沖縄 8 Scene

沖縄で生まれ沖縄に生きる
      8郎家の日記

虹のアーチ まだ短し

2016年09月25日 | スキルアップ

 久方ぶりにイオンモール沖縄ライカムに足を運びました。報道で、客足が減っているという情報を得たからです(笑)。行列より閑散を好むひねくれ者8郎家です(とーとーだけかな?)。しかし、朝一で行ったにもかかわらず、意外に客はいました。

 10郎は早速、ゲームコーナーへと。人気のドラゴンボールを独り占めだっ。メーンプレイスなどでは行列があるうえに、実際に自分の順番が来ても、周りを囲んだお兄ちゃん世代からの「早く終われ」というプレッシャーの中ゲームしなければなりませんからね。いつものごとく、名人のような姿勢の愛息です。

 館内をぶらぶら。ランドセルコーナーへ。来年はピカピカの1年生になります。早いなぁ~。名護のじいじばあばが買ってくれるんだって!

 8郎は小学生に上がるころ、家庭が崩壊しはじめたので、あまり記憶がありません。ランドセルを誰に買ってもらったのかも。

 お昼はフードコートですませました。8郎はビビンバを注文。まあまあのお味でしたが、米が堅かったですね。ビビンバとはそのようなものかもしれないですが、「ほっともっと」のビビンバ弁当のほうがおいしかったような・・・。店名は明かしません。(1店しからないから分かるか!?)。

 別日には会社の同僚たちと波の上でバーベキューもしてきました。お互いの子供たちの成長を確認することができ、とても楽しかったです。いつもお兄ちゃん世代に囲まれるちび助でしたが、今回は3歳の坊やも参加したので、多少のお兄さん気取りも堪能したようです(笑)。近い世代の男の子たちと走り回り、いっぱい汗を流しました。写真は食事前に、まるでロッキーのように砂浜をランニングする10郎です。

 帰宅後は、また一人っ子に戻り、寂しくなったのか、父の愛機スタイラスのミラー機能で自撮り。まるでホラー映画のような仕上がりです(怖!)。

 「まるで双子だね」と聞くと、「違うよ、弟だよ」というので、「どっちが弟なんだい?」と聞きなおすと、しばらく考えてから、右を指さしました。どっちも同じあらに~(笑)。「名前は?」と聞くと「きんた」と即答しました。父の物語に登場する空想上の弟に10郎がつけた名前です。仲良し兄弟、楽しそうだね!

 ここで、面白ショットを一枚。下の写真、いったい誰でしょうか。10郎かな? 似てるけどどことなく違う雰囲気もありで。もしかして弟の「きんた」が実在したのでしょうか。

 40年近く前の写真でした・・・。このころまでは、まだ普通の家庭でした。

 最後は、妻がパレットの北海道展で買ってきてくれた弁当。おいしゅうございました。

 

   ◆     ◆     ◆     ◆     ◆

 さて、背水の覚悟で挑んできた最終模試。解いている間にも「やべぇ。超難しいっ」と文字通り頭を抱えていたのですが、結果を見ると、な、な、なんと、20点!!! 昨年、本番をあきらめようかと思ったほどの出来だった最終模試の21点すら下回っていたのですよ! あれから1年、勉強時間は100時間を超えました(実際に勉強に費やしたのは4カ月ほどですが)。それが、全く力になっていないということではありませんか。久々に腰が砕けるほど落ち込みました。なんで努力が報われないんだという悔しさが募りました。あわよくばダイビングに行こうとたくらんでいた自分の頭をハリセンで叩いてやりたいくらいです。きっといい音が鳴るでしょう。

 しかし、残り一カ月を切ったここであきらめるわけにはいかないと、ネットで情報収集したところ(塾の先生に聞いても事実は明かさないからです)、ある意味8郎にやる気を取り戻させる事実がありました。それは「合格までの勉強時間」です。昨年はどのサイトを見ても「250~300時間」がほとんどで、中には「法律系国家資格では一番簡単なので200時間あれば十分」「400時間勉強しても受からないなんてありえない」などの情報もあり、8郎は勝手に目標を最低300時間と定めていました。そして300時間勉強し臨んだところ、25点と合格点に6点届かず惨敗でした。

 しかし、今回改めて検索すると、ほとんどのサイトが「350~500時間」に増えているのです! 大手予備校によると「500時間といっても本校講座を省いた自習時間です。つまり合計800時間は必要」とまで言い切っているではありませんか。昨年の本番がかなり難化していたことを受けて予備校の目安も引き上げられていたのです。8郎は気づくのが遅かったのですが(笑)、一方、安心もしました。というのも、これまで400時間費やしても合格圏内に届かないのは、43歳にもなり記憶力が衰えてきたのではないかという不安が強まっていたからです。学習能力の低下は多少あるでしょうが、やはりまだまだ勉強の量が足りないのだ、という事実に直面することで、「まだ終わっていない」という気持ちに切り替えることができました。

 そして、惨敗模試を帰宅後、復習してみると、理解しているもののミスなどにより失点したものが少なくとも6点あると判明(これを得点するのが実力というのはわかっていますが)。ということで、まったく歯が立たなかったわけではないと言い聞かせました。何より本講座を受けているクラスの平均点も21.5点と低かったです。

 ということで、10月16日の本番まで、少なくとも100時間費やし、500時間の大台に乗せることを最低目標に頑張ります。さらなる上積みも図りますが、仕事も忙しくなるのでなかなか難しいかと。今は宅建業法と法令制限に全力を挙げています。民法なんか、やってもあがらねーよっ(それは全受験生が知っています)。

 43歳、あきらめないぞー!


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。