったレストランなんですねぇ。生後3か月だったので、何かを食べた訳ではないですが。
This restaurant is also special for us because it's the first restaurant which May-chan went to in her life when she's around 3months old. Of course, she didn't order anything there then though.




頂いた塗り絵をしてご機嫌さん。やっぱり、ちゃんと外で遊ぶと、こうして室内でも大人しくしてくれますよねぇ。
She behaved very well while we're waiting for our order to be served. I think that she behaves pretty well after she burns a certain amount of her energy by playing outside.





今回のお出かけを企画してくれたAndyっち。ありがとうねぇ。
Thank you for planning this fun family event!





めいさんはチキンナゲットとポテト。このナゲット、名前はナゲットでしたが、実際には日本の唐揚げに近いもので、めいさん、喜んで食べておりました。
May-chan got their chicken nuggets and fries. The name on the menu said chicken nuggets, but they're actually more like Japanese style fried chicken. She really loved them.





Andyっちはタコス。
Andy got tacos.





Hit-chanはスープとサラダのランチセット。美味しかったけど、ドレッシングが少し濃かったから、別添えでって頼めば良かったな。
I got soup & salad. I liked them, but I should have asked them to put the dressing on the side. It's a little bit too much on it for me.





この後、夫婦共々、無事にミカちゃんに髪を切ってもらい、次なる目的地へ。。。
After the casual lunch, Andy and I both got a nice hair cut. Yeah, our family day wasn't over yet. We headed to the final destination.





長くなるので、今日はこの辺で~。読んで下さってありがとうございました!!!
Okay, let me stop here for today. Thank you for reading again!!





↓応援クリックお願いします。(Please click these buttons to vote for my blog.)



にほんブログ村
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リア充な休日1/3 (Family Quality Day 1/3)

2023-05-28 12:06:59 | MN生活(13年目)(MN2022-23)
どもども。
Hello folks!




皆様、いかがお過ごしでしょうか?
How's your day going?





明日はアメリカ、月曜日ですがメモリアルデーなので祝日です。
Here in the US, it's Memorial day weekend.




お天気も良くて、多分皆BBQとかして楽しんでるのではないでしょうか?我が家は普通の休みで、Andyっちは買い物に出かけ、Hit-chanとめいはダラダラ過ごしています。
The weather is beautiful and perfect for BBQ, so I assume that a lot of people enjoy grilling today. Andy, May-chan and I are spending this holiday as a usual weekend day and Andy just went out for some shopping by himself and May-chan and I are just being lazy and chilling out.





さて、先日久しぶりにAndyっちが休みを取った金曜日に家族3人でお出かけしてきました。
So, today I want to share about a very productive family day that we enjoyed the other Friday.





この日の予定はかなり充実していまして、最初の行先は不妊治療のクリニック。
We had a lot of events planned on the Friday and started from an appointment at our IVF clinic.












前日に電話がかかってきて、急に入った予約だったのですが、たまたまAndyっちが休みを取っていたので渡りに船でした。
I got a call from them on the previous day and made the appointment on short notice, but it's very convenient and lucky that Andy already had made the Friday off.






この日は夫婦共に血液検査のみだったので、クリニックの滞在時間は10分くらいで済みました。
Andy and I needed to take a blood test, but it only took 10 mins or so for both.





で、次に向かったのは、コモ動物園。
Okay, then we headed to the next destination, Como Zoo!






最近地図の概念を知っためいさん、動物園の地図を手に入れてテンションアップ!
May-chan recently learned about a map, so she got super excited to find a zoo map there.




この日は平日の金曜日という事もあって、動物園はとっても空いていて凄く回りやすかったです。
Again, it was Friday and pretty quiet there, so we thankfully didn't have to plough through a crowd to see the animals at all.





キリンさん。
Giraffe











トラさん。
Tiger





ラッキーな事に、トラさんから私達の方に歩いてきてくれました。
Lucky us! The tiger was walking toward us.





夜行性のライオンさんはお昼寝しておりました。
Lions are nocturnal, so they were taking a nap.











ライオンさんとトラさんの2ショット。
Hey, I got a shot of the lion and tiger in one picture!





こちらはバイソン。
Bisons





こちらは誰でしょう。
Can you see who's here?





シロクマさんです。
It's polar bears!





シロクマさんは建物の中からも見る事ができ、近くで動く姿を見られたのが印象的だったようで、めいさん、「シロクマさんが一番良かった。」と言っておりました。
You can see them from the other side inside the building. May-chan seemed so amazed to see the big polar bears moving so close and she said, "I liked the polar bears most!" in the end of the day.





折角なので、キリンさんに乗って「はい、チーズ!」正直、これが一番喜んでたかも。(笑)
Here's a giraffe sculpture, so why not? Cheese!! You know what, I think May-chan loved this the most. Haha.





このベンチで持ってきたバナナを食べて腹ごしらえ。
We brought a banana for snacks, so May-chan enjoyed it on the bench.




さて、この日の予定はまだまだあります。この辺で動物園を切り上げて、次の目的地へ~。
So, we had more events on the list for the day, so it's time to head to the next destination. Let's go!





この日の日記はまだまだ続きますが、今日のところはこの辺で~!
I got much more to write about the day, so let me end this here for today.





読んで下さってありがとうございました!!!
Thank you for reading again!!! Bye!





↓応援クリックお願いします。(Please click these buttons to vote for my blog.)



にほんブログ村
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリーちゃんのブライダルシャワー (Marie's Bridal Shower)

2023-05-15 13:19:21 | MN生活(13年目)(MN2022-23)
どもども。
Hi folks!





皆様、いかがお過ごしでしょうか?
How's everything going today?





ミネソタ時間では昨日が母の日でございました。
In MN time, yesterday was mother's day.





今年の母の日は一応Andyっちが「母の日は何がしたい?何が食べたい?」と事前に聞いてくれていたので、その時は「お天気が良かったらコーヒーと甘いものを持ってピクニック。その夜はコロンボナイト(刑事コロンボのDVDを観る)が良いな。」と伝えていました。
Andy kindly asked me, "What do you wanna do on Mother's day?" earlier on the week, so I told him, "Oh, if it's nice out, I wanna go get a cup of coffee and donuts or something and picnic somewhere. At night, I wanna do Columbo night (watch the famous detective drama "Columbo").





が、蓋を開けて見ると、めいさんが木曜日の夜から発熱し、その後も薬を飲みながら良くなったりぶりかえしたりを繰り返し、月曜日の今日もまだ鼻詰まりと咳が残っているので学校はお休みする事にしました。
Though, May-chan started running fever Thursday night and got better and worse through the entire weekend. She's much better today, Monday, but I'll let her skip preschool today since she still has runny nose and cough.




母の日の早朝もまだ体調不良のめいさんは4時半にトイレで目が覚めHit-chanの所へ。おでこを触ったらまた熱が出ているようなので、お薬を飲ませました。
So, on Mother's day, May-chan woke up to use the bathroom at 4:30am and came to me. I gave her Tylenol because she's very warm and still looked tired.





その後、ダディとマミーのベッドで寝たいと言ったので、Hit-chanが寝ていたスペースに寝かせて、Hit-chanは何とかめいさんとAndyっちの間のスペースで寝ようと思ったんですが、流石に心地よく眠れるはずなく、ベッドの中でしばらくグダグダしていました。
After that, she said that she wanted to sleep in Daddy&Mommy's bed, so I put her in my side of the bed. I tried to sleep between Andy and May-chan, but I couldn't fall asleep in the tight space. So, I was just cuddling with her in an uncomfortable position for a while.





結局そんな朝だったのであまり眠れず、Andyっちが起きてめいを見てくれている間に二度寝。結局、Hit-chanは昼過ぎまで寝てしまい、めいさんも本調子ではなかったので、結局何もせずに終わった母の日でございました。
I couldn't get enough sleep, so I went back to bed after Andy got up and started watching May-chan. I ended up sleeping until 1pm or so and May-chan was still not feeling well, so we didn't do anything special for Mother's day at all.





話は変わり、こちらミネソタ、かなり暖かくなってきまして、寒がりなHit-chanは気温が上がるのと比例して気持ちも上がっております。
Here in MN, it's got pretty warm lately and the more the temperature goes up, the better my mental condition gets.





4月下旬のある土曜日、めいと一緒にお友達のマリーちゃんのブライダルシャワーに行ってきました。
So, on Saturday in the late April, May-chan and I went to our lovely friend, Marie-chan's bridal shower.





日本では馴染みのないブライダルシャワーですが、これは結婚を控えている花嫁の為の前祝いで、主に女友達や親戚&家族が集まって美味しいものを食べたり、ゲームをしたり、花嫁へのプレゼントを渡したりします。
Bridal shower in general is not a familiar event in Japan, but it's a party generally for a lady who's going to be married in the near future. The bride's friends or family members are usually the host of the party and plan all the things from food to fun games. The guest usually bring a gift to the bride there too.




久しぶりにガールズデー!(Girl's Day Restarted!) - Hit-Chanのワクワクしてるよ!(Hit-Chan's WakuWaku Life!)

どもども。Hellothere!皆様、いかがお過ごしでしょうか?Howareyoudoingtoday?ミネソタ時間で今日はひな祭りです!InMNtime,today'sDoll'sfestival(Girl's)d...

goo blog

 

ちなみにマリーちゃんとは我が家でガールズデーをする仲で、6月に結婚式があります。
Marie's going to have her wedding in June. Marie-chan and we have been friends for some years and we sometimes hang out at my house, which we call it "Girls day".




で、この日は土曜日だったので、午前中はいつものように日本語補習校に行き、一度家に帰ってから、再びめいと一緒にブライダルシャワーの会場に向かいました。
It's Saturday when May-chan and I go to Japanese school, so we went there in the morning, swung back home once and then headed to the party again.





このブライダルシャワーのテーマはディズニー。会場はテーマに合わせて綺麗にデコレーションされていました。
The theme of the party was Disney. They decorated the room so cute and made it like a party for princesses.






美味しそうな軽食も一杯並んでいて、めいさんも早速楽しみ始めました。
They had bunch of snacks and dessert there, so May-chan enjoyed them too.





ゲームもあって、瓶に入っているKiss'sチョコレートが何個入っているか当てるもの。(一番数が近かった人が商品をゲット。)
We played a couple of games too. One of the games was that you guessed the number of Kiss's chocolate in a jar. (The person who got the closest number won the prize.)




その他にも、ディズニーに関するクイズ、花嫁&花婿に関するクイズなどもあって盛りだくさんでした。
(ディズニーに関するクイズ、Hit-chanには難しすぎて撃沈。笑)
Besides the chocolate game, we played some quiz related to Disney or the groom and bride.
(The Disney quiz was too tough for me, so I gave up most of them. Haha)





クイズの後はプレゼントタイム!
After the fun game time, it's a present time!




アメリカではこういう場合、大抵ギフトをもらう側が事前に欲しいモノをリストにしてオンラインのお店や専用のウェブサイトに登録しておくので、贈る側はそこから選んで買う事ができます。
(もちろん、リストに無い物も贈っても良いのですが、本人たちの欲しいものを贈りたい時はこういうレジストリ(登録)システムは合理的でとっても便利です。)
In the US, you can register items that you want on a store website or other websites so that the guests can get what you really want for you from the list.
(Of course, you can get something not on the list as well. I personally think it's a really good and practical idea for the registry system in the US.)




なので、我が家もリストにあったもの数点を贈りました。
So, I picked up a couple of thins from the registry list too.






ギフトにはめいさんのハグも付いてきました。(笑) 本人の欲しいモノだったから当然と言えばそうなんですが、マリーちゃん、めっちゃ喜んでくれました。
With the material gifts, May-chan gave her a big hug too. Haha. I'm glad that Marie liked the gift and hug.





パーティーで知り合いなのは主役のマリーちゃんだけだったんですが、マリーちゃんのグランマがわざわざ話しかけに来て下さって、
At the party, Marie was the only friend who we'd known, but her grandma kindly came to us to greet.




「いつもマリーからお話を一杯聞いています。やっと直接お会いして、マリーが話していたお友達があなた達なんだぁって分かってとっても嬉しいです。」
"Hi, I'm Marie's grandma. I heard about you guys a lot from her, so I'm so glad I finally can meet you two and now see the faces who she was talking about."




と、暖かいお言葉をかけてくださいました。
Aww, how sweet of her!




その他のお友達数人も、「この子がめいちゃんですか?!マリーから話をよく聞いてます!」と言ってくれて、「あー、マリーちゃん、普段から私達の事を話してくれているんだなぁ。」と、とっても嬉しかったです。
She's not the only person who'd heard about May-chan at the party and we met some other guests saying, "Oh, you are May-chan!! I hear a lot about you from Marie!" The meetings with the wonderful people taught me that Marie-chan really cherished our friendship and talked about it to her friends all the time, which made me so happy.





後は初対面の方達ばかりでしたが、マリーちゃんのお友達は皆さん良い方ばっかりなので、人見知りでパーティーが苦手なHit-chanも楽しくお喋りする事ができました。
Everybody else but Marie-chan at the party was new to us, but they're all so nice and kind, so I could be comfortable enough to enjoy the party even though I wasn't a big fan of parties in general.





ブライダルシャワーって、花嫁のお友達が取り仕切る事が多いのですが、マリーちゃんのシャワーもそうで、お友達がとってもかいがいしくマリーちゃんの為に動きまわっていた姿をみて、「マリーちゃん、愛されているなぁ。」と嬉しかったです。
Also, it's really heartwarming for me that Maris-chan's friends seemed so happy helping to make the party a wonderful time for everybody there and I could surely tell how much Marie-chan's loved by her friends and family.






最後は主役のマリーちゃんと記念撮影。
In the end of the party, everybody shot a photo with the bride. Cheese!!



本番の結婚式まであと少し!
Her wedding is almost there!




我が家は結婚式にも招待されているので、それもまた楽しみでございます。
We're also invited to her wedding too and can't waif for it!!




という訳で、今日はお友達のマリーちゃんのブライダルシャワーに行ってきたお話でした!
Okay, this is all about Marie-chan's bridal shower!




今日も読んで下さってありがとうございました!!!
Thank you for reading again!!!





↓応援クリックお願いします。(Please click these buttons to vote for my blog.)



にほんブログ村
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外遊び開始!(Outdoor Play Began!)

2023-05-11 10:26:36 | めいちゃん (May-chan)
どもども。
Hello there!





皆様、いかがお過ごしでしょうか?
How are you doing today?





さて、このブログでも何回か愚痴っていましたが、ミネソタ、昨年の冬は本当に雪が多くて長かったです。
Well, I've complained about the long and snowy winter here in MN a couple of times on my blog.





ですが、5月に入ってやっとこさ暖かくなってくれて、お日様の光を見る度に「お日様は偉大だ~!」と感謝しております。
Though, we finally went through the harsh winter and the weather has become much more friendly to us in May. Every time I see the sun out in the sky, I feel very grateful that the sun light and warmth affect our life in a good way.





こうして気温も上がってくるとやっと外遊びも出来るようになってきまして、めいさんも最近はよくお庭で遊んでいます。
Thanks to the warm and comfortable season, May-chan lately enjoys playing outside a lot.





Hit-chanの余力がある時には近くのトレイルまで散歩に行きます。
When I have extra energy left, I sometimes take her to the trail near our house.






この時は4月の下旬。まだまだ肌寒かったのでジャケットが必要でした。
I took this pic in the late of April when the weather was still a little bit chilly, so we're still in a jacket back then.




我が家からトレイルまでは大人の足で5分くらいの近さなんですが、小さい頃はその距離も歩けなかったので車で行っていました。
It's only 5 min-walk for adults from our house to the trail, but I used to drive there when May-chan was younger because it's still too far for her to walk there.






でも、今は余裕です。
Now, she's capable of walking all the way to the trail without any help.





最近ドラえもんにハマっているめいさん。そこで「世界地図」というものを知ったので、このトレイルの地図を見て「うわぁ!宝島の世界地図だ~。」とテンション上がっていました。
She's been recently into Draemom (Japanese cartoon) and learned about "World Map" from it. So, she got so excited to find the trail map saying, "Wow!!! It's a world map!!!" even though she'd been to the trail million times before.





トレイルの雪も溶けてすっかり歩きやすくなっていました。
All the snow on the ground was gone at the time, so it's pretty comfortable to walk on the trail.





折角なので母娘でセルフィ―。
Why not? Selfie time!!





そして、この日のお気に入りは、この植物の先を折って。。。
Her most favorite activity on the trail that day was that she picked these plant heads up and...





ひたすら地面に刺して、「お花畑~!」という遊び。
stuck them in the ground. She said, "Flower garden!!!" and was so pleased with her creative work. Haha.




このお花畑作りごっこが中々終わらず、Hit-chanは待ちくたびれて、「早く行こうよ~。」と、ちょっと催促しちゃいました。
(本当は気の済むまでやらせてあげたいけど、こっちの体力にも限界があるのでね。)
She's so into this garden project for a while and I ended up getting tired and asking her, "Hey, let's go!!"
(A part of me was feeling like letting her do it until she's satisfied, but you know, my energy is so limited. haha)





この日もいつも休憩するスポットでキットカットタイム。めっちゃ嬉しそう。
We took a break at the usual spot. Kit Kat time!! She seemed so happy.





そして、めいが撮ってくれた一枚。結構上手に撮れてるよね?めいの目にはマミーはこんな風に映ってるのかな?
May-chan took a picture for me too. Isn't it a good shot?? This picture showed me how she looked at me.





休憩を終えて帰ろうとしても、またお花畑作りごっこが始まり、中々来てくれません。(笑)
After the break, I was going to head back home, but she started making a flower garden again. She didn't care even if I was walking away from her. Haha.




こんな風に離れてもなかなか来てくれないのですが、逆に言えばこの場所はこんなに離れていても安全なので有難いです。
One of the reasons why I love this trail is because it's very safe and I can let her go wherever she goes and watch her from a certain distance like this.




この後何とか帰る気になってくれまして、ようやく家に戻る事ができました。
She finally accepted to go back home with some prompts after this.





これを書いている5月上旬の今、このお散歩の時よりも随分暖かくなりまして、めいさんのペースに合わせてのお散歩もそれ程苦にならなくなっています。
(このお散歩の時はまだ寒かった。笑)
I'm writhing this in early May and the weather is much warmer than when we took the trail walk. So, I don't mind walking at May-chan's pace so much anymore. (When we took the walk, it's still chilly and I was less patient to wait for her.)





そんな訳で、長い冬がやっと終わってお外遊び日和が続くシーズンに入りました。また寒い冬が来る前に、目一杯お外時間を楽しみたいと思います!
Anyways, we can finally enjoy the wonderful season now. I'd definitely want to take advantage of the opportunity to let May-chan play outdoor as often as possible before another freezy winter comes to us.





今日も読んで下さってありがとうございました!!!
Okay, thank you for reading again!!! Bye for now!





↓応援クリックお願いします。(Please click these buttons to vote for my blog.)



にほんブログ村







↓応援クリックお願いします。(Please click these buttons to vote for my blog.)



にほんブログ村
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする