goo

受験勉強は効率化しなければならない

例えば歴史について考えてみましょう。

小学校の教科書のレベル、中学校の教科書のレベル、高校の教科書のレベルといろいろあるわけですが、一番詳しいレベルまでがんばると大学受験の準備に近づいていくわけです。

で、もちろんそういう勉強を趣味でする子はいるかもしれない。しかし、それは全員がやらなければならない話ではないでしょう。

子どもたちの時間は有限であり、学校の生活もあれば、家族との時間もある。

そういう中で受験勉強もする、という話だから、いくらでも時間を使って良い、ということにはならない。

だから、効率化するべきなのです。

ただ、受験勉強は何のためにするか、と言えば、それは合格するためにやる。

で中学受験は複数校合格することはできるわけですが、しかし、通える学校は1つである。だったら一番行きたい学校に合格すればいい、という話になるでしょう。

そこまでシンプルにはなかなかならないが、それでも排除すべきことはどんどん排除して良い、ということなのです。

特に小学生の場合、体力がない。6年生といえども、徹夜で勉強するなど不可能なわけで、だからなるべくベストルートを歩くべきだ、ということになるわけです。

でも、今の子どもたちが効率良く進んでいるとは到底思えない。

だから工夫が必要なのです。


今日の田中貴.com
規則性に関する問題

5年生の教室から
板書を写すのはムダか

今日の慶應義塾進学情報
憲法に関する問題



慶應進学オンライン


「映像教材、これでわかる比と速さ」(田中貴)



にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする