goo

先生の違いが目立たなくなる?



現在の塾では、先生を選ぶ、ということはほとんどできません。

昔はこの先生に習いたいというので、個人塾に行ったり、その先生の教室に行ったり、ということが良くあったのですが、今はシステム上そういうことにはならない。先生が選べるのは個別指導や個人塾に限られています。

今の塾は組み分け試験でクラスが決まるので、個人の希望は全く受け入れられません。今月習っていた先生はとてもよかったのに、次の月はクラスが変わって子どもがやる気をなくした、ということは度々聞く話。

しかし塾はそれを狙っているのです。

どうしても先生によって授業のクオリティーや生徒との相性が変わります。ただ、それを聞いて調整するなど不可能な話。だから有無を言わさず成績でクラス分けをする。

これはある意味先生の違いが目立たなくなるシステムでもあるのです。

だから新しいクラスになってどの先生に習うのか、その日にならないとわからないところもある。

ただ、やはり相性の良い先生に習った方が子どもの勉強は効率が良くなるので、それでこれだけ家庭教師や個別指導が使われるようになったのです。



今日の田中貴.com
ファンのいる学校

フリーダムオンライン-広報から-
学校別対策ゼミ









読んでいただいてありがとうございます。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 個別だけで合... 単身赴任のお... »