そろそろ学校行事や家族旅行というので、休みが出始めました。
昨日の休講は、結構良い休みにはなったようで、今日からまた
リフレッシュしてしっかり勉強しています。
そういえば、合不合が帰ってきて、全員の成績をチェック。
こちらが考えている通りの点数を取ってきたのが約8割。
(良いばかりでなく、悪いというのも含めて)
2割は、もう少しできてもいいのになあという生徒。
こういう子は本番に弱いのです。
勉強もしている、まじめだ。教室でもそこそこ問題を解く
のに、テストになると力が発揮できないのです。
まじめな生徒に多い兆候。特に女の子。
こういう子には、少しずつ暗示をかけていかないといけない
のです。
「力はついてるよ」「後からやればできるんだから、わかって
いないわけではない」
「よく考えるくせがつけば点数はのびるからね」
もう呪文のように繰り返します。
半分が成功。半分がだめ。
でもだめな子は何をやってもだめなのです。だからどこかで
開き直れるようにしてあげないといけないもの。
お子さんがそういうお子さんなら、ぜひ呪文を唱えてください。
昨日の休講は、結構良い休みにはなったようで、今日からまた
リフレッシュしてしっかり勉強しています。
そういえば、合不合が帰ってきて、全員の成績をチェック。
こちらが考えている通りの点数を取ってきたのが約8割。
(良いばかりでなく、悪いというのも含めて)
2割は、もう少しできてもいいのになあという生徒。
こういう子は本番に弱いのです。
勉強もしている、まじめだ。教室でもそこそこ問題を解く
のに、テストになると力が発揮できないのです。
まじめな生徒に多い兆候。特に女の子。
こういう子には、少しずつ暗示をかけていかないといけない
のです。
「力はついてるよ」「後からやればできるんだから、わかって
いないわけではない」
「よく考えるくせがつけば点数はのびるからね」
もう呪文のように繰り返します。
半分が成功。半分がだめ。
でもだめな子は何をやってもだめなのです。だからどこかで
開き直れるようにしてあげないといけないもの。
お子さんがそういうお子さんなら、ぜひ呪文を唱えてください。