goo

あきらめが早い子

模擬試験とか、過去問を解いている姿を見ていて、あきらめの早い子がいます。

「あ、これは難しそうだ」

「あ、これは後回し」

まあ、最初のうちは、「出来る問題から先に解く」というのでこれはこれで良いのですが、だんだん煮詰まってきて、結局手を出さない。

おや、これはできるんじゃないの?と思っても、手が出ていない。

後から解答を見ると、「あ、なんだ、これ簡単じゃない」・・・。

ほんの、ちょっとした違いではあるものの、これは何とか解いてやろう、という気概があるかどうかが、やはり分かれ目になる。

4・5年生からテストが多い塾からやってくると、こういうことになるケースが多い。確かにテストは手慣れているのかもしれないが、あと、ちょっと、というところはやはり「問題を解き上げた」自信がものを言う。

やはり多少なりとも「あきらめが悪い」子の方が、できるようになります。


今日の田中貴.com
偏差値今昔

5年生の教室から
記述問題に対する抵抗感をなくす

中学受験 算数オンライン塾
10月3日の問題







にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする