goo

どこで安全になるのだろうか?

一斉休校が始まって最初の週末を迎えました。

塾は
1)授業を休みにするがテストはやる
2)授業はやるがテストは休みにする
3)授業もテストも通常通りやる
4)授業もテストも休みにして、動画授業を流す
という4つのパターンに分かれるようです。

1)~3)は当然リスクを伴う。もし、どこかの教室で生徒でも職員でも感染者が出れば、その次の日からは閉鎖になるわけだから、まあ、なかなか厳しい状況に追い込まれています。

実際に専門家の話をいろいろ見聞きする限り、子どもたちが重篤化することは少ないが、子どもたちがかかって感染の中心になる可能性はやはりあって、経済活動を停止できない分、まずはそこを止めようという狙いであることはその通りだと思うのですが、しかし、逆にどのタイミングでこれは終わるのだろうか?という疑問が出てきます。

休校は2週間ですが、その後の春休みが解放されているわけではないのです。春休みは休みだから学校に来ないから感染のリスクは少ないだろうというだけの話であって、やはり不要不急の外出はしないように要請されると、これはまた長引く。

すでに早稲田大学は新学期の授業を4月20日から、としてしまいました。となると、これから先1ヶ月以上、ということになるわけで、そんなに長い間子どもたちがじっと家にいる、というのはなかなか考えにくい。

だからこそ、今が大事なのだということでしょう。ここである程度、沈静化すればいいわけですが、6日から検査が保険適用になった分、まだ余談を許さない状況ではあるようです。

【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ

2020春期講習のご案内


スタディールームオンライン(オンライン個別指導)で通常通り実施します。


【NEW!】フリーダム進学教室からのお知らせ

2020 合格手帳2ー3月号を差し上げています。
無料です。
2020合格手帳2ー3月号申し込み【新5・6年生用】



今日の田中貴.com
電気に関する問題

6年生の教室から
やらせようとすると失敗する

算数オンライン塾
3月8日の問題










にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする